記録ID: 4765200
全員に公開
ハイキング
関東
赤雪山、仙人ヶ岳
2022年10月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 857m
- 下り
- 848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:12
距離 10.2km
登り 857m
下り 848m
8:07
9分
スタート地点
14:19
ゴール地点
天候 | 曇、一時、晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
仙人ヶ岳に「景色は女仙人ヶ岳のほうがいい」と書いてあったので来てみました。確かに展望がいいですね。
ただヤマレコのマップに「女仙人ヶ岳」はありません。私のログで見ると一番西です。
ただヤマレコのマップに「女仙人ヶ岳」はありません。私のログで見ると一番西です。
感想
・赤雪山への登山コースは整備されていて登りやすかったのですが、仙人ヶ岳はちょっと厳しめ。踏み跡が薄くピンクテープとかも少ないので歩いていて心配になるところがありました。
・女仙人ヶ岳の山頂標によると、仙人ヶ岳には「女」仙人ヶ岳以外にも「孫」「子」「中」「前」などあって仙人familyとなってるらしい。途中に「北仙人ヶ岳」もあったし。ただ、ヤマレコのマップでは認識されてませんが。
・女仙人ヶ岳や知の岳からは、富士山、筑波山、スカイツリーなどがギリ見えました。冬になるとくっきり見えるようになるでしょうね。
【追記】
・山火事のことが気になって調べてみると、2021年2月に足利市で山火事があったようですね。しかも発見者がヤマレコで記録している(2943379で検索)。
・三角点のような石が市境県境かと調べてて気がついたのですが、桐生市の形っておかしくないですか。なんで二つに分かれてるの?片方は飛び地?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する