ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4745599
全員に公開
ハイキング
近畿

朝・湖南・と昼、信楽(笹間ヶ岳-矢筈ヶ岳-太神山-紫香楽宮跡)

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
27.5km
登り
1,091m
下り
887m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:27
合計
6:33
6:50
65
スタート地点
7:55
7:57
24
8:21
8:22
45
9:07
9:13
50
10:03
10:04
2
10:06
10:11
2
10:13
10:16
71
11:27
11:27
11
11:38
11:38
88
13:06
13:15
8
13:23
13:23
0
13:23
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最初、石山駅から鹿跳橋まで京阪バスに乗る予定でしたが、上述の通行止めのため、岡の平から歩きました。アルプス登山口バス停まで帝産バスに乗れば楽なのですが、休日は始発が遅いので。下山後は信楽高原鉄道で帰ってきましたが、1時間に1本です。
コース状況/
危険箇所等
【笹間ヶ岳】当初、立木観音のあたりから登ろうと思っていましたが、発破作業のため通行止め。やむなく、アルプス登山口バス停付近から真南に向けて登りました。山頂近くまでずっと舗装路です。斜度も大したことありません。舗装路から折れてから岩場が始まりますが、それほど厄介ではありません。この分岐の所を除けば、迷いやすい箇所はありません。山頂から矢筈ヶ岳に向けては、全体になだらかな道です。山頂ほか、眺望は良いです。
【矢筈ヶ岳】ここもなだらかな道で、踏み跡もはっきりしています。山頂近く、YAMAPは東側からの道しか書かれていませんが、ヤマレコでは西側から登る道が登っているのでそちらを通りましたが、こちらはよく見ると踏み跡がありますが、薄い箇所もあり、またテープもあまりありません。このルートを通る場合は、ある程度ルートファインドできる方がいいと思います。その後東側のルートで降りましたが、この道は結構急です。その後太神山に向かう道は、踏み跡ははっきりしていますし、テープもかなり丁寧に着いています。危険箇所はありません。眺望はあまりよくありません。
【太神山】道ははっきりしています。危険箇所もありません。東に下山する道はずっと林道です。眺望はありません。
【紫香楽宮跡まで】田代まではずっと自動車道です。田代から、しばらく山道で、多少荒れていますが、道自体は概ね明瞭です。その後林道に出たり、集落内の舗装路を歩いたり、宮跡手前は山道になったりします。ただ、標識はほとんどないので、地図を確認しながら歩く必要があります。斜度は終始緩やかです。危険箇所もありません。
石山駅で降りたら、なんやこの日の出は。しまったなあ、敦賀行くべきだったかな。
2022年10月02日 06:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 6:04
石山駅で降りたら、なんやこの日の出は。しまったなあ、敦賀行くべきだったかな。
石山駅から京阪バスの4系統に乗車。予定では鹿跳橋まで乗るつもりが、岡の平で下車することに。
2022年10月02日 06:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 6:20
石山駅から京阪バスの4系統に乗車。予定では鹿跳橋まで乗るつもりが、岡の平で下車することに。
正面に見えているのが湖南アルプスですかね。
2022年10月02日 06:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/2 6:49
正面に見えているのが湖南アルプスですかね。
2022年10月02日 06:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 6:51
瀬田川。
2022年10月02日 06:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 6:52
瀬田川。
2022年10月02日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 6:54
スタート地点まで30分近く歩きました。
2022年10月02日 06:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 6:58
スタート地点まで30分近く歩きました。
ここにも通行止めの掲示があったので、「え、嘘」でしたが、最初の情報通り、西から登る道の通行止めの件でした。
2022年10月02日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 7:15
ここにも通行止めの掲示があったので、「え、嘘」でしたが、最初の情報通り、西から登る道の通行止めの件でした。
この辺は土の道ですが、しばらく行くと舗装路になります。まあ、ペースは上がるんだけど。
2022年10月02日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 7:15
この辺は土の道ですが、しばらく行くと舗装路になります。まあ、ペースは上がるんだけど。
ここ。右向きの矢印ですが、正解ルートは右ではなくて。
2022年10月02日 07:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 7:26
ここ。右向きの矢印ですが、正解ルートは右ではなくて。
左です。さっきのは下山してきた人向けの標識か?
2022年10月02日 07:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 7:26
左です。さっきのは下山してきた人向けの標識か?
途中に景色のいい所がありました。
2022年10月02日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 7:38
途中に景色のいい所がありました。
ここまでずーっと舗装路でしたが、ここで左に登ります。ただ、この標識はもっと大きくてもいいかと思いました。
2022年10月02日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 7:40
ここまでずーっと舗装路でしたが、ここで左に登ります。ただ、この標識はもっと大きくてもいいかと思いました。
先程の分岐を曲がると、岩場が登場します。厄介なほどではありません。
2022年10月02日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/2 7:44
先程の分岐を曲がると、岩場が登場します。厄介なほどではありません。
この梯子を登ったら。
2022年10月02日 07:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 7:52
この梯子を登ったら。
笹間ヶ岳山頂。
2022年10月02日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 7:53
笹間ヶ岳山頂。
少し霞がかかってますね。
2022年10月02日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/2 7:53
少し霞がかかってますね。
2022年10月02日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 7:54
右に見えるのは東海自然歩道。東海自然舗装道だよなとか思って、しばらく歩いていたら。
2022年10月02日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:00
右に見えるのは東海自然歩道。東海自然舗装道だよなとか思って、しばらく歩いていたら。
おっと行き過ぎました。戻ります。
2022年10月02日 08:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:02
おっと行き過ぎました。戻ります。
2022年10月02日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:19
大谷河原。
2022年10月02日 08:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:21
大谷河原。
さらに少し歩くと、きれいな池がありました。
2022年10月02日 08:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:25
さらに少し歩くと、きれいな池がありました。
ここでおふたり連れとすれ違い。
2022年10月02日 08:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:26
ここでおふたり連れとすれ違い。
2022年10月02日 08:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:30
空が青くて気持ちが良い。
2022年10月02日 08:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:31
空が青くて気持ちが良い。
矢筈ヶ岳の手前、右のルートを辿って上ることにしました。
2022年10月02日 08:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:57
矢筈ヶ岳の手前、右のルートを辿って上ることにしました。
亀石みたい。
2022年10月02日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 8:58
亀石みたい。
ここは、多分不正解ルートです。尾根をまっすぐ登るべきかなと思って登っています。
2022年10月02日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 9:01
ここは、多分不正解ルートです。尾根をまっすぐ登るべきかなと思って登っています。
しばらく道がわかりにくかったですが、ここからは大丈夫。
2022年10月02日 09:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 9:02
しばらく道がわかりにくかったですが、ここからは大丈夫。
矢筈ヶ岳山頂。
2022年10月02日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 9:11
矢筈ヶ岳山頂。
眺望はもひとつだったので、空を。
2022年10月02日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 9:14
眺望はもひとつだったので、空を。
二尊門。門を過ぎたところにいるのが。
2022年10月02日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 9:49
二尊門。門を過ぎたところにいるのが。
制多迦童子と。
2022年10月02日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 9:50
制多迦童子と。
矜羯羅童子。
2022年10月02日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 9:51
矜羯羅童子。
不動寺の境内にて。
2022年10月02日 10:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 10:00
不動寺の境内にて。
2022年10月02日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 10:01
2022年10月02日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 10:01
太神山山頂。ここでは他に4人の方がおられました。
2022年10月02日 10:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 10:06
太神山山頂。ここでは他に4人の方がおられました。
2022年10月02日 10:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 10:11
これは帰りに撮った写真ですが、この石段がしんどかったです。
2022年10月02日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 10:12
これは帰りに撮った写真ですが、この石段がしんどかったです。
2022年10月02日 10:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 10:14
山頂から東方向に下山するのですが、終始林道です。これは降りかけてすぐの所ですが、キャタピラの跡がついています。しかし、斜度がかなりありそうで、暗峠に匹敵留守くらいのような気もします。
2022年10月02日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 10:19
山頂から東方向に下山するのですが、終始林道です。これは降りかけてすぐの所ですが、キャタピラの跡がついています。しかし、斜度がかなりありそうで、暗峠に匹敵留守くらいのような気もします。
ここにお手洗いありますが、水が出ません。
2022年10月02日 10:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 10:27
ここにお手洗いありますが、水が出ません。
ここで林道終了。車道の脇を歩きます。
2022年10月02日 11:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 11:10
ここで林道終了。車道の脇を歩きます。
三筋の滝。いい滝でした。
2022年10月02日 11:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 11:22
三筋の滝。いい滝でした。
地図に、「吊橋」と書いてあったので、渡るのかと思ったら、道の脇にかかっていました。
2022年10月02日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 11:30
地図に、「吊橋」と書いてあったので、渡るのかと思ったら、道の脇にかかっていました。
前に来たMIHO MUSEUM。この近くに蕎麦屋さんがあったのですが、1130開店で1137に行ったら出遅れていました。断念。
2022年10月02日 11:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 11:36
前に来たMIHO MUSEUM。この近くに蕎麦屋さんがあったのですが、1130開店で1137に行ったら出遅れていました。断念。
ここで曲がって、自動車道とは別れます。
2022年10月02日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 11:46
ここで曲がって、自動車道とは別れます。
紫香楽宮跡に向かう道は、最初こんな感じで、通行量が少ないのか荒れ気味です。しばらく行くと林道に出ます。
2022年10月02日 11:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 11:53
紫香楽宮跡に向かう道は、最初こんな感じで、通行量が少ないのか荒れ気味です。しばらく行くと林道に出ます。
2022年10月02日 12:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 12:19
少し荒れた道。
2022年10月02日 12:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 12:44
少し荒れた道。
林道やら集落内の舗装路やらを歩いて、もう少しで紫香楽宮跡だと思ったら、短区間山道を通ります。ゲートまであったりして。
2022年10月02日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 12:58
林道やら集落内の舗装路やらを歩いて、もう少しで紫香楽宮跡だと思ったら、短区間山道を通ります。ゲートまであったりして。
歩きやすい道でした。
2022年10月02日 13:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:00
歩きやすい道でした。
2022年10月02日 13:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:03
紫香楽宮跡。お手洗いも使えます。
2022年10月02日 13:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:09
紫香楽宮跡。お手洗いも使えます。
お社がありました。
2022年10月02日 13:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:09
お社がありました。
礎石。
2022年10月02日 13:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:11
礎石。
ここは宮殿ではなくて、寺院の跡みたいですね。
2022年10月02日 13:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:12
ここは宮殿ではなくて、寺院の跡みたいですね。
2022年10月02日 13:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:15
2022年10月02日 13:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:15
ひとまずゴール。
2022年10月02日 13:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:28
ひとまずゴール。
信楽高原鉄道。ディーゼルでしょうか。1時間1本です。
2022年10月02日 13:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 13:38
信楽高原鉄道。ディーゼルでしょうか。1時間1本です。
草津線。
2022年10月02日 14:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 14:18
草津線。
京都駅で、初めてあをによしを見ました。
2022年10月02日 15:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/2 15:15
京都駅で、初めてあをによしを見ました。

感想

天気が良さそうなことはわかっていましたが、それより竹田城に心が動き、一時は雲海確率86%まで上がったので、夜駆けする気満々になっていたのに、前日に急に確率が下がり、30%とかになってしまったため、プランCの湖南アルプスを引っ張り出してきました。なのに、朝起きたら雲海85%になっていて、話が違うやーん。

というわけで、久しぶりの電車行なのですが、駅でYAMAPの地図をダウンロードしたら、なぜか笹間ヶ岳に通行止めマーク。慌てて調べたら、新名神の発破作業で通れないらしい。これでは、立木観音から登るのは不可能。しかし、アルプス登山口バス停(大概な名前やね)へのバスは1時間遅い。やむなく、予定通り京阪バスに乗って、瀬田川から歩くことにしました。

笹間ヶ岳への登りはほとんど舗装路。最後だけ岩場。琵琶湖方面の眺望は良好。矢筈は眺望なし。太神は最後の石段がきつい。山自体は歩きやすいし気持ちよかったけれど、アルプスと聞いたら、岩稜帯と眺望を期待するんだよなあ。

その後、てくてくと紫香楽宮跡を目指します。三筋の滝とかはよかったですが、まあ修行ですね。肝腎の宮跡ですが、駅から近いところは寺院跡で、宮殿跡は3kmくらい離れているらしい。ギブアップ。

あと、レポタイは苦しいのですが、いいのを思いつかなかったので、ごめんなさい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら