ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478339
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

初の御殿場口から富士山。

2014年07月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
05:37
距離
19.0km
登り
2,570m
下り
2,631m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:54 御殿場口鳥居
6:37 新6合目
7:04 6合目
7:27 7合目
7:37 7合4勺わらじ館
7:37 砂走館
8:45 御殿場口山頂
8:59 剣ヶ峰 9:08
9:17 御殿場口山頂
9:37 7合9勺赤岩八合館
9:44 砂走館
9:51 大砂走り入口
10:16 大石茶屋
10:19 御殿場口鳥居

5時間24分
天候 曇りでスタート。後に晴れ。
下りは宝永山から下はガス。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
0225自宅発・朝食を食べて0420御殿場口第二駐車場
1045御殿場口第二駐車場発 1240自宅着 一般道のみ。
コース状況/
危険箇所等
6合目から上は山開きされていません。一応。
その上も歩行の支障になるような箇所はありませんでした。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
初めて来ました。
ここからスタートです。
2014年07月15日 04:54撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 4:54
初めて来ました。
ここからスタートです。
しばらく登ると青空に。
2014年07月15日 05:57撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/15 5:57
しばらく登ると青空に。
自分が歩き出す時に一服していた自衛隊の
お兄さん。走って登ってっちゃいました。
2014年07月15日 15:02撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 15:02
自分が歩き出す時に一服していた自衛隊の
お兄さん。走って登ってっちゃいました。
まだか。
2014年07月15日 06:37撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 6:37
まだか。
やっと宝永山を超えた。
2014年07月15日 07:00撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 7:00
やっと宝永山を超えた。
ふう〜。
2014年07月15日 07:04撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 7:04
ふう〜。
2時間超か。
確かにkenpapaさんの言うとおり、
富士宮なら山頂に着けそうですな。
2014年07月15日 07:04撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/15 7:04
2時間超か。
確かにkenpapaさんの言うとおり、
富士宮なら山頂に着けそうですな。
おおっと。
はい。自己責任で。
まあどこに行っても当然のことですがね。
2014年07月15日 07:05撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 7:05
おおっと。
はい。自己責任で。
まあどこに行っても当然のことですがね。
まだまだ〜〜〜。
2014年07月15日 07:08撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 7:08
まだまだ〜〜〜。
ここに来たのも初めて。
2014年07月15日 07:27撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 7:27
ここに来たのも初めて。
やっと知っている場所にきましたよ。
2014年07月15日 07:34撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 7:34
やっと知っている場所にきましたよ。
雲の上ですね。
2014年07月15日 07:37撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 7:37
雲の上ですね。
もうひと頑張り。
2014年07月15日 07:58撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 7:58
もうひと頑張り。
自分は半袖でちょうど快適。
2014年07月15日 08:09撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 8:09
自分は半袖でちょうど快適。
雪も歩きの支障にはなりません。
2014年07月15日 08:36撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 8:36
雪も歩きの支障にはなりません。
御殿場口のてっぺん。
2014年07月15日 08:45撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/15 8:45
御殿場口のてっぺん。
到着です〜。
2014年07月15日 08:46撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 8:46
到着です〜。
2014年07月15日 15:03撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 15:03
静かなもんです。
2014年07月15日 15:03撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 15:03
静かなもんです。
今日は寒くないので・・・
てっぺんまで来てみました。
2014年07月15日 15:03撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/15 15:03
今日は寒くないので・・・
てっぺんまで来てみました。
火口には雪。
2014年07月15日 09:00撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/15 9:00
火口には雪。
腹ごしらえです。
2014年07月15日 09:04撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/15 9:04
腹ごしらえです。
2014年07月15日 15:04撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 15:04
富士宮からも登ってきてますね。
2014年07月15日 09:15撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/15 9:15
富士宮からも登ってきてますね。
自分撮り。
2014年07月15日 15:04撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/15 15:04
自分撮り。
下りましょう。
2014年07月15日 15:04撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 15:04
下りましょう。
2014年07月15日 09:37撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:37
ランナーがいっぱい。
2014年07月15日 09:37撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:37
ランナーがいっぱい。
よく走れるわ。
2014年07月15日 09:37撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:37
よく走れるわ。
ランナーの合宿所らしいです。
2014年07月15日 09:44撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 9:44
ランナーの合宿所らしいです。
いっくぞ〜!!
2014年07月15日 09:51撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 9:51
いっくぞ〜!!
なんか年々砂が減ってる気が。。
2014年07月15日 15:04撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 15:04
なんか年々砂が減ってる気が。。
宝永山から下はこんな箇所も。
こんなとこ走ったら足壊れます。
2014年07月15日 09:58撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 9:58
宝永山から下はこんな箇所も。
こんなとこ走ったら足壊れます。
やがてガスに突入!
スピード感覚が???
2014年07月15日 10:04撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 10:04
やがてガスに突入!
スピード感覚が???
戻ってきました。
2014年07月15日 10:16撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 10:16
戻ってきました。
ゆるくジョグって鳥居。
2014年07月15日 10:18撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 10:18
ゆるくジョグって鳥居。
お疲れさんでした〜。
2014年07月15日 10:19撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 10:19
お疲れさんでした〜。
訓練に励む自衛隊のみなさん。
早いわけです。
2014年07月15日 10:45撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/15 10:45
訓練に励む自衛隊のみなさん。
早いわけです。
撮影機器:

感想

初めての御殿場口から富士山に登ってきました。
7合目までは汗だくでしたが、上の方は涼しくてよかったです。
millionさん、inaminさんのテクを参考にしての歩き。
ちびちびこまめな水分補給と、息の上がらない一定ペースでの登りを心がけました。
結果としては納得のいく歩きができたと思います。

登山者もいましたが、圧倒的に自衛隊のランナーの皆さんの方が多かった!!
お仕事で練習するんじゃ、早くなるわけだわ。

下りは砂走りを走って下山。
駐車場に着くと、生着替え中の『プチ山の神』さんにお会いしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/mulder51tnc/12378615.html
もちろん登山駅伝には出場とのこと。がんばってくださいね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

やっぱり
速いじゃまいか!さすが八郎です。
2014/7/15 16:44
Re: やっぱり keniyaさん。
もしかしたらお会いするかと思っていましたが、日曜日にされたんですね。
お褒めいただき、ありがとうございます。
ただあれだけ走って登っていく方々を見ると・・・。
まあ、登山としては満足です
2014/7/15 21:53
やはり国費で・・・。
yamayoさん、御殿場から登っていましたか
それにしても自衛隊の皆様が沢山練習していらっしゃいますね  今日は自衛隊の駐屯地のお隣の米軍キャンプ富士でオスプレーが初めて入ったと話題になっていましたが、我が国の軍人さんは税金を使い富士登山駅伝の練習でしたか
いやー、我が国の自衛官は国費を使い仕事でこれ程ハードなトレーニングをするのですから世界に例を見ない屈強な軍隊なんでしょうね
トレランでは公務員ランナーが時間の自由が効いて有利だと思っていましたが、更に上をいく職業がある事に今日気が付きました
2014/7/15 20:20
Re: やはり国費で・・・。 kaikaireiさん。
最初、山で見かけたときは大学の合宿かと思っていたんですよ。
それが下山して、プチ山の神さんから衝撃の事実を聞かされましたよ

ほんと全力で守っていただかなくては

それにしてもあんな人たちが、こぞってトレランレースにエントリーしてきたら
たまりませんね〜
今のところは一部の人たちのようですが、あの練習を見ていると
我が国には数え切れないHたちがいると思われましたよw
2014/7/15 21:58
スピード違反
初めてにしては早いですね。流石です。
次は富士山駅からお願いします。
kaikaireiさんが言うように、確かに公務員ランナーは多いですね。
我々民間人は、いかに仕事を使ってトレーニングするか・・・
う〜ん、腰を痛めるような仕事しか無いですね・・・
2014/7/15 20:34
Re: スピード違反 upaさん。
初めて御殿場から登りましてが、長いっ
あれを強風の吹き付ける冬場にやるなんざ〜それこそHですよ
私は即死ですね(笑

給料もらって走るとなったら、そりゃそれで大変でしょうけどね〜
2014/7/15 22:01
3時間台とは
yamayoさん、こんにちは。

意気の上がらないペースでサラッと登って御殿場3時間台ですか。
たしかainuさんも私には理解できない時間でお鉢付の往復していましたが、
静岡の方々は恐ろしいですね。

来年の6,7月はkaiさんと一緒に練習漬けの日々になるかも知れませんね。
来年は駅伝2チーム出来るかな・・・
2014/7/16 14:05
Re: 3時間台とは millionさん。
millionさん、こんにちは。
サラッとって言っていただいても、あれ以上ペースを上げようとすると、
頭クラクラなっちゃって前に進まなくなる気がします。。。
足よりも高度による呼吸の壁があります
ええ。ainuさんは。。。体力&実力共に数段上ですからね

今回はほんと先日教えてもらったことが、きれいにハマって大満足でした。
やっぱやたらと突っ込んじゃいけませんね
大人の歩きをしなくては

来年ですか?!
先日の練習するHな方々を拝見して、ビビってますよ〜!
2014/7/16 18:01
私も初めて御殿場歩きました^^
と言っても、富士山自体が2回目だけど(-_-;)
青空だとこんななんですね(T_T)
すごくすごく、また行きたくなりました!!!

しかしほんと、yamaさんは大人歩きペースでも速いですね( ̄O ̄;)!!
一緒に富士山歩きたいけど、ついてけねぇ
まったりハイクがしたい時は、是非ご一緒に、、、
2014/7/16 20:01
Re: 私も初めて御殿場歩きました^^ horikoちゃん。
こんばんは。
先日のレコ、拝見しましたよ。
てか、horikoちゃんの方が6合目まで早いじゃん
退屈な登りだよね〜。
あっ!こういうの好きなんだよね。
またご一緒してください
是非天気の良い時に
メッチャ焼けちゃうけどね
2014/7/16 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら