記録ID: 4766963
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
弥高山→伊吹山
2022年10月08日(土) [日帰り]



- GPS
- 08:21
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 8:15
距離 16.1km
登り 1,214m
下り 1,212m
16:46
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 歩いているときは汗がダラダラだったけど、頂上ではかなり寒く、着替えとダウンジャケットを持って行っていて正解だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上平寺登山口から登って、まず弥高山へ。そこまではあまり迷わずに到着できた。 中尾根分岐から一般的な登山道の5合目の上辺りに合流だったのだけど、その道が分かりにくかったり、危険な道だったり、子供の靴をきちんと用意してきていなかったり(登山靴ではない古いシューズ)で不安に感じ、帰りは普通の登山道の方で下山。 その為、下山場所から駐車場までプラス1時間歩かないといけない。 頂上ではスカイテラスの方へぐるっと一回りしたかったけど、子供に付き合ってもらえなくて断念。 |
写真
噂でmont-bellの水筒よりニトリの水筒の方が保温力があると聞いた。たまたま手に入ったのでどっちが良いか試してみた。
結果は…ニトリの勝ちです!
mont-bellは口に含める程の温度になっていたが、ニトリは熱くて舌がやけどしそうな程保温されてた。
結果は…ニトリの勝ちです!
mont-bellは口に含める程の温度になっていたが、ニトリは熱くて舌がやけどしそうな程保温されてた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する