記録ID: 472459
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
6号路〜高尾山〜一丁平〜小仏〜影信山
2014年07月02日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 896m
- 下り
- 810m
コースタイム
12:44 高尾山・清滝駅
13:00 琵琶滝
14:06 もみじ台
15:11 一丁平
15:25 城山
15:40 小仏峠
16:11 景信山
16:31 小下沢分岐
16:57 景信山登山口
17:09 小仏バス停
13:00 琵琶滝
14:06 もみじ台
15:11 一丁平
15:25 城山
15:40 小仏峠
16:11 景信山
16:31 小下沢分岐
16:57 景信山登山口
17:09 小仏バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
影信山からの下りで多少ぬかるみ有り。踏ん張ったが転んでしまった |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ ダイソーの安いの
ガイド地図 スマホ
コンパス スマホ
笛 100円
ライター 100円
ナイフ ライトマイファイア
保険証
飲料 水、伊右衛門
ティッシュ 水に溶ける
バンドエイド
タオル
携帯電話 スマホ
雨具 緊急ポンチョ
手袋
ストック シナノ
ビニール袋
替え衣類 半袖上着
クマよけ鈴
食器 コンビニスプーン
水筒 魔法瓶
時計 スマホ
非常食 カロリーメイト
サングラス FILA
ザック マウンテンハードウエア ワンダリン28
|
---|---|
共同装備 |
コンロ 非常用固形燃料
コンロ台 付属の五徳
コッヘル(鍋) エバニューチタン900
カメラ スマホ
ポリタンク プラティパス
|
感想
日が長くなったので、調子にのって長歩き。
高尾山〜小仏や、影信〜陣馬山は歩いたことがあるので、
これで都合高尾から陣馬までルートがつながったことになる。
ザックは新調したマウンテンハードウエアの、背面メッシュ28L。
二気室、ハイドレーション対応ウエストポケット有り、正面ポケットもあるモデル
(他メーカーでは意外と正面ポケットがないものが多い)
機能的に申し分ないが、いかんせんここ数回はドイターのランニングモデルを使用していたため、
荷物の入れ具合がわからず
ちょっと重くなってしまったかも
食事は一丁平で鮭雑炊。切り干し大根の出汁がうまい
でも味噌味の方が好みかもしれない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する