記録ID: 477058
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山と風不死岳
2014年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,120m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り、昼頃一時雨 登山口 16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風不死岳への林内の登山道で勾配のあるところはすべります。 |
写真
撮影機器:
感想
日曜日の天候がイマイチな状況なので、天気がよさそうな土曜日に、今年初めての樽前山に来ました。
風不死岳は北尾根コースから2か月前に一度、その前も含め今年3回目になります。
今日は、樽前から風不死岳へ登ってみようと、4年ぶりです。
前回、軽装備で風不死岳へ登ったとき、大変な山道だと感じていたので、なかなか樽前からのルートを選ぶのをためらっておりました。
特に、今回は2か月前からの右肩の五十肩。(だと思う、医者に行ってませんが。)
案の定、鎖を手に右肩を上げたとき、痛みが走りました。
左肩で行くしかないな。何とか通過できました。
年は取りたくありませんが、確実に体は老朽化しています!
今日は、風不死岳まではいい天気でしたが、
その後雲が多くなり、樽前神社ではお参りの直後雨が降ってきました。
その時、団体御一行(10人ほど)が雨宿りに東山の方から神社に向かってきます。
私は、外でレインジャケットを羽織っているときです。
怪訝そうな顔でこちらを見ます。
こんにちは、と挨拶するも無視。
なんなんだこの一行は!中のスペースは開けているでしょうが。
すぐに神社を出ました。
いや、怪しい人物に見える俺が悪いんだ、挨拶なんかする方が悪いんだ...。
(愚痴です!)
でも、樽前山は、いつ来てもいいですね!
今日も、無事帰れました、感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する