記録ID: 4746024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
日程 | 2022年10月02日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
登山口にはトイレがありません
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ベビーキャリアでも歩きやすい整備された道です |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mtrausu
途中、レコを一時停止したのを失念してかなり下まで降りてから再スタートしたため、途切れています。、
今日は田貫湖から長者ヶ岳へベビーキャリア登山に行ってきました。
整備された道でベビーキャリアでも歩きやすい登山道でした。子連れの方もいました。
天子ヶ岳まで行くか迷いましたが、休暇村に下りて田貫湖を散策することにしたため、天子ヶ岳は諦めました。
田貫湖では1歳児をキャリアから下ろして歩かせたのですがなかなか進まず。汗
これから少しずつ登山道でも歩いてもらうようになると思いますが、そうなると時間にゆとりを持って計画する必要がありそうです。
今日は田貫湖から長者ヶ岳へベビーキャリア登山に行ってきました。
整備された道でベビーキャリアでも歩きやすい登山道でした。子連れの方もいました。
天子ヶ岳まで行くか迷いましたが、休暇村に下りて田貫湖を散策することにしたため、天子ヶ岳は諦めました。
田貫湖では1歳児をキャリアから下ろして歩かせたのですがなかなか進まず。汗
これから少しずつ登山道でも歩いてもらうようになると思いますが、そうなると時間にゆとりを持って計画する必要がありそうです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する