ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4740194
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

戸倉城山〜盆堀山

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
11.8km
登り
466m
下り
472m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:54
合計
4:55
8:17
28
8:45
8:46
8
8:54
8:56
31
9:27
10:07
11
10:18
10:18
12
10:30
10:30
7
10:37
10:38
31
11:09
11:09
17
11:26
11:27
14
11:41
11:42
3
11:45
11:53
42
12:35
12:35
37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・戸倉城山は光厳寺側から登り始めましたが、山頂までかなりの急登が続きます
・また、歩いている人が少ないせいか蜘蛛の巣が大量に道をふさぎます
・低いながらもアップダウンが多いコースでした
武蔵五日市駅からスタートします。
2022年10月01日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/1 8:17
武蔵五日市駅からスタートします。
檜原街道を西へと進みます。
2022年10月01日 08:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 8:25
檜原街道を西へと進みます。
旧道に出て、最初に目指す城山をロックオン。
2022年10月01日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/1 8:43
旧道に出て、最初に目指す城山をロックオン。
沢戸橋から秋川を見る。
2022年10月01日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/1 8:44
沢戸橋から秋川を見る。
戸倉しろやまテラスの前を通り(そういえば何かの撮影をしていた)、光厳寺方面へ。すでに坂が急。
2022年10月01日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 8:51
戸倉しろやまテラスの前を通り(そういえば何かの撮影をしていた)、光厳寺方面へ。すでに坂が急。
光厳寺(こうごんじ)の前を通ると
2022年10月01日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/1 8:54
光厳寺(こうごんじ)の前を通ると
ようやく山道になります。
2022年10月01日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 8:56
ようやく山道になります。
ただし、光厳寺の脇の道はあまり歩かれていないのか、蜘蛛の巣がやたらとあります。ストックで巣を破壊しながらいかないと大変なことに。
2022年10月01日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/1 9:03
ただし、光厳寺の脇の道はあまり歩かれていないのか、蜘蛛の巣がやたらとあります。ストックで巣を破壊しながらいかないと大変なことに。
盆堀川側から登ってくる道と合流(と言いつつも、合流した地点のことをあまり覚えていない)。
2022年10月01日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 9:06
盆堀川側から登ってくる道と合流(と言いつつも、合流した地点のことをあまり覚えていない)。
はい、括弧書きしなくても、前を見れば分かります・・・。
2022年10月01日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/1 9:08
はい、括弧書きしなくても、前を見れば分かります・・・。
ホント急登でした・・先のほうに見える青空は偽ピークです。
2022年10月01日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/1 9:11
ホント急登でした・・先のほうに見える青空は偽ピークです。
大きな岩壁が立ちはだかっていて、そこ登るのかと思ったら脇を通るようになっていました。
2022年10月01日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/1 9:24
大きな岩壁が立ちはだかっていて、そこ登るのかと思ったら脇を通るようになっていました。
戸倉城山の山頂に着きました。すでに本日のやり切った感があって、もうこれ以上行きたくないと思ったりする。
2022年10月01日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/1 9:30
戸倉城山の山頂に着きました。すでに本日のやり切った感があって、もうこれ以上行きたくないと思ったりする。
山頂からの景色。このあとおにぎりを食べたり、ぼーっとしながら30分は滞在していました。
2022年10月01日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/1 9:30
山頂からの景色。このあとおにぎりを食べたり、ぼーっとしながら30分は滞在していました。
昔、ここに城があったんですね。景色を見てなるほどと思いました。
2022年10月01日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 9:29
昔、ここに城があったんですね。景色を見てなるほどと思いました。
山頂にあった切り株に備え付けてあった温度計。30度とか、10月になったというのに暑い。
2022年10月01日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/1 9:37
山頂にあった切り株に備え付けてあった温度計。30度とか、10月になったというのに暑い。
名残惜しいですが、そろそろ出発。
2022年10月01日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/1 10:06
名残惜しいですが、そろそろ出発。
ちょっと下りたらトイレがあった。
2022年10月01日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/1 10:07
ちょっと下りたらトイレがあった。
この「戸倉北」と指し示すほうから登ってくるのが一般的なルートなのでしょう。
2022年10月01日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 10:07
この「戸倉北」と指し示すほうから登ってくるのが一般的なルートなのでしょう。
ちょっと進んで道標がでてきた。その奥にちょっとだけ進んでみる。
2022年10月01日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 10:10
ちょっと進んで道標がでてきた。その奥にちょっとだけ進んでみる。
このような場所があって、これが城山山頂で見たお城の解説にあった「出丸」のあった場所なんだろうな。
2022年10月01日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/1 10:10
このような場所があって、これが城山山頂で見たお城の解説にあった「出丸」のあった場所なんだろうな。
本線に戻って下っていきます。
2022年10月01日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 10:14
本線に戻って下っていきます。
なんか幾何学模様的で撮ってしまった。
2022年10月01日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/1 10:15
なんか幾何学模様的で撮ってしまった。
十里木方面との分岐、もう下りたいけど、もう一つ行かないといけないので。
2022年10月01日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 10:18
十里木方面との分岐、もう下りたいけど、もう一つ行かないといけないので。
分岐から先はまた蜘蛛の巣が頻繁に出てくるようになった。
2022年10月01日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 10:26
分岐から先はまた蜘蛛の巣が頻繁に出てくるようになった。
道標が出てきただけで、まさかここがもうひとつの目的の盆掘山だったとは・・という感じで到着。
2022年10月01日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/1 10:31
道標が出てきただけで、まさかここがもうひとつの目的の盆掘山だったとは・・という感じで到着。
この「独標」って、誰かが350個のピークに全部取り付けているんですかね。過去に何度か見たことあるけど。
2022年10月01日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/1 10:30
この「独標」って、誰かが350個のピークに全部取り付けているんですかね。過去に何度か見たことあるけど。
あとは荷田子まで行って下りるだけなんだけど、ここからが長く感じた。
2022年10月01日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 10:39
あとは荷田子まで行って下りるだけなんだけど、ここからが長く感じた。
臼杵山が見えた。
2022年10月01日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/1 10:59
臼杵山が見えた。
木々で遮られて見えなくなってますねぇ。
2022年10月01日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 11:07
木々で遮られて見えなくなってますねぇ。
ようやく荷田子への分岐が出てきた。
2022年10月01日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 11:09
ようやく荷田子への分岐が出てきた。
ここは蜘蛛の巣もなく快適に下りられました。
2022年10月01日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 11:16
ここは蜘蛛の巣もなく快適に下りられました。
下界に下りてきました。
2022年10月01日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 11:24
下界に下りてきました。
秋川を眺めながら歩いていきます。
2022年10月01日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/1 11:34
秋川を眺めながら歩いていきます。
瀬音の湯の敷地内にあるベンチで休憩。
2022年10月01日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 11:44
瀬音の湯の敷地内にあるベンチで休憩。
長岳橋を渡って
2022年10月01日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/1 11:58
長岳橋を渡って
秋川に沿って歩いていきます。
2022年10月01日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/1 12:14
秋川に沿って歩いていきます。
途中で川に下りられる場所があったので、川の様子を見に。
2022年10月01日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/1 12:25
途中で川に下りられる場所があったので、川の様子を見に。
川はいいねぇ。
2022年10月01日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/1 12:25
川はいいねぇ。
戸倉の交差点。最初に登った城山を横目に武蔵五日市駅まで歩いて終了。
2022年10月01日 12:40撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/1 12:40
戸倉の交差点。最初に登った城山を横目に武蔵五日市駅まで歩いて終了。

感想

毎回前日までどこに行こうか決められなく、
今回も大倉尾根〜表尾根にしようか、相模川遡行の続きをやろうか、
そんなことを考えていたが、未踏のところで短い時間で済むやつということで、
今回の山行となった。

戸倉城山は急登だと聞いていたが、確かに急登だった。
しかし今回登ったコースはどちらかというとあまり登られていないような道で、
本来は西戸倉から登るのが一般的のようだ。
それに、光厳寺の脇からの登山道はちょっと鬱蒼としていて、蜘蛛の巣が多かった。
あいつら(蜘蛛)は人間でも捕食しようとでも思っているのか思うぐらいw

城山の山頂は見渡しが良くて、かつてここに城が築かれていたのも頷ける。
日陰にいると涼しくて気持ちがよく、何もせずボーっと休憩していた。
今回この山に来たのは「多摩百山」と「東京里山100選」のためであり、
おそらくここに積極的に来ることはもうないだろう、そう思ったので写真のコメントには「名残惜しいですが」と書いたという訳。

そしてもうひとつ、盆堀山は「里山100選」。
城山から何度かピークを踏んでいるので、またピークかと思ったところに
道標が出てきたので唐突に着いたという感じ。
こちらは眺望もなく山頂も広くないので、写真だけ取ってすぐに進んだ。

荷田子に下り、本当は長岳という山も登って瀬音の湯方面にと考えていたが、
下山したらもうそんな気がなくなってしまって、あとは秋川の流れを眺めながら
武蔵五日市駅まで歩いて終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

hiroumiさん、こんばんは。

相模川遡行を続けてやられるのとばかり思っていました。
ゴールは山中湖なんでしょうか。

城山への道は蜘蛛の巣が酷かったようですが、歩く人が少ないんでしょうかね。
急坂を少しでも上ると汗出てくる暑さだったようですが、川の水面がやけに涼しげに見えます。
30度だったんですね。
本当は冬向けのコースなんでしょうね
2022/10/2 22:13
hrshbさん、こんばんは。
相模川は初回の後はすぐに2回目もと思っていましたが、
今回は山を歩きたい気分だったので山にしました。
相模川のゴールはそうですね、山中湖になります。だけどここは追々やっていこうと思っています。

10月だからある程度は歩きやすさを求めて出かけましたが、
30度となるとまだまだ暑いですね、おっしゃるとおり冬向けのコースだと思います。
とはいえ、風は心地よいところが夏とは違いました。
いま考えている次回のコースもきっとこんな感じになるのではと・・・
2022/10/2 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
武蔵五日市、秋川、城山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら