記録ID: 474101
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山(雨飾高原キャンプ場から)
2014年07月05日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
7:04雨飾高原キャンプ場-8:28荒菅沢-9:45笹平-10:15山頂10:45-12:22荒菅沢-13:30雨飾高原キャンプ場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雨飾高原キャンプ場の駐車場に到着して、仮眠。
朝には雨も上がり、出発した。天気予報では日中はどうにか大丈夫らしいと。
休憩舎のところの奥が登山口で、そこから歩き始める。最初は道は平たん。湿地のようで、咲き終わったおばけのように大きな水芭蕉の株がある。道はぬかるんでいる。
登山道には400mごとに標識がある。これであとこれだけ!と思いながら歩ける。急登をのぼり、荒菅沢へ。
荒菅沢にはたくさんの雪が残っている。一応軽アイゼンを持ってきたが、使わずに大丈夫だった。
その後は笹平を目指し、岩場のある急登を登る。
笹平からはなだらかになり、お花がいっぱい見られた。稜線に出てお花がいっぱいあると、うれしくなる。
さて、その先、もうひとがんばりして、雨飾山山頂。山頂から、お天気がよければすばらしい景色がみられるのだろうが、残念ながら曇っていて見られず。パンを食べながら、雲が切れないかなと待ってみるが、難しそうなので、下りることにする。
写真を撮ったものの、ことごとくピンボケで残念。ハクサンチドリ、ツバメオモト、カタクリ、イワカガミ、ヨツバシオガマ、シラネアオイ、など。
下山後、宿泊の雨飾荘へ。温泉、ちょっと熱めのお湯だが、気持ちよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する