記録ID: 476387
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
♪下って下って下って下〜る〜♪箱根(強羅〜明星ヶ岳〜塔ノ峰〜箱根湯本)
2014年07月06日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 584m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
10:00強羅−11:57明星ヶ岳−14:16塔ノ峰−15:30箱根湯本
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後は滑りやすい所も有ります。 トイレは宮城野バス停、阿弥陀寺にしか有りません。 |
写真
撮影機器:
感想
年に二回開催している、職場仲間を中心としたメンバーでのハイキング。
一日目は、全メンバーで富士山須走口6合目までをハイキングし、箱根に1泊。
二日目は有志6名でハイキングしました。
先ず、強羅から宮城野に下り、明星ヶ岳へ登ります。「大」文字に近付くにつれてなにやら賑やかな声がすると思ったら、地元の若い衆が大文字の整備をしていました。私達の到着と入れ替えで、私達がフーフー登ってきた道を地下足袋で駆け下っていきました。カッケー!(@@)前回来た時は富士山が見えましたが、今日は全くダメ。
そこから、トンネルのような登山道を登り、開けた尾根道に到着。ここから長い下りの始まりです。
途中、草を掻き分け、滑らないように気を付けながら、結構な急勾配を下ります。
早川を挟んで反対側にある緩やかな湯坂道とは全然違いました。
塔ノ峰の少し手前で車道に出て、下っていくと、塔ノ峰への標識が有り、ここへ来てまさかの登り!
「そうだよね〜、塔ノ『峰』って言うくらいだものね〜」と納得。
塔ノ峰はこの道中で、唯一のお弁当ポイントでした。
塔ノ峰からも延々下って、ようやく阿弥陀寺に到着。
ここから箱根湯本まで、疲れた足に車道の下りがまた長〜く感じました。(>_<) クー! 舗装道なので膝に来ます。
箱根湯本のそば屋で打ち上げの乾杯!(最近、いつもこの店。トイレを改修して欲しい)して帰路につきました。
疲れました〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する