ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4772719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

南宮山

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
7.0km
登り
582m
下り
583m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:11
合計
2:20
10/8、岐阜県垂井町の南宮山に行ってきました。先週火曜(9/27)、左膝が急に痛くなり、病院でX線写真とMRIを撮ってもらった所、軟骨が少しすり減っているという事でしたが、幸い大きな問題は無し。痛みも数日で収まったため、とりあえず様子を見ながら登山再開です。膝保護のため、サポートタイツを購入して、そのテストも兼ねてのリハビリ登山をしてきました。
南宮山は関ケ原の南東に位置しており、関ケ原の戦いの際には毛利秀元(輝元の養子)らが布陣したそうです。麓に布陣した吉川広家が東軍に内通して動かなかったため、合戦には参戦できなかったそうですが。。南宮大社から展望台まではハイキングコースがつけられています。標高419mと低山ながら、登山口の標高が100m無いため、ハイキングとしてはなかなか登り甲斐があります。
展望台は、毛利方が陣を置いた場所で、素晴らしい展望。濃尾平野が一望できます。名古屋のビル群まで見渡すことができました。なお、関ケ原方面は見えません。
展望台から南宮山山頂まではハイキングコースにはなっておらず、ハイキングの人が迷い込まないためか、ピンクテープなどの目印もほとんどありません。踏み跡はあるので、GPSで確認しながら慎重に辿りましたが、目印無しでルートが曲がったりしているため、踏み跡を辿るのに慣れていないと迷いやすいです。山頂は小さな看板と三角点があるのみ。無理に登頂にこだわらなくても良いかと思います。
膝の状態が心配でしたが、サポートタイツも効いたのか、特に痛みや違和感は無し。幸い大事にはならなかったので、今後は膝も労わりつつ、登山を続けたいと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雲は多いけど、綺麗な青空
2022年10月08日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:33
雲は多いけど、綺麗な青空
南宮大社のハイキングコース利用者専用駐車場からスタートします
2022年10月08日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:33
南宮大社のハイキングコース利用者専用駐車場からスタートします
まずは南宮大社へお参り
2022年10月08日 07:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:34
まずは南宮大社へお参り
中央にある高舞殿
2022年10月08日 07:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:35
中央にある高舞殿
本殿。これからも登山を楽しめますように
2022年10月08日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:36
本殿。これからも登山を楽しめますように
瓦塚。古瓦を大切に祀っているそうです
2022年10月08日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:40
瓦塚。古瓦を大切に祀っているそうです
鳥居が並んでいます
2022年10月08日 07:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:41
鳥居が並んでいます
ハイキングコース案内
2022年10月08日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:45
ハイキングコース案内
関ヶ原の戦いの際、安国寺恵瓊の陣があった場所だそうです。
2022年10月08日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:45
関ヶ原の戦いの際、安国寺恵瓊の陣があった場所だそうです。
野生動物除けの柵を越えていきます。
2022年10月08日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:46
野生動物除けの柵を越えていきます。
木の階段が整備されていますが段差が大きめなので、場所によっては脇を歩いたほうが登りやすいです。
2022年10月08日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:47
木の階段が整備されていますが段差が大きめなので、場所によっては脇を歩いたほうが登りやすいです。
二合目。。ありそうで無かった発想の看板
2022年10月08日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:54
二合目。。ありそうで無かった発想の看板
低山とはいえ、スタート地点の標高が低いため、結構な登り甲斐があります。
2022年10月08日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:56
低山とはいえ、スタート地点の標高が低いため、結構な登り甲斐があります。
五合目
2022年10月08日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:06
五合目
いつの時代の石垣だろう?
2022年10月08日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:09
いつの時代の石垣だろう?
高山神社
2022年10月08日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:15
高山神社
展望台まで到着。山頂ではありませんが、「〜合目」という看板では、ここが10合目として設定してあるようです。
2022年10月08日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:27
展望台まで到着。山頂ではありませんが、「〜合目」という看板では、ここが10合目として設定してあるようです。
素晴らしい展望!!
2022年10月08日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:27
素晴らしい展望!!
関ヶ原の戦いの際には、ここに毛利秀元(輝元の養子で甥)の陣があったそうです。
2022年10月08日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:28
関ヶ原の戦いの際には、ここに毛利秀元(輝元の養子で甥)の陣があったそうです。
麓に布陣した吉川広家が東軍に内通して動かなかったため、参戦できずに終わったようです。
2022年10月08日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:28
麓に布陣した吉川広家が東軍に内通して動かなかったため、参戦できずに終わったようです。
濃尾平野を見渡すことができ、名古屋のビル群も見えます
2022年10月08日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:29
濃尾平野を見渡すことができ、名古屋のビル群も見えます
ちょうど逆光で、写真が白飛びぎみになってしまう。。
2022年10月08日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:29
ちょうど逆光で、写真が白飛びぎみになってしまう。。
2022年10月08日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:29
2022年10月08日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:30
2022年10月08日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:30
南宮山山頂へ。ここまでのハイキングコースと違って道が薄くなります。
2022年10月08日 08:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:34
南宮山山頂へ。ここまでのハイキングコースと違って道が薄くなります。
ハイキングコースに来た人が迷い込まないためか、登山道の印がほとんどありません。GPSを見ながら慎重に踏み跡を辿る必要があります。
2022年10月08日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:42
ハイキングコースに来た人が迷い込まないためか、登山道の印がほとんどありません。GPSを見ながら慎重に踏み跡を辿る必要があります。
南宮山 到着。
2022年10月08日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:54
南宮山 到着。
二等三角点はありますが、展望はないです。
2022年10月08日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:54
二等三角点はありますが、展望はないです。
展望台まで戻ってきました。
2022年10月08日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:14
展望台まで戻ってきました。
2022年10月08日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:14
五合目までは来た道を戻ります。来るときには気が付かなかった御神木
2022年10月08日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:25
五合目までは来た道を戻ります。来るときには気が付かなかった御神木
五合目から下は健脚コースで下ってみます
2022年10月08日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:29
五合目から下は健脚コースで下ってみます
ガラガラで浮石が多いので歩きにくい。。
2022年10月08日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:30
ガラガラで浮石が多いので歩きにくい。。
南宮大社の稲荷神社の所に降りてきました。
2022年10月08日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:44
南宮大社の稲荷神社の所に降りてきました。
沢山生えたキノコ
2022年10月08日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:44
沢山生えたキノコ
美味しそうにも見えるけど、キノコは怖い。。。
2022年10月08日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:44
美味しそうにも見えるけど、キノコは怖い。。。
さざれ石
2022年10月08日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:48
さざれ石
君が代にも詠まれてますね
2022年10月08日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:48
君が代にも詠まれてますね
南宮大社本殿まで戻ってきました
2022年10月08日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:49
南宮大社本殿まで戻ってきました
心配だった膝は調子が良く、青空の下、気持ちよく登って来れ巻ました。
2022年10月08日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:51
心配だった膝は調子が良く、青空の下、気持ちよく登って来れ巻ました。

感想

10/8、岐阜県垂井町の南宮山に行ってきました。先週火曜(9/27)、左膝が急に痛くなり、病院でX線写真とMRIを撮ってもらった所、軟骨が少しすり減っているという事でしたが、幸い大きな問題は無し。痛みも数日で収まったため、とりあえず様子を見ながら登山再開です。膝保護のため、サポートタイツを購入して、そのテストも兼ねてのリハビリ登山をしてきました。
南宮山は関ケ原の南東に位置しており、関ケ原の戦いの際には毛利秀元(輝元の養子)らが布陣したそうです。麓に布陣した吉川広家が東軍に内通して動かなかったため、合戦には参戦できなかったそうですが。。南宮大社から展望台まではハイキングコースがつけられています。標高419mと低山ながら、登山口の標高が100m無いため、ハイキングとしてはなかなか登り甲斐があります。
展望台は、毛利方が陣を置いた場所で、素晴らしい展望。濃尾平野が一望できます。名古屋のビル群まで見渡すことができました。なお、関ケ原方面は見えません。
展望台から南宮山山頂まではハイキングコースにはなっておらず、ハイキングの人が迷い込まないためか、ピンクテープなどの目印もほとんどありません。踏み跡はあるので、GPSで確認しながら慎重に辿りましたが、目印無しでルートが曲がったりしているため、踏み跡を辿るのに慣れていないと迷いやすいです。山頂は小さな看板と三角点があるのみ。無理に登頂にこだわらなくても良いかと思います。
膝の状態が心配でしたが、サポートタイツも効いたのか、特に痛みや違和感は無し。幸い大事にはならなかったので、今後は膝も労わりつつ、登山を続けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら