また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4773290 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰

こだま登山部397回 夏油温泉から牛形山、白っ子森、鷲ヶ守山 夏油スキー場まで 

情報量の目安: B
-拍手
日程 2022年10月09日(日) [日帰り]
メンバー
天候晴れのちくもり、昼過ぎから小雨まじり
アクセス
利用交通機関
タクシー
元湯夏油 宿泊者は 送迎サービスあり
帰りは、八重樫タクシージャンボ スキー場から
経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:53
距離
9.7 km
登り
1,111 m
下り
610 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.9〜1.0(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち57%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
7時間5分
休憩
43分
合計
7時間48分
S夏油温泉07:1207:30経塚山分岐07:3109:50水場10:11鷲ヶ森山分岐10:40牛形山10:4911:12鷲ヶ森山分岐11:1712:01白子森12:1112:59鷲ヶ森山13:1014:10丸子峠14:36横岳14:4315:00第一ゴンドラ山頂駅G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
こだま登山部では、以下のような山行があります
お気軽にご参加ください 
https://kodamatozan.com/date/
https://twitter.com/kodamatozan
ツイッターは実況中継、個人意見など。
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみ
木道スリップ注意
補助ロープの箇所 多々あり、下りも登りも利用する
熊鈴 必携 熊スプレーも持参したが、熊さんは逃げていってしまった
その他周辺情報兎森の湯は展望よい 夜20:00まで営業 700円 食堂なし
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図

写真

ブナ林が美しい、新鮮
2022年10月09日 07:44撮影 by iPhone 8 PlusApple
ブナ林が美しい、新鮮
ときに紅葉も
2022年10月09日 08:07撮影 by iPhone 8 PlusApple
ときに紅葉も
楓の木か
2022年10月09日 08:14撮影 by iPhone 8 PlusApple
楓の木か
木道が滑るので注意
2022年10月09日 08:54撮影 by iPhone 8 PlusApple
木道が滑るので注意
岩混じりのトラバースあるが、広いので、場所を選んで歩くことができる
2022年10月09日 09:48撮影 by iPhone 8 PlusApple
岩混じりのトラバースあるが、広いので、場所を選んで歩くことができる
ロープを掴んで登っています
2022年10月09日 09:55撮影 by iPhone 8 PlusApple
ロープを掴んで登っています
1
左 白っ子森
右 鷲ヶ守山
2022年10月09日 10:04撮影 by iPhone 8 PlusApple
左 白っ子森
右 鷲ヶ守山
1
真っ赤な紅葉
2022年10月09日 10:10撮影 by iPhone 8 PlusApple
真っ赤な紅葉
1
牛形山へ続く尾根
2022年10月09日 10:28撮影 by iPhone 8 PlusApple
牛形山へ続く尾根
1
振り返ると、周回コースが
2022年10月09日 10:30撮影 by iPhone 8 PlusApple
振り返ると、周回コースが
1
登山道のついていない1325ピーク
2022年10月09日 10:32撮影 by iPhone 8 PlusApple
登山道のついていない1325ピーク
1
無事牛形山に到着です
2022年10月09日 10:47撮影 by iPhone 8 PlusApple
無事牛形山に到着です
1
湿原地帯を通り抜け
2022年10月09日 11:19撮影 by iPhone 8 PlusApple
湿原地帯を通り抜け
1
白っ子森のとんがりピークを目指します。
2022年10月09日 11:52撮影 by iPhone 8 PlusApple
白っ子森のとんがりピークを目指します。
1
ぐいぐい登ってきます
2022年10月09日 11:55撮影 by iPhone 8 PlusApple
ぐいぐい登ってきます
1
振り返って
2022年10月09日 11:55撮影 by iPhone 8 PlusApple
振り返って
1
山頂にはお地蔵さんが
2022年10月09日 11:59撮影 by iPhone 8 PlusApple
山頂にはお地蔵さんが
山頂フォト
2022年10月09日 12:00撮影 by iPhone 8 PlusApple
山頂フォト
1
下山の補助ロープありました
2022年10月09日 12:13撮影 by iPhone 8 PlusApple
下山の補助ロープありました
神の絨毯と言っても良いような、紅葉
2022年10月09日 12:20撮影 by iPhone 8 PlusApple
神の絨毯と言っても良いような、紅葉
1
鷲ヶ守山の三角点と山名看板
2022年10月09日 12:58撮影 by iPhone 8 PlusApple
鷲ヶ守山の三角点と山名看板
1
2022年10月09日 12:58撮影 by iPhone 8 PlusApple
頑張っています
2022年10月09日 13:00撮影 by iPhone 8 PlusApple
頑張っています
1
横岳
2022年10月09日 14:42撮影 by iPhone 8 PlusApple
横岳
1
ゴンドラ直前の展望地
2022年10月09日 14:51撮影 by iPhone 8 PlusApple
ゴンドラ直前の展望地
まもなくゴンドラ乗り場です
2022年10月09日 14:51撮影 by iPhone 8 PlusApple
まもなくゴンドラ乗り場です
リザルト このとおり
リザルト このとおり
1

感想/記録

山行報告 221009
東北の山 夏油温泉から牛形山 こだま登山部 397回

本日10月10日が前線通過で大荒れとなるため、当初予定の焼石岳縦走をあきらめました。
新幹線も予約済みだし、日本秘湯の会の 元湯夏油 (げとう)を予約していたので、温泉泊で近くの山へ行くことを代替案として提案、理解いただき、行ってきました。10/9のこと

牛形山1339m(うしがたやま)という山が夏油温泉の近くにあり、周囲の駒ケ岳、経塚山とあわせ、 夏油三山 と呼ばれています。牛形山は #東北100名山 でもあります。

結果
・アプローチのブナ林がきれい
・山頂からの周囲の眺めが良い
・自然豊か(熊さんの居住エリア) 近くでゴソゴソ 下からその存在を教えてくれた方がいた 私達の横の草むらに隠れる熊さんが見えていたらしい。お邪魔します。
・紅葉が綺麗
・ #白っ子森 、#鷲ヶ森山 、と縦走ができる。一般的には夏油温泉に戻る周回コースが多い。
・かなりアップダウンが激しく、補助ロープが急傾斜に延々とついている。(下り恐怖症の方は、克服してから挑戦しましょう)
・今回は 横岳から #夏油スキー場 までの縦走 刈払してあり、歩きやすい 兎森の湯 眺め最高 
・概して、初心者向きのコースではない
・北上山地 こだま登山部の何度も再訪したいエリアに登録されました

縦走コースは、来年か再来年にはリベンジすることになるでしょうが、それまでに体力、歩荷力、脚力を維持できるように月一青山でトレーニングしようと思います。
(リベンジの山が増えて申し訳ありません)

今回のメンバーはそもそも、縦走希望で、普通に歩けるメンバーだったので、日帰りの周回コースではあったが、満足度の高いツアーになったと思います。ご参加の皆さま、お疲れ様でした。

山行記録はヤマレコ(ワングレード上の登山専門地図アプリはこれ!)で作ります。 #ヤマレコ が完成すると、自動的に #こだま登山部 ツイッターに載りますので、参照ください。

行ってみれば、どの山も楽しく大満足の
#こだま登山部 4人でも実施の旅行会社の主催する登山ツアーです。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:324人

コメント

途中で追いつき、ザックの話をした二人組です。
スキー場まで行かれたのですね!
熊の情報ありがとうございます!(´▽`)
2022/10/10 18:02
_Fujicoさん 

もう一回会えると良いなと思って歩いておりました。
びっくりですが、コンタクトついて嬉しいです。
エンデュランス系 私も大好きです。
共通の知り合いもいるようでさらにびっくり‼️
よろしくお願いいたします。
2022/10/11 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

アプローチ 三角点 紅葉 温泉
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ