記録ID: 4731513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
栗駒山 〜なにもかもが素晴らしい・・・〜
2022年09月30日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 515m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:31
距離 7.6km
登り 518m
下り 504m
11:09
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ユニットトイレ複数あり。ペーパーあり、きちんと清掃、整頓されており感謝です。 イワカガミ平には公衆トイレはもちろん売店などもありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません。 |
その他周辺情報 | 須川高原の露天風呂、とてもよかったです。700円。 内風呂も使うとあわせて1200円だったかな? |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
とにかく最高でした。
紅葉、遠くの山々、どこを見ても絶景で、見ては撮っての繰り返し。
なかなか進めない(笑)
今回、現地までは夜中の移動で楽ではなかったですが、景色がよくて行程も緩めということで久しぶりに娘が参戦。山頂直下の急登と下りの最後はちょっと疲れたようですが、頑張って問題なく歩ききってくれました。
歩き終えてからもキャンプ地&温泉が最高だったり、キャンプのための買い出しの際に思いがけないおもてなしを頂いたりと、本当に楽しいことばかりでした。
翌土曜日の午前中に行った須川高原温泉露天風呂では、当日朝イワカガミ平から登ってこちらに降りてきたという方と遭遇。温泉を出たら友人と合流してもう一度登り返してイワカガミ平に戻るとのことでした。確かにこの距離/登距離ならそれくらいは出来そうなので次回は検討してみようかな。
ちなみに、イワカガミ平のほうの駐車場も相当の込み具合だったとか。
須川高原や栗駒山荘周辺もものすごい車の数だったので、金曜日のうちに登れたのはラッキーだったかな?
山の神様、絨毯の神様に心から感謝。
(tonebubu:S)
備忘録
ほや、む:笑う酒には福きたる、白石ってガソリン安くないですか?、信夫山、ねこのしっぽ、安達、"森林"じゃないほう、黄金の…12,000円?、栗駒山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する