記録ID: 4771451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳 日暮沢より周回
2022年10月08日(土) 〜
2022年10月09日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:59
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,067m
- 下り
- 2,048m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:25
距離 6.7km
登り 1,156m
下り 206m
2日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:20
距離 16.5km
登り 911m
下り 1,866m
12:38
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は直ぐに溢れかえり、林道に路駐となります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていています。 |
その他周辺情報 | 道の駅にしかわの水沢温泉館に入りました。 300円です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
3連休の晴天は一時的な予報なので、ピンポイントで天気が良さそうな山へ。
久しぶりの朝日連峰。
予想通りに天気がドンピシャで当り!
でも、竜門山避難小屋の混雑は予想出来なかった···
超満員御礼で、一部の人はテント泊を余儀なくされ、土間にも4人ほど寝ている始末。
それでも楽しい素晴らしい秋の山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
景色は最高だったけど・・・避難小屋は激混みで大変だったよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する