ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474029
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2014年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
hiroumi その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
12.4km
登り
867m
下り
856m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口 09:50
10:05 ゴンドラ上
10:43 仙女平分岐
11:30 安達太良山山頂 12:00
12:23 峰の辻
12:25 くろがね小屋 13:37
15:10 登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・ゴンドラを下りてしばらくは整備された木道が続きます
・木道が終わると、雨が登山道を流れていて沢を歩いているような感じでした
・山頂近辺およびくろがね小屋までは岩に目印がペンキで描かれているので、見落とさなければ迷うことはありません
・くろがね小屋からあだたら高原スキー場の麓までは、林道と旧道がありますが、旧道は大変滑りやすく、雨水が川になっていました
あだたら高原スキー場のそばにある登山口からスタートします
2014年07月05日 09:49撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/5 9:49
あだたら高原スキー場のそばにある登山口からスタートします
いきなりゴンドラである程度上に行きます
2014年07月05日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/5 9:52
いきなりゴンドラである程度上に行きます
ゴンドラから降りたら雨がザーザー降っていました
2014年07月05日 10:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/5 10:05
ゴンドラから降りたら雨がザーザー降っていました
しかし木道が整備されていて歩きやすい
2014年07月05日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/5 10:09
しかし木道が整備されていて歩きやすい
木道が終わったらいきなりこんなふうに・・・
2014年07月05日 10:21撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/5 10:21
木道が終わったらいきなりこんなふうに・・・
今回はご老体2名と一緒なのでのんびり登っていきました。なので花を撮ってみたりしました。
2014年07月05日 10:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/5 10:25
今回はご老体2名と一緒なのでのんびり登っていきました。なので花を撮ってみたりしました。
2014年07月05日 10:36撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/5 10:36
やや開けてきたところから大きな岩がゴロゴロと
2014年07月05日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/5 10:39
やや開けてきたところから大きな岩がゴロゴロと
仙女平分岐というところにきました
2014年07月05日 10:43撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/5 10:43
仙女平分岐というところにきました
ギンリョウソウをついにこの目で見た!他の方のレコで見て、自分も見てみたいと思っていたので嬉しいですね
2014年07月05日 10:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
7/5 10:47
ギンリョウソウをついにこの目で見た!他の方のレコで見て、自分も見てみたいと思っていたので嬉しいですね
ギンリョウソウを撮ったところはこんな感じの道でした
2014年07月05日 10:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/5 10:47
ギンリョウソウを撮ったところはこんな感じの道でした
しばらく行くと道が川になっていました
2014年07月05日 10:49撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/5 10:49
しばらく行くと道が川になっていました
このような道が狭くて木が生い茂っているようなところはそんなにありませんでした
2014年07月05日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/5 10:59
このような道が狭くて木が生い茂っているようなところはそんなにありませんでした
この花をたくさん見かけました
2014年07月05日 11:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/5 11:03
この花をたくさん見かけました
2014年07月05日 11:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/5 11:04
こういう道標は何度も出てきました
2014年07月05日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
7/5 11:06
こういう道標は何度も出てきました
上の方が見えてきました
2014年07月05日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
7/5 11:06
上の方が見えてきました
2014年07月05日 11:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/5 11:09
あと600m!
2014年07月05日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
7/5 11:12
あと600m!
随所にペンキで印がつけられていました
2014年07月05日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/5 11:12
随所にペンキで印がつけられていました
時々こんなのも
2014年07月05日 11:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/5 11:23
時々こんなのも
見えました、山頂が!
2014年07月05日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
5
7/5 11:34
見えました、山頂が!
でも山頂の標識はここにあるんですよね
2014年07月06日 20:04撮影 by  iPhone 5, Apple
5
7/6 20:04
でも山頂の標識はここにあるんですよね
その山頂に登ってきました。何も見えません。
2014年07月05日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/5 11:42
その山頂に登ってきました。何も見えません。
山頂には祠があるのみ
2014年07月05日 11:43撮影 by  iPhone 5, Apple
8
7/5 11:43
山頂には祠があるのみ
では、下ります。
2014年07月05日 12:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/5 12:02
では、下ります。
今度は峰の辻方面へ向かいます。常にご老体2名に先を歩いてもらい、僕はゆっくりついていきました。
2014年07月05日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/5 12:04
今度は峰の辻方面へ向かいます。常にご老体2名に先を歩いてもらい、僕はゆっくりついていきました。
時々川が出てきましたね
2014年07月05日 12:18撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/5 12:18
時々川が出てきましたね
峰の辻に到着、くろがね小屋方面へ進みます。
2014年07月05日 12:24撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/5 12:24
峰の辻に到着、くろがね小屋方面へ進みます。
この的のような印は至る所にありました
2014年07月05日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/5 12:36
この的のような印は至る所にありました
硫黄臭がしてきたと思ったら、温泉源がこの奥にあるそうです。
2014年07月05日 12:51撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/5 12:51
硫黄臭がしてきたと思ったら、温泉源がこの奥にあるそうです。
くろがね小屋。ここで休憩を。
2014年07月05日 12:54撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/5 12:54
くろがね小屋。ここで休憩を。
くろがね小屋からは林道のような道を進みます
2014年07月05日 13:37撮影 by  iPhone 5, Apple
7/5 13:37
くろがね小屋からは林道のような道を進みます
「金明水」という水場がありました
2014年07月05日 13:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/5 13:51
「金明水」という水場がありました
旧道を進んだらご老体2名が何度か滑って転んでいました・・・林道にしておけばよかった。
2014年07月05日 14:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/5 14:17
旧道を進んだらご老体2名が何度か滑って転んでいました・・・林道にしておけばよかった。
こんな道です、滑りそうでしょう?
2014年07月05日 14:18撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/5 14:18
こんな道です、滑りそうでしょう?
ゆっくりと慎重に進みます
2014年07月05日 14:35撮影 by  iPhone 5, Apple
7/5 14:35
ゆっくりと慎重に進みます
再び林道に出てひたすら歩いていたら、晴れてきた・・・
2014年07月05日 14:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/5 14:36
再び林道に出てひたすら歩いていたら、晴れてきた・・・
渓谷がでてきました
2014年07月05日 14:54撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/5 14:54
渓谷がでてきました
あだたら渓谷の自然遊歩道とか。今回は通りませんでした。
2014年07月05日 14:56撮影 by  iPhone 5, Apple
7/5 14:56
あだたら渓谷の自然遊歩道とか。今回は通りませんでした。
ここはあだたら高原スキー場の敷地内です。これはきっとゲレンデでしょうね。
2014年07月05日 15:07撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/5 15:07
ここはあだたら高原スキー場の敷地内です。これはきっとゲレンデでしょうね。
登山口に戻ってきました。この後は宿で1泊しました。
2014年07月05日 15:10撮影 by  iPhone 5, Apple
7/5 15:10
登山口に戻ってきました。この後は宿で1泊しました。
おまけ:7/6(日)は磐梯吾妻スカイラインをドライブ。途中で安達太良山(多分中央)方面を見る。昨日晴れていれば・・・
2014年07月06日 06:01撮影 by  iPhone 5, Apple
5
7/6 6:01
おまけ:7/6(日)は磐梯吾妻スカイラインをドライブ。途中で安達太良山(多分中央)方面を見る。昨日晴れていれば・・・
浄土平というところに立ち寄りました。
2014年07月06日 06:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/6 6:23
浄土平というところに立ち寄りました。
吾妻小富士が目の前にあって、階段があったので登ってみました。
2014年07月06日 06:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/6 6:55
吾妻小富士が目の前にあって、階段があったので登ってみました。
吾妻小富士を登ってみたら、すり鉢状になっていました。向こう側へ行って1周もできたようですが、1時間ぐらい必要だから止めました。
2014年07月06日 06:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/6 6:35
吾妻小富士を登ってみたら、すり鉢状になっていました。向こう側へ行って1周もできたようですが、1時間ぐらい必要だから止めました。
吾妻小富士から浄土平方面を見ると、真向いには一切経山という山がありました。この写真の左側には東吾妻山なども。
2014年07月06日 06:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
7/6 6:34
吾妻小富士から浄土平方面を見ると、真向いには一切経山という山がありました。この写真の左側には東吾妻山なども。

感想

今回は、叔父が安達太良山を登ってみたいと言い出したのをきっかけに、父から誘いをうけたもの。
叔父と会ったのは恐らく10年ぐらい振りだったんじゃないだろうか。

天気はあいにくの雨だが、誰も止めるかとか言わない。
ゴンドラに乗って1300mぐらいのところまで行く。
雨は麓よりも強くなっていたが、木道が整備されていてとても歩きやすい。
しかしそれも途中までで、登山道は沢と化していた。
僕はいちばん後ろを歩き、ご老体である2人のペースに任せていた。

しばらく歩くと、叔父の靴の底が爪先側がベロンとめくれてしまい、
僕がザックに入れていた、以前履いていた靴の紐を使って応急処置。
それにしても景色がまったくない、真っ白。
いったいこのガスの向こうにはどんな景色が広がっているのか、
福島県の山に来たのは初めてだったからまったく想像がつかなかった。
山頂についても何も見えないのは言うまでもない。

下山は峰の辻、くろがね小屋方面を進む。
それにしても、雨が降っているのに多くの人とすれ違った。
人気のある山なんだろう。

くろがね小屋を過ぎ、林道を歩いているとショートカットできる旧道とぶつかった。
その旧道を歩くとすぐに父が、そして叔父もズルっと滑ること数回。
そして叔父にいたっては、もう片方の靴のソールがまるごと取れてしまった。
紐をもう1本使って結びつけておくが底がまるまるとれちゃったのでは、結び付けても無駄。
再び林道に出てからは諦めて靴底を手に持って歩いていた。

終わりの方で一瞬晴れたが、この日は終始雨。
宿へ行って酒を飲みながら話などをして、就寝。
翌日に磐梯吾妻スカイラインをドライブしたが、とてもいい天気!
土曜日が晴れていればよかったのに・・・・と言ってもしょうがない。
そのぶんスカイラインから見た山々を堪能した。

叔父はなぜ山に登りたいと思ったのかわからないが、どうやら楽しかったようで
次は磐梯山を登ろうと話していた。また僕も行くのかな。
そして父が「8月に常念岳にいかねえか?」と。
さて、夏休みはいつ取ろうかな・・・、そもそも行くのか俺?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

行ってきたんですね!
こんばんわhiroumiさん 自分も先月行ってきました! 強風でゴンドラ止まってまいたが
逆ルートで くろがね小屋の雪渓の景色はよかったです!

今度は一切経山予定していて行きたいのですが自宅から車で往復600キロあり
ちょっと未定ですが 行きたいと思っています!

今日は北高尾行ってきました! 久しぶりの暑さとアップダウンでバテました。
2014/7/6 22:56
Re: 行ってきたんですね!
shou1231さん、おはようございます。

そういえば先に行かれてましたね
いま改めてshou1231さんのレコを拝見しましたが、
今回は歩くコースを全部父に任せていて、まさか逆まわりだったとは
さすがに車じゃないとなかなか行けないところですが、
今度は晴れた日に登りたいところです。

北高尾ですか、いいですねぇ。
のちほどレコを拝見します!
2014/7/7 7:07
こんばんは、hiroumiさん。
そういえばhiroumiさんの計画書にあった安達太良この日でしたね。
私は今から安達太良近くの磐梯山へバンクワ←nyagiさん用語でバンダイクワガタという高山植物のことです…を見にいくバス車中でございます

東北遠征はあいにくの雨&ご家族の方もハプニングあったりと大変でしたね しかし二日めの浄土平は素晴らしいお天気!あの浄土平から続く登山道も今の時期は高山植物が沢山らしく、私も行ってみたい場所なのです
写真14のウラジロヨウラクは雨に濡れてキレイですね〜!
ギンリョウソウは高尾にもあるみたいですが、私も高尾では一度もお目にかかれずです。
お?今度は常念ですか⁇ レコ楽しみにしてます
2014/7/7 0:51
Re: こんばんは、hiroumiさん。
moonsetさん、おはようございます。

バンダイクワガタと書かれていたので、虫かと思った
しかもいま向かっている途中とは!
今日の天気はどうなのか分かりませんが、良い山行になるといいですね。

浄土平から登山道が出ているのを吾妻小富士から眺めていましたが、
とても魅力的に見えました、時間があれば歩きたかったぐらいです
ウラジロヨウラクというのですね、ありがとうございます。
2014/7/7 7:10
渋い!
hiroumiさんこんにちは。

また渋いお名前の山に登ってきましたね!って『あだたらやま』って読むのを今知りました 福島方面には今のところ足を踏み入れる余裕が無いので、全く無知ですが、こうやって知っている人の山行記録が上がると興味も湧いてきます。

予備の靴紐、いざという時に重宝するんですね。
それを活かせる機転も流石です

遠征お疲れ様でした
2014/7/7 12:42
Re: 渋い!
fumihikoさん、こんばんは。

安達太良山は丹沢でいうと塔ノ岳ぐらいメジャーなところだと思います。
雨が降っているのに、登る人が多かったんですよ

靴ひもは古い靴を捨てる直前に、何かのためにと思って取っておいたのですが、
今回役に立って良かったです。ボロボロになって切れてしまったので、
今度は別の紐を用意しておこうかなと
2014/7/7 21:35
こんにちわ(*^^*)
雨の中、楽しめて良かったですね(*^^*)

くろがね小屋のカレー、美味しいらしいけど食べなかったですか?

おじ様、福島のお山好きなのかなぁ(*^^*)

磐梯山、もう暑いから秋が良いかもですね(*^^*)

常念も楽しみですね(*^^*)

槍が見えて最高ですよ(*^^*)
2014/7/7 13:27
Re: こんにちわ(*^^*)
robakunさんこんばんは。

くろがね小屋ではカップラーメンを食べました

父は福島生まれなのですよ、だからあの辺りの山は登ったことがなくても
名前はよく知っていました。磐梯山は登ったことがないらしいので、
秋ぐらいにまた召集されるのかなと思っています

常念岳は・・・・僕がいつ夏休みをとるかによりますw
2014/7/7 21:37
ギンリョウソウ!!!
ひろうみさん、雨の中お疲れ様でした(^^)/
福島に行かれていたのですね。
この時期、仕方ないとはいえ、お天気恨めしいですね。
ギンリョウソウ、私もみてみたいなぁと思っていました。いいなぁ♪
透き通っているみたいに見えますね。
すぐ、見つかりました?
2014/7/7 20:33
Re: ギンリョウソウ!!!
winblazeさん

ギンリョウソウはひっそりと生えていました。
今回はかなりゆっくりなペースだったので、歩いている道の左右をキョロキョロしながら
植物の写真を撮っていたのですが、普段だったら絶対に見落としているだろうなと思います
他の場所でも無いか探してみましたが、写真のが今回唯一みかけたものでした
2014/7/7 21:39
お疲れさまでした
久々に履く登山靴、
自分も大山の降りで、知らないおばあさんの靴底剥がれをガムテで修理したことがあります。
自分も過去・古い道具を動作確認せず実線投入しヤバいことに。
復活ー!! の時にこそ、要注意ですねを改めて思いました
2014/7/7 22:36
Re: お疲れさまでした
Honocaさんこんばんは。

そうなんです、叔父の靴は何年かぶりに出したそうです
やっぱり経年劣化するものですが、使っていなかったものでも。
たまに山の中で靴底が落ちている時がありますが、
今回ようやく理解できました

>復活ー!! の時にこそ、要注意ですねを改めて思いました
本当にそうですね、覚えておかないと
2014/7/7 23:22
是非、常念岳へ!
こんばんは、hiroumiさん(^^)v
最近、質問箱のナイスなキャラクターの方が気になるカマセンです(笑)!

安達太良山へ行かれたんですね
普段は関東近郊の山が多いhiroumiさんですから、
東北のお山とはとても新鮮な感じがしました
が!土曜と日曜を逆にしたいような天気でしたね
安達太良山は去年の5月におとずれていますが、
荒涼とした独特の風景が素晴らしかった思い出があります

しかし、今年は常念岳ですか
お父様かなりの健脚だったんですね!
あちらも全く違う素晴らしさがあると思いますので、
hiroumiさん、行っちゃいましょー
2014/7/8 1:22
Re: 是非、常念岳へ!
kamasenninさん、おはようございます。

関東から出たのは初めてなんじゃないかなというぐらい、
まったく他の地域には疎いです
ホント土日が逆だったら良かったのにと思いますが、
雨の中を歩くのもそれはそれで大変楽しめました。

常念岳は考え中です。夏休みをいつ取るかにもよるので。
仙丈ケ岳とか木曽駒(甲斐駒ではない)なんかも登ったらしいです・・・
2014/7/8 7:12
遠征、お疲れ様でした!
安達太良山て丹沢じゃあない・・ですよね!! 目を疑いましたよ〜
わ〜〜いいないいな!

靴底ペロンは、いつかは経験しそうですよねー
やはり靴紐ヒモとか、テーピングテープとか持っていないと!
しかし、ソールまるごととは!劣化にも程があるような・・
火山的じゃりじゃりの道でストレスかかったのでしょうか・・
富士山みたいな砂礫の道だったんですかぁ?
ま、お怪我もなさらずまた行きたいと仰るからには
楽しかったのでしょうね!何より何より!

でも・・・ご一緒した叔父様が実は雨男なのかも知れませんよね
どうするどうする、ひろうみさん!! 笑
2014/7/9 7:40
Re: 遠征、お疲れ様でした!
nyagiさんこんばんはー。

はい、丹沢ではありません
「アシ」があったら遠出もします、電車で日帰りだから近場というのも
理由の一つではあります(それ以前に丹沢が好きなので)。

ソール丸ごとは確かに酷いですね。
時々山の中で落ちているのを見かけますが、取れる瞬間を目の当たりにして
本当にそういうことってあるんだと思いました
下りの道は靴にとってはストレスかかりやすいぐらいだったかな。
僕も歩きにくかったし。

さて、どうしましょうかね
考え中でございます。
2014/7/9 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら