記録ID: 4776032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山
2022年10月09日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 944m
- 下り
- 957m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:58
距離 9.1km
登り 946m
下り 960m
13:48
ゴール地点
一番辛かったのが白い鉄の階段でした(笑)
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷い箇所なし。鎖場はほぼ壁。岩は滑りやすく凹凸が小さい。これを目当てで来る方も多そう。初心者がもたつくと渋滞になってしまいます。他でトレーニングをしてからトライする方が良いと思います。試しの鎖は登ったら反対側に下りなければならない。 |
その他周辺情報 | 遠方からの登山者はロープウェイ下の京屋に宿泊する便利です。下山後も京屋の温泉で一汗流せばスッキリ出来ます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ズボン
タイツ
靴下
日よけ帽子
軍手
ソフトシェル
防寒着
カッパ上下
傘
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
着替え
ツェルト
|
---|
感想
さすが山岳信仰の山!白装束でほら貝をお持ちの方が多かったです。遠方からなので天気を選んでアタック出来なかったのが残念でしたが、雨もギリギリ持ってくれて良かったです。もしまた行く機会があれば、全鎖制覇と天狗岳登頂を目指したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人