ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4754343
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山

2022年10月03日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
Chiu その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
6.7km
登り
535m
下り
505m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:59
合計
5:08
距離 6.7km 登り 535m 下り 521m
天候 曇りのち晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
*いこいの村栗駒跡地駐車場からいわかがみ平までシャトルバス10分(往復500円/朝5時から午後3時までピストン運行)
★令和4年9 /24(土)から10/16(日)まで、終日マイカー規制になっています。バス、タクシー、自動二輪車の車両限定で通行可能。
詳しくはこちら→https://www.kurihara-kb.net/publics/index/217/
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
その他周辺情報 ・トイレは駐車場の簡易トイレ、いわかがみ平駐車場、いわかがみ平のレストハウスにあります。(頂上は無し)
・ハイルザーム栗駒
 風呂(温泉)550円、食事(14時まで(L.0 13時半))ができます。レストランの食事は地産地消の食材を使っているそう。イワナのフリットなどあって美味し。
https://www.kurihara-kb.net/publics/index/124/
朝6時46分、いわかがみ平。曇っているわあ〜。
2022年10月03日 06:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 6:46
朝6時46分、いわかがみ平。曇っているわあ〜。
今日はこちらを参ります。
2022年10月03日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 6:51
今日はこちらを参ります。
こちらは沢沿いらしい。次のおたのしみで。
2022年10月03日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 6:50
こちらは沢沿いらしい。次のおたのしみで。
ここからいよいよ登山道ですね。
2022年10月03日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 6:51
ここからいよいよ登山道ですね。
割と最初から急登でした。
2022年10月03日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 6:52
割と最初から急登でした。
曇っているけど、紅葉しているので、ちょっとテンションあげる。
2022年10月03日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 6:56
曇っているけど、紅葉しているので、ちょっとテンションあげる。
がんばれ〜
2022年10月03日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 6:59
がんばれ〜
紅葉としてはまばらだけど、綺麗です。
2022年10月03日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/3 7:11
紅葉としてはまばらだけど、綺麗です。
2022年10月03日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 7:12
足下が石ころなので、下を向いて歩きます
2022年10月03日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 7:22
足下が石ころなので、下を向いて歩きます
色が綺麗になってきました。
2022年10月03日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 7:22
色が綺麗になってきました。
2022年10月03日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 7:57
2022年10月03日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/3 7:57
このあたりからハイマツが出てきて、東北は森林限界が低い!
2022年10月03日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/3 8:10
このあたりからハイマツが出てきて、東北は森林限界が低い!
おお、ちょっと綺麗になってきたよ。
2022年10月03日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 8:14
おお、ちょっと綺麗になってきたよ。
あ、なんか晴れてきた!
2022年10月03日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/3 8:18
あ、なんか晴れてきた!
すこしずつ雲が取れてきました。
2022年10月03日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 8:18
すこしずつ雲が取れてきました。
2022年10月03日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 8:20
あ、頂上が見える〜!
2022年10月03日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/3 8:21
あ、頂上が見える〜!
振り返るとまだ雲がかかっています。
2022年10月03日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 8:23
振り返るとまだ雲がかかっています。
2022年10月03日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 8:23
雲海!
2022年10月03日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/3 8:27
雲海!
2022年10月03日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/3 8:28
逆光だから色がうまく写ってないけど、結構綺麗でした。
2022年10月03日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 8:30
逆光だから色がうまく写ってないけど、結構綺麗でした。
東栗駒からのコース
2022年10月03日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/3 8:33
東栗駒からのコース
なんか写真だとくすんでる💦
2022年10月03日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 8:42
なんか写真だとくすんでる💦
2022年10月03日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 8:42
頂上! 結構写真撮るのに混んでました。
2022年10月03日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/3 8:49
頂上! 結構写真撮るのに混んでました。
2022年10月03日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 9:09
須川温泉の方?こちらもきれいでした。
2022年10月03日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 9:12
須川温泉の方?こちらもきれいでした。
友達が撮ってくれた写真、色が違うわあ(笑)
8
友達が撮ってくれた写真、色が違うわあ(笑)
2022年10月03日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/3 9:19
あっちが天狗平。今回はお預け。
2022年10月03日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/3 9:21
あっちが天狗平。今回はお預け。
戻って頂上で三角点タッチ!
2022年10月03日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 9:32
戻って頂上で三角点タッチ!
お茶にしま〜す。昨日三陸海岸の南三陸さんさん商店街で買ったマドレーヌ。うまーい!
2022年10月03日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 9:50
お茶にしま〜す。昨日三陸海岸の南三陸さんさん商店街で買ったマドレーヌ。うまーい!
下山を始めると登ってくる人とのすれ違いで結構混んでいました。
2022年10月03日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 10:22
下山を始めると登ってくる人とのすれ違いで結構混んでいました。
上りでは、曇って見えなかった頂上へ続く道。結構まっすぐ。
2022年10月03日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/3 11:27
上りでは、曇って見えなかった頂上へ続く道。結構まっすぐ。
あともうちょっとだから頑張って〜。
2022年10月03日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 11:27
あともうちょっとだから頑張って〜。
いわかがみ平へ到着。お疲れ様でした。
2022年10月03日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 12:08
いわかがみ平へ到着。お疲れ様でした。
オマケ:お風呂入ったあとの季節のカレー。イワナのフリットが乗った野菜カレーでした。ウマウマ。
2022年10月03日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/3 13:33
オマケ:お風呂入ったあとの季節のカレー。イワナのフリットが乗った野菜カレーでした。ウマウマ。
撮影機器:

装備

個人装備
アンダー Tシャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 ストック カメラ 風呂セット 非常食 防寒具 ガス コッヘル

感想

 栗駒山はずっと登ってみたいと思っていましたが、なかなか行けず。今回は登米に住んでいる友達Suzuに連れて行ってもらいました。もう一人K-minも静岡から来て、一緒に。

 なるべく朝早く行こうと決めていたので、駐車場には6時過ぎくらいにつきましたが、すでに駐車場は結構埋まっていました。平日の早朝でこの様子だと休日は相当混んだことでしょう。
 いわかがみ平までは、シャトルバスで10分ほど。天気は最初、曇っていたので、雨が降らないことだけを祈っていましたが、そのうち雲を抜けたせいか晴れてきました! この前の「日光白物語」に続けて、また白いシリーズか?と思っていたので、晴れてくれて大満足。今年初めての紅葉を青空と一緒に見られました。
 今年は紅葉が遅いことと、何回か来てらっしゃる方によっては、イマイチの色づきみたいでしたが、神の絨毯と言われるだけあって十分美しかったです。
 高低差は大したことありませんが、ちょうど景色が開けてきたあたりの足下の石がゴロゴロしているので、景色を見ながら歩くのはちょっと大変だったかもしれません。

 10月の東北の山に行ったことがなかったので、着るものは最後まで悩みましたが、今年は全国的に暑いせいか、朝晩の冷え込みもなく、かなり暖かかったです。防寒着を着たのは朝早くのシャトルバスを待っている時だけでした。頂上も暖かく、風避けのソフトシェルでも(または着なくても)大丈夫なくらいでした。
 一緒に行ってくれたSuzuは、前日も車であちこち連れて行ってくれた上に、この日もドライバーをしてくれて、ほんと感謝感謝でした。K-minは、普段全く山には行かないので、最後足が痛くなって大変だったかもしれないけど、ストックも買って参加してくれてありがとう! K-minはこの3人の中で、実は一番スタミナがあると思うので、筋肉さえ作れば、結構歩けるんじゃないかと思っている(笑)。
 私の失敗は、携帯の電池が切れそうになって、景色を写真があまり撮れなかったことと、日光で転んだ尻がまだ痛いこと。段差を登ると結構な激痛で、途中ストックを使って登りました。去年からちょっと怪我が多いワ。

 栗原市のスタッフの方々、朝早くからバスの調整、トイレのことなどありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

おおーーっ✨
栗駒山行かれたのね✨
実は来週辺り狙ってるので、すごく参考になりました👍
いつも分かりやすいレコでありがたいです。

そんなに痛い怪我だったの?
長引いているよね?
お大事になさってね🍀
2022/10/5 8:39
akone1107さん

 コメントありがとう! 
 
 え! 来週いかれるの? ぜひぜひ。すごいよかったよ〜!
 今週あたりから気温が下がりそうなので、もしかしたらもっと進むかも。朝のシャトルを待っているところは吹きっさらしなので、寒いです。(高速バスだったら、いきなりいわかがみ平かもですね。)あと、最初登っている時は両側に木があるので、風があっても寒くないのですが、景色が開けると、風を遮るものがなくなるので、結構寒くなると思います。この時は地上の気温が26〜27度くらいだったと思うので、頂上も風はありましたが、暖かかったです。
 akoneのレコ楽しみにしているよheart04

 お尻痛いのようcoldsweats01。ちょうど一週間くらいですが、打撲と思って、ロキソニンテープをずっと貼っているけど、ちょっと整形行こうかなあ。
2022/10/5 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら