記録ID: 4746129
全員に公開
ハイキング
北陸
八乙女山
2022年10月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 484m
- 下り
- 483m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの山歩きはここから。
同じ会社の山友さんとの初コラボ。
山友さんも久しぶりなので、お互い無理せずゆるゆる歩き。
何やらコーヒーセットを購入されたとの事でとても楽しみにしていました。
水も富山の深層水のおかげかとても美味しい!
疲れも吹き飛びました。
山はやっぱりコーヒーですね!
早々に帰宅後は母の買い物の付き合いでイオンを歩き回って疲れました😓
※実際はもっと長い時間休憩していたような?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山で食べたり飲んだりするととにかく美味しく感じますよね
(猫様の具合は如何ですか?)
なんでですかね?
山だと美味しく感じますよね!
猫さま、腎臓病がじわじわと‥
これ以上悪くなったら自宅点滴もあるかも?
と脅されました😱
療養食じゃないご飯ばかり食べたがって困ります💦
でも食べないと体重が減るので療養食と一緒に「腎臓に配慮した」と書かれたおやつもあげています。
台所にいても膝に乗りたくなったらやってきます。
手を止めてソファーに行って気が済むまで相手しています。
(甘やかしすぎ?😅)
甘えん坊になれるのも甘えさせてくれる相手がいるから安心して甘えているのでしょう
mitti1025さんの猫は幸せですね
最近は体調がいいので、ますます甘えん坊になりました。
ひとりっ子に戻ったのでなおさらかもしれません。
老い先短いので悔いのないよう過ごそうと思います😸
GWに八乙女山に行ったのを思い出しました。また行きたいなぁ。
コーヒー美味しそうですね。写真のような立派なコーヒーセットでコーヒーを飲むと違いの分からぬ僕にも違いが分かりそうです(笑)
この土日は最高の天気でしたね。いい日に登られて羨ましいです。
今回一緒に行った山友も初級コース希望だったので、休憩スペースが充実している八乙女山にいました。
山でのコーヒーは格別ですね。
くせになりそうです〜
とっても贅沢な、豊な時間ですね(*^^*)
山でコーヒーだけでも家で飲むのとは違うのに、豆を挽くところから!!
更に、コーヒー専用のポット!
山頂にコーヒーの良い香りが広がっていたんでしょうね(*^^*)
山友さんが、「3ゆ」で山歩きを楽しむと言っていて、「ゆっくり、ゆったり、ゆたかに」
まさしく「3ゆ」な山歩きですよね(*^^*)
「3ゆ」ですか!
素敵な言葉ですね。
ゆっくり(まさに私そのもの)
ゆったり(気持ちはゆったりが大事)
ゆたかに(ここが一番大事!)
私もこの気持ちを忘れずに山を楽しみます😄
お天気も良くとても気持ち良さそうな山歩きでしたね♪
しかも山で飲む挽きたてコーヒーは格別なのでしょうね😋
日頃の疲れも吹き飛びますよね!
帰ったら、また猫ちゃんのお世話などで気が休まる時がないでしょうから😅ほんとお疲れ様でございます。
秋の爽やかな風が時折感じられとても感動的でした。
多少しんどくても山に来てよかった〜って思いました😊
猫さん、今のところ元気なのですが、この先どうなるのか心配が尽きません。
まぁ、歳も歳なのですが😅
ふらっと行くにはちょうどいい感じの山ですね
コメントのお返しでみっちたんの様子もわかります
思う存分かわいがってくださいネ〜 (^-^)
家からもそう遠くなく、いい感じの手軽さなのでつい足が向いてしまいます。
休憩スペースが充実しているのも魅力です。
なんと言ってもみっちが昼寝している間に行けるのが一番!😆
遅コメ失礼します🙇💦
コーヒーのセットが凄いです!😆
絶対美味しい!😄
コーヒーセットには、私もビックリ‼️
まさかここまでとは思っていませんでした。
しかも水もこだわりの富山湾の深層水とのこと。
流石に美味しかったです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する