記録ID: 473788
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山〜百蔵山 “ザックさんのデビュー”
2014年07月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 873m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
梨ノ木平9:18〜扇山10:30(10分休憩)〜百蔵山12:20(昼食)13:15出発〜百蔵山登山口14:10〜猿橋駅14:40
天候 | これぞ曇り時々晴れ。という^^; |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
鳥沢駅近くより9時発梨ノ木平行きバスに乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ最近の降雨により、登山道はやや滑りやすい。 また百蔵山の手前、「宮谷分岐」を過ぎたあたりだったか、とくに細い登山道に枝葉が伸びている箇所があり、その付近の登山道左側は切れ落ちてるので通行に注意。 全般的に迷うところはなし。 |
写真
感想
代表のザック監督は退任しましたが、maier(まいやー)のお供として最近新しく買ったザックをデビューさせるべく、扇山〜百蔵山に登ってまいりました。
このコースも今回で3回目。
しかし、暑さ等の影響か今回が一番キツかった・・
登山道は最近の雨でやや滑りやすいので注意が必要です。
コースは迷うところはありませんが、ひとつだけ。
百蔵山へ向かう「宮谷分岐」を過ぎてからだったか、細い登山道の上、枝葉がやや伸びていて、更に左側は切れ落ちているところがあるので注意です。
右からの枝葉に気をとられて、左に寄り過ぎると足を踏み外します。
またしばらくぶりの登山となったせいか、体力的にはひどいものでしたが、百蔵山直前の20分くらいの登りは僕にとってヤバかった・・
昼食での休憩中は何故か思ったより虫が寄ってこなかったのが救いでラーメンとコーヒーを堪能^^v
ちなみに新しく背負ったザックは・・うーん・・という。容量の選択、誤ったか・・
慣れも必要ですな・・
この時期にこの辺のコースはややシーズン外かも知れませんが、やはり人気の山。
結構歩いてましたね。
というワケで今回も(!?)低山侮りがたし的な感想で締めたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する