記録ID: 477436
全員に公開
ハイキング
甲信越
大菩薩嶺
2014年07月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 520m
コースタイム
8:05大菩薩峠登山口ー9:50丸川峠ー11:20大菩薩嶺ー11:28雷岩(昼食)12:10ー12:40大菩薩峠ー13:25上日川峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 栄和交通バス 14:00上日川峠発ー14:45甲斐大和駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危ない場所や歩きにくいところはありませんでした。 最近の雨で崩れたのかなという場所もあるけれど歩きにくいというほどではありません。 |
写真
撮影機器:
感想
大菩薩嶺は2年ぶり3回目。
天気が良さそうなので、山の上で開けた景色が見たくて出かけました。
初めて行ったときに見た、丸川峠の景色がまた見たくて。
春の花と夏の花の狭間の時期なのか、花はほとんど見かけませんでした。
でも苔むす木や岩を眺めながら森の中歩くのはやっぱり気持ちいいですね。
そのあとの稜線の開けた景色!
大菩薩は2000メートル級の山としては東京からアクセスが良くて、
ルートもいろいろ考えられるしどの道も歩きやすく整備されてるし山小屋も多いし
ちょこっとだけど開けた稜線歩きもできるし富士山も見えるロケーションだし
なんだか本当、良い山ですね。
一か月半ぶりの山、暑かったけど思ったより人も少なくて、気持ちよく歩けました。
ちょっと間が空くといつも、自分は何時間も荷物背負って歩けるのかなーと不安になるのですが、
今回も下山まで余裕をもって歩けてよかったです。
雷岩の上でごはん食べるの幸せでした。
次の週末も山歩きできるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する