記録ID: 476198
全員に公開
ハイキング
北海道
雨竜沼湿原で花の桃源郷を見た
2014年07月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 381m
- 下り
- 377m
コースタイム
6:50 ゲートパーク発 ⇒ 7:36 第2つり橋 ⇒8:40 湿原入り口表示 ⇒ 8:55 展望台休憩 9:00 ⇒周回へ ⇒ 9:56 登山道分岐から戻る ⇒ 10:40 展望台に戻る ⇒ 12:17 ゲートパークに戻る
天候 | 曇りのち霧のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートパークで入山届記帳、一人500円支払い。 既に10人ほど入山。 クマは南暑寒と暑寒のあいだで親子がでたと、雨竜沼まではひと安心。 一本道で迷うところはない。 曇りの天気だが、湿原に着くと霧が上がって来て、下山時は霧の中、ゲートパークに着くころには雨となる。確率10%は雨を覚悟。 |
写真
感想
台風8号が温帯低気圧に変わり、北海道の天気も回復し、おおむね曇りの天気。
雨竜沼湿原のエゾカンゾウが見頃になっているはずだ。
朝4時過ぎに札幌を出発、6時半ころにゲートパークに着いた。
曇りがちで湿気のある中出発した。カミサンのダブルストックのデビューだが、いつもより快調な登りに見える。
湿原に着くと、期待通りの一面のエゾカンゾウが出迎えてくれた。
それだけでなく、多彩な花々が池塘の合間を埋めるように目を楽しませてくれる。
湿原を被う霧も幽玄な雰囲気の背景を作って、花に魅力を増している。
一周し、下山、第一吊橋まで来たところで、我慢できなくなった空が泣き出して、本降りとなった。
途中ですれ違った人たちは雨中の登山となったことだろう。気をつけて。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する