ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4726898
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

強風に震えた秋の天山

2022年09月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
MISB その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
8.3km
登り
420m
下り
397m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:15
合計
4:42
7:32
148
10:00
10:12
119
12:11
12:14
0
12:14
ゴール地点
終日曇りの予報だったので早い時間から歩き始めたが、降りてくるころから雲が上昇し、午後には晴れてきた模様。やはり雲のかかりやすい天山は少し遅めの出発がよさそう。山頂ではガス混じりの強風と低温でとても食事などとれる状況ではなかった。下山中にすれ違った3〜5パーティ40人ほどの登山者の方は丁度良い頃に到着できたのかもしれません。
天候 曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小城スマートI.C下車、県道290号線を北に進む。岩倉の集落をみちなりに右折し七曲峠駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険個所、通行止め無し。
七曲峠から出発します。
早朝に付き誰もいませんでした。
2022年09月28日 07:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/28 7:27
七曲峠から出発します。
早朝に付き誰もいませんでした。
2022年09月28日 07:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 7:33
周囲はガスに包まれています。
2022年09月28日 07:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 7:41
周囲はガスに包まれています。
季節は秋、今日は定番の草花を見に行きます。
まずはノダケ
2022年09月28日 07:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 7:43
季節は秋、今日は定番の草花を見に行きます。
まずはノダケ
ヒメアザミ
2022年09月28日 08:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/28 8:13
ヒメアザミ
ヤマウルシの樹が黄葉始め
2022年09月28日 08:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/28 8:21
ヤマウルシの樹が黄葉始め
アキノタムラソウがとても多い山道でした
2022年09月28日 08:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/28 8:22
アキノタムラソウがとても多い山道でした
木の実も色づいていました。
マユミ
2022年09月28日 08:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/28 8:23
木の実も色づいていました。
マユミ
来春実になるナワシログミは今が花
2022年09月28日 08:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/28 8:24
来春実になるナワシログミは今が花
紫に包まれたノササゲの実はかわいい
2022年09月28日 08:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 8:34
紫に包まれたノササゲの実はかわいい
秋は紫が多い気がする
ヤマハッカ
2022年09月28日 08:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/28 8:49
秋は紫が多い気がする
ヤマハッカ
ポピュラーなサイヨウシャジン。
いつかツリガネニンジンにも会ってみたい。
2022年09月28日 08:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/28 8:49
ポピュラーなサイヨウシャジン。
いつかツリガネニンジンにも会ってみたい。
いつ見ても綺麗なシギンカラマツ
2022年09月28日 08:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
9/28 8:51
いつ見ても綺麗なシギンカラマツ
標高を上げると、一段とガスが濃くなりました。
2022年09月28日 08:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 8:58
標高を上げると、一段とガスが濃くなりました。
期待の佐賀平野の景観はお預け
2022年09月28日 08:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 8:58
期待の佐賀平野の景観はお預け
キクの仲間の識別は疲れますが、
これは定番イナカギクか
2022年09月28日 09:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/28 9:00
キクの仲間の識別は疲れますが、
これは定番イナカギクか
出ました蛇紋岩、天山を特徴づける岩石です。
2022年09月28日 09:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/28 9:04
出ました蛇紋岩、天山を特徴づける岩石です。
気の早いコマユミも紅葉始め
2022年09月28日 09:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 9:12
気の早いコマユミも紅葉始め
どこでも咲いてるヤマホトトギス
2022年09月28日 09:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/28 9:19
どこでも咲いてるヤマホトトギス
今日の目玉発見!
1
今日の目玉発見!
ここにも
マツムシソウは秋の女王かな・・
2022年09月28日 09:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/28 9:24
マツムシソウは秋の女王かな・・
タンナトリカブトは秋の何だろう・・
2022年09月28日 09:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
9/28 9:29
タンナトリカブトは秋の何だろう・・
センブリです。
噛むと苦いです!
2022年09月28日 09:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/28 9:37
センブリです。
噛むと苦いです!
これは何?
2022年09月28日 09:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 9:41
これは何?
希少種キュウシュウコゴメグサ。
道端なのでどうしても踏まれてしまいます。
2022年09月28日 09:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 9:47
希少種キュウシュウコゴメグサ。
道端なのでどうしても踏まれてしまいます。
これも分かりませんでした。
2022年09月28日 09:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 9:47
これも分かりませんでした。
山頂は冷たい風が吹き荒れ、
降りてから食事することに。
(水滴でメガネが大変)
5
山頂は冷たい風が吹き荒れ、
降りてから食事することに。
(水滴でメガネが大変)
リンドウは咲き始め
2022年09月28日 10:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9/28 10:15
リンドウは咲き始め
天山の植生の豊かさを示すモウセンゴケ
2022年09月28日 10:26撮影 by  SOG02, Sony
1
9/28 10:26
天山の植生の豊かさを示すモウセンゴケ
ミズナラのドングリはいつ見ても可愛いです
2022年09月28日 10:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/28 10:47
ミズナラのドングリはいつ見ても可愛いです
下山の途中で少しだけ佐賀平野が視界に
2022年09月28日 10:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
9/28 10:52
下山の途中で少しだけ佐賀平野が視界に
いつ見ても絵になる風景です
2022年09月28日 11:01撮影 by  SOG02, Sony
3
9/28 11:01
いつ見ても絵になる風景です
駐車場に戻ってきました。
車が10台以上に増えてました。
クマシデが実を付けていました。
今日は天山の代表的な草花を堪能しました。
2022年09月28日 12:52撮影 by  SOG02, Sony
9/28 12:52
駐車場に戻ってきました。
車が10台以上に増えてました。
クマシデが実を付けていました。
今日は天山の代表的な草花を堪能しました。

感想

秋定番の花の名山:天山へ行ってきました。
久しぶりにトリカブトやモウセンゴケなど天山の植生の豊かさを示す草花に会ってきました。これまで何度も見てみましたが、やはり自然の中で出会う野生種の草花は何度見ても見飽きることが無いことを再確認しました。

この夏遠征した北アルプス「八方尾根」にも沢山の植物が群生していましたが、それにはちゃんとした理由が有って、それは尾根一帯が蛇紋岩台地で出来ていると言うことでした。
その科学的な植生のメカニズムを詳しく説明することは出来ませんが、超塩基性となる地質では樹木の生育が制限され、従って陽が射す台地は草花の生育が確保される自然草原が広がるという珍しい現象です。

年間降雨量が1600mmを越える九州の山は、一般的に山頂部まで樹林におおわれてしまうのですが、八方尾根と同じ蛇紋岩で構成される天山も樹木の進出が制限され山頂部に自然草原が広がりるという希少な場所ですね。
しかも朝夕や湿った大気の流れにより年間を通じて雲が湧き、空中湿度が高いという希少な環境が用意されていることが、モウセンゴケなど渓流の傍に生えるような植物さえも生育できる珍しい場所なのでしょう。
佐賀県の愛好者の方々がその貴重な自然を守ろうと日ごろから活躍されています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら