ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477331
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

待望の谷川岳♪ルンルンの登りから地獄の下り((+_+))

2014年07月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
WacWac その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:45
距離
10.0km
登り
1,042m
下り
1,636m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:21 天神平ロープウェイ駅
09:54 熊穴沢避難小屋
11:00 肩の小屋
11:40 トマの耳(休憩5分)
12:10 オキの耳(休憩5分)
12:20 浅間神社奥宮(お昼休憩35分)
13:40 肩の小屋
15:05 ラクダのコル
18:00 天神平ロープウェイ駅
天候 快晴◎
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■往路
首都高 [700円]
 ↓
外環 [500円]
 ↓
関越(大泉)[3,300円]
 ↓
関越(水上) 

8:10 谷川岳ロープウェイ駐車場着[500円]
  ロープウェイ[片道:大人1230円](登りのみ利用)

■復路
関越(水上)[3,300円]
 ↓
関越(練馬)

■日帰り入浴
鈴森の湯(650円)
http://www6.wind.ne.jp/suzumori/
とても綺麗な施設でしたが、私には少しぬるかったです。。。
真夏ならば良いかも。
コース状況/
危険箇所等
前日までの雨の影響を心配していましたが
多少ぬかるみがある程度で、予想していたよりは影響がなかったです。

熊穴沢避難小屋にはトイレなし
小屋はキレイなのですが、中に入るとカビ臭いような気がしました。

肩の小屋にトイレあり(100円)

下山ルートには途中のトイレは無し

鎖場は3~4か所
大きな岩が多く、滑りやすかったです。
台風も過ぎ去って晴天です!
2014年07月12日 09:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:08
台風も過ぎ去って晴天です!
先日高尾山でタマ虫の羽を見つけてから虫にはまっている旦那くん
2014年07月12日 10:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:04
先日高尾山でタマ虫の羽を見つけてから虫にはまっている旦那くん
良く見ると色々いるもんだね〜
2014年07月12日 10:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:08
良く見ると色々いるもんだね〜
さて、頑張って登っておりますよ!
2014年07月12日 10:10撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:10
さて、頑張って登っておりますよ!
お花がいっぱいの季節ですね^^
2014年07月12日 10:38撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:38
お花がいっぱいの季節ですね^^
谷川岳、さいこ〜〜〜〜〜!
2014年07月12日 10:39撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 10:39
谷川岳、さいこ〜〜〜〜〜!
肩の小屋で素敵なランチをしているおじ様方がいらっしゃいました(^◇^)
ヨダレがタレそうな顔をしながら見つめていたらおすそ分けを下さいました♪
味たま★

いやーーーーー、ホントに美味しそうでした♪
うちもラーメン・さつま揚げ・ソーセージやりたーーーい!!!
2014年07月12日 11:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 11:14
肩の小屋で素敵なランチをしているおじ様方がいらっしゃいました(^◇^)
ヨダレがタレそうな顔をしながら見つめていたらおすそ分けを下さいました♪
味たま★

いやーーーーー、ホントに美味しそうでした♪
うちもラーメン・さつま揚げ・ソーセージやりたーーーい!!!
ミツバチさんもお食事かな?
2014年07月12日 11:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:32
ミツバチさんもお食事かな?
谷川岳の醍醐味ですね^^
2014年07月12日 11:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 11:41
谷川岳の醍醐味ですね^^
ホワホワ
2014年07月12日 11:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:50
ホワホワ
かわいい^^
2014年07月12日 11:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 11:50
かわいい^^
ウラジロヨウラク
ちっちゃくてカワイイ
2014年07月12日 11:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:51
ウラジロヨウラク
ちっちゃくてカワイイ
これもかわいい♪
お花の名前も覚えないと…
2014年07月12日 11:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:56
これもかわいい♪
お花の名前も覚えないと…
この季節はお花がいっぱいで楽しいな〜
2014年07月12日 12:16撮影 by  SO-02E, Sony
7/12 12:16
この季節はお花がいっぱいで楽しいな〜
浅間神社奥宮が見えます
2014年07月12日 12:16撮影 by  SO-02E, Sony
7/12 12:16
浅間神社奥宮が見えます
お花の名前がわからないぃぃぃ
2014年07月12日 12:26撮影 by  SO-02E, Sony
7/12 12:26
お花の名前がわからないぃぃぃ
さて、ランチです。
おじ様には負けますが(^u^)
我が家のお弁当〜
2014年07月12日 12:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:29
さて、ランチです。
おじ様には負けますが(^u^)
我が家のお弁当〜
ほわっほわ
2014年07月12日 13:01撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:01
ほわっほわ
ミネウスユキソウ
くぁわいい♪
2014年07月12日 13:04撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/12 13:04
ミネウスユキソウ
くぁわいい♪
赤い帽子が…見切れてますね^^;
2014年07月12日 13:11撮影 by  SO-02E, Sony
7/12 13:11
赤い帽子が…見切れてますね^^;
虫もイキイキしているように見えるのです〜
2014年07月12日 13:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:30
虫もイキイキしているように見えるのです〜
尾根道を歩くのって本当に気持ちが良い(^O^)
1
尾根道を歩くのって本当に気持ちが良い(^O^)
さて、今回は西黒尾根をチョイスしますー
2014年07月12日 13:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:51
さて、今回は西黒尾根をチョイスしますー
いきなり残雪^^;
へっぴりぃ腰ですなぁ。
(でも、ここだけでしたよ)
2014年07月12日 13:56撮影 by  SO-02E, Sony
7/12 13:56
いきなり残雪^^;
へっぴりぃ腰ですなぁ。
(でも、ここだけでしたよ)
違う角度からのオキの耳&トマの耳
2014年07月12日 14:01撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 14:01
違う角度からのオキの耳&トマの耳
また、、、赤帽が…^^;
2014年07月12日 14:03撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/12 14:03
また、、、赤帽が…^^;
これもかわい〜ぃ
2014年07月12日 14:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 14:25
これもかわい〜ぃ
激しい下り!!!
ヒョ〜\(~o~)/
1
激しい下り!!!
ヒョ〜\(~o~)/
ようやくラクダのコル

えっと、、、コースタイムの2倍時間がかかったけど?
1
ようやくラクダのコル

えっと、、、コースタイムの2倍時間がかかったけど?
旦那くんも頑張っちょります

どこに・・・足を・・・置けばよいの〜
1
旦那くんも頑張っちょります

どこに・・・足を・・・置けばよいの〜
ヒョイヒョイ下山していたら、ばったりと鹿に遭遇!

凄い至近距離でばったり遭遇したのでお互い?ビックリしてしばしフリーズ…

私の方が怖くなり、少々走って戻る((+_+))
が、鹿さん動かず。
で、とりあえず写真をパチリ

突然自然の動物にあうとなかなか怖いものですねぇ

で、旦那くんに見せたら「これ、日本カモシカじゃない?」と〜
丹沢で出逢った鹿さんとは違うと思ったのよね〜!
ホント???いやー、お会いできて光栄ですmm
2014年07月12日 16:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 16:37
ヒョイヒョイ下山していたら、ばったりと鹿に遭遇!

凄い至近距離でばったり遭遇したのでお互い?ビックリしてしばしフリーズ…

私の方が怖くなり、少々走って戻る((+_+))
が、鹿さん動かず。
で、とりあえず写真をパチリ

突然自然の動物にあうとなかなか怖いものですねぇ

で、旦那くんに見せたら「これ、日本カモシカじゃない?」と〜
丹沢で出逢った鹿さんとは違うと思ったのよね〜!
ホント???いやー、お会いできて光栄ですmm
何だかんだと…ありましたが…
なんとか下山!!!
何だかんだと…ありましたが…
なんとか下山!!!
立ち寄り湯「鈴森の湯」に寄って温泉を堪能★

その後は仕上げの一杯をするべく、必死に高速を運転して帰宅〜
近所の居酒屋さんにて〆を致しました。
あー、今日も楽しかった!!!
2014年07月12日 22:41撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/12 22:41
立ち寄り湯「鈴森の湯」に寄って温泉を堪能★

その後は仕上げの一杯をするべく、必死に高速を運転して帰宅〜
近所の居酒屋さんにて〆を致しました。
あー、今日も楽しかった!!!

感想

待望の谷川岳に行ってまいりました!!!

本日は、行きはロープウェイ使用、帰りは使わずに下山!!!
してみようかと^^

お天気は上々♪

熱いながらも、天然クーラーのおかげで楽しく登れました♪

途中、肩の小屋にて素敵なランチのおじ様方に遭遇
ちょいとお裾分けを頂きつつ、我が家もそのうちやりたいぞ!!!
と、旦那くんにアピールしつつ、浅間神社奥宮に向かいました。

両耳は人がいっぱい!!!

サクっと記念撮影をして浅間神社奥宮へ
途中で…あれ???2千円…拾っちゃいました〜

どなたか、お心当たりありますでしょうか?
とりあえず、きっとお賽銭の為に出したお金だろう。と、旦那くんが〜
確かに、そう解釈しよう!と、言うわけでお賽銭にさせて頂きました。
落とした方、ちゃんと代わりにお参りしましたよ〜

さてさて、今回は「西黒尾根」を下ることにして見ました^^
なーんて、気軽に考えておりましたが、かなり下り堪えあり><
これ、断崖絶壁って言うよねぇ、、、みたいな所を何箇所も通りまして

途中で流血の後を発見した時は、無事に帰らねば…と、気持ちが引き締まりました。

かなり楽しくて大変な道ではありましたが
日本カモシカちゃんに出逢えただけでオッケーでしょ!!!

旦那くんはカモシカではなく小鹿状態になっておりましたが^^;

なかなか大変な下りではありましたが、トータル的にはとても楽しい山行でございました!!!

やっぱりお山はたのしぃね★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら