記録ID: 4725110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平ー三ッ石山(out松川温泉)
2022年09月26日(月) 〜
2022年09月27日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:38
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 861m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:10
距離 11.8km
登り 460m
下り 571m
16:30
2日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:08
距離 10.8km
登り 419m
下り 986m
14:41
ゴール地点
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【ゴロゴロして尚且つ滑るエリア】 諸桧岳・北側斜面 諸桧岳・南斜面 大深山荘から大深岳の道 三ッ石山荘周辺 三ツ石山荘から松川温泉までは、滑る&急登です。 ゲイター(スパッツ)必須。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉館「焼走りの湯」 大人\600 0195-76-2013 https://maps.app.goo.gl/XHgmxoitbmg8zP398 |
撮影機器:
感想
三ッ石山の紅葉を見に、八幡平から歩きました。
大深山荘(避難小屋)に宿泊。
快適でほかの方との楽しく情報交換出来ました。
大深山荘の水場は水量豊富。
大深岳から三ツ石山ー岩手山の眺めが素敵でした。
紅葉は小畚山ー三ツ石山の間が一番良かったです。
久しぶりの大荷物で細かいアップダウンに体力消耗しました。
更に下山の松川温泉への下りが辛かったな。
来年は岩手山に登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する