記録ID: 4781576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
秋の飯豊山*°原神〜雷電将軍で撮影〜
2022年10月08日(土) 〜
2022年10月09日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 33:24
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,147m
- 下り
- 2,145m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:18
距離 13.2km
登り 1,833m
下り 303m
15:25
2日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:38
距離 13.8km
登り 309m
下り 1,842m
16:27
天候 | 1日目:雨 2日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御沢野営場に登山ポスト・トイレあり 危険箇所:剣ヶ峰山、七森の岩場、御秘所 注意しながら歩いてください。 (剣ヶ峰山は雨の時岩が滑ります!) またトラバース道では、足を踏み外したら急な斜面の場所もあるので気をつけてください。 |
写真
本日山行の装備
1泊2日のテント泊+コスプレ衣装+武器
今回は久しぶりに山でコスプレ撮影をしたいと思います。
今までコスプレ撮影はいつも日帰りだったので、今回はテント泊装備の荷物の多さに覚悟して明日を迎えます。
1泊2日のテント泊+コスプレ衣装+武器
今回は久しぶりに山でコスプレ撮影をしたいと思います。
今までコスプレ撮影はいつも日帰りだったので、今回はテント泊装備の荷物の多さに覚悟して明日を迎えます。
下十五里、中十五里、上十五里、笹平を通り横峰小屋跡に到着
この時期はまだ紅葉はこれからな感じですね。
やっぱり11月近くかそれを過ぎる頃オレンジジュースロードになって登りも楽しいかも(*^^*)
この時期はまだ紅葉はこれからな感じですね。
やっぱり11月近くかそれを過ぎる頃オレンジジュースロードになって登りも楽しいかも(*^^*)
さて、樹林帯を歩いている時もそうでしたが雨がポツポツ降っていました!
剣ヶ峰山の取り付き辺りからレインウェア着ないとヤバい状態に:( ;´ `;):
雨降り登山スタート!
(1番雨降って欲しくないエリアだったのに!)
剣ヶ峰山の取り付き辺りからレインウェア着ないとヤバい状態に:( ;´ `;):
雨降り登山スタート!
(1番雨降って欲しくないエリアだったのに!)
無事に一ノ王子に到着!
もう雨風と登山道にやられてクタクタです。
おまけにめちゃくちゃ寒い!!
サッサとテントを張って早めに休みます:( ;´ `;):
(風強くてテント張る時飛ばされそうでした〜怖)
もう雨風と登山道にやられてクタクタです。
おまけにめちゃくちゃ寒い!!
サッサとテントを張って早めに休みます:( ;´ `;):
(風強くてテント張る時飛ばされそうでした〜怖)
夕飯を食べ明日に備えて早目に寝るのですが風強くて眠れない。
と思っていたらいつの間にか風が止まる。
テントから外を眺めるとこの景色!
晴れてる!
月も下界の夜景も飯豊連峰のシルエットも美しかったです(*^^*)
と思っていたらいつの間にか風が止まる。
テントから外を眺めるとこの景色!
晴れてる!
月も下界の夜景も飯豊連峰のシルエットも美しかったです(*^^*)
夜中寒くて寒くて寝付けない。
ホッカイロと足元をザックに突っ込んで頭もスッポリシュラフ被って寝ました(;;)
明け方トイレに行こうと靴を履こうと思ったら、靴がカチンコチン!?
テントもカチンコチン!!
少し靴が柔らかくなるまでトイレ我慢しました。
山侮りがたし勉強になりました。
ホッカイロと足元をザックに突っ込んで頭もスッポリシュラフ被って寝ました(;;)
明け方トイレに行こうと靴を履こうと思ったら、靴がカチンコチン!?
テントもカチンコチン!!
少し靴が柔らかくなるまでトイレ我慢しました。
山侮りがたし勉強になりました。
それでは本日の登山のもう1つの目的!
飯豊山でコスプレ撮影*°
今回は余りの寒さに撮影できないかなと思ったのですが、折角重い荷物を持って長い時間かけて登ってきたんだから頑張ろう!!
と、寒さを我慢し心を奮い立たせました(>_<;)
飯豊山でコスプレ撮影*°
今回は余りの寒さに撮影できないかなと思ったのですが、折角重い荷物を持って長い時間かけて登ってきたんだから頑張ろう!!
と、寒さを我慢し心を奮い立たせました(>_<;)
感想
今回、飯豊山に登ってきました!
秋の飯豊山やっぱり最高でした!
紅葉は中腹辺りが見頃です。
下の方は11月近くが良いと思います(*^^*)
また今後登られる方は寒さ対策万全にして楽しんでください!
そして元々は、槍ヶ岳に登る予定でしたが
天候が悪く急遽、飯豊山に変更しました。
(この日の前々日に槍ヶ岳に雪が積もっていましたね!)
毎年登っている飯豊山。
今回もテント泊で!
そして私の山行を知っている方は知っていると思いますが、山でコスプレをしたい!!
コロナ禍になってからずっと山でコスプレ撮影はお休みしていたので、今年から再開しようと準備していました。
当初の予定は8月に槍ヶ岳付近でと計画していましたが、度重なる台風の影響で
8月台風直撃
9月台風接近
10月は雪が降る
で、計画おじゃんになってしまいました〜(;;)
槍ヶ岳は残念でしたが
大好きな飯豊山に登る事ができて良かった♪
結局天候思わしくなく寒かったりもしましたが、撮影も震えながらでしたが(笑)
大自然の幻想的な雰囲気で撮影
本当に本当に最高でした!!
撮影してくれた旦那さんありがとうございます!
また、今回飯豊山でコスプレ撮影にあたり
確認に対応して頂いた
東北地方環境事務所の方ありがとうございます。
あと周りの登山者の方々には驚かせてしまったと思います。大変失礼致しました。
また機会があったら他の山でもと計画したいと思いますので、何処かの山で見かけた時は生暖かく見守ってください。
それでは飯豊山また来年も登りたいと思います。
何度登っても飯豊はいいで(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する