また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4785752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

後方羊蹄山(比羅夫コース)

2022年10月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:13
距離
13.4km
登り
1,614m
下り
1,603m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:55
合計
5:09
5:34
21
5:55
5:58
2
6:00
6:05
10
6:15
6:15
9
6:24
6:25
13
6:38
6:39
11
6:50
6:56
14
7:10
7:14
12
7:26
7:29
8
7:37
7:38
9
7:47
7:47
4
7:51
7:51
13
8:04
8:04
5
8:09
8:09
4
8:13
8:23
2
8:25
8:25
22
8:47
8:49
7
8:56
8:56
6
9:02
9:06
11
9:17
9:17
5
9:22
9:22
8
9:30
9:31
9
9:40
9:44
7
9:51
9:52
9
10:01
10:02
6
10:08
10:08
8
10:16
10:17
3
10:20
10:27
16
駒ヶ岳の颯爽とした尖峰は
胸の透くような眺めだが、
後方羊蹄山はドッシリと重く、
一種の圧迫を感じる。

山名の由来
アイヌ語では「マッカリ・ヌプリ=川(真狩川)の上の山」の山名。
和名の正式名称は「後方羊蹄山(しりべしやま)」であったが現在では「羊蹄山
(ようていざん)」と略称で呼ばれている。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニセコ、比羅夫、倶知安側。
半月湖野営場に駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり。
危険個所:下を見て進むと木の枝が登山道に出ていて頭をぶつけます。ちなみに3回ぶつけて悶絶しました。
その他周辺情報 日帰り温泉はありますが、車が必要な場合が多いです。
半月湖野営場に綺麗なトイレと水場はあります。
駐車場も50台くらいは止められそう。
2022年10月13日 05:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 5:27
半月湖野営場に綺麗なトイレと水場はあります。
駐車場も50台くらいは止められそう。
野営場には1張テントがありました。気温は氷点下近かったと思います。
2022年10月13日 05:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 5:27
野営場には1張テントがありました。気温は氷点下近かったと思います。
登山口にはポストがあります。
2022年10月13日 05:30撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 5:30
登山口にはポストがあります。
まだ朝早く薄暗い中全身開始。
森も中を進みますが、しっかりと道はついていたので迷うことはありません。
2022年10月13日 05:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 5:33
まだ朝早く薄暗い中全身開始。
森も中を進みますが、しっかりと道はついていたので迷うことはありません。
森の先に羊蹄山。鈴を鳴らしまくって前進します。
2022年10月13日 05:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 5:37
森の先に羊蹄山。鈴を鳴らしまくって前進します。
登りがきつくなってきました。
この急登からずっー−−−と登りが続きます。
さすが蝦夷富士と呼ばれるだけありました。
2022年10月13日 05:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 5:56
登りがきつくなってきました。
この急登からずっー−−−と登りが続きます。
さすが蝦夷富士と呼ばれるだけありました。
朝焼けのニセコ。
2022年10月13日 05:58撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/13 5:58
朝焼けのニセコ。
二合目。一合目は見逃した?
2022年10月13日 06:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:01
二合目。一合目は見逃した?
下界は雲海が広がってます。
2022年10月13日 06:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:01
下界は雲海が広がってます。
朝焼けのニセコ2。
2022年10月13日 06:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:08
朝焼けのニセコ2。
三合目。これからひたすらカウントして登っていきます。
2022年10月13日 06:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:13
三合目。これからひたすらカウントして登っていきます。
四合目。
2022年10月13日 06:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:21
四合目。
霜がついてましたが、写真ではよくわかりません。
2022年10月13日 06:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:29
霜がついてましたが、写真ではよくわかりません。
五合目。
2022年10月13日 06:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:36
五合目。
時々登りづらい箇所があります。
2022年10月13日 06:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:42
時々登りづらい箇所があります。
ニセコに影富士。
やっぱり朝は気持ちがいいです。
2022年10月13日 06:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:50
ニセコに影富士。
やっぱり朝は気持ちがいいです。
六合目。
2022年10月13日 06:51撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 6:51
六合目。
霜がはっきりとわかるようになりました。
2022年10月13日 07:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 7:00
霜がはっきりとわかるようになりました。
七合目。
2022年10月13日 07:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 7:09
七合目。
植生が変わってハイマツがでてきました。
2022年10月13日 07:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 7:21
植生が変わってハイマツがでてきました。
八合目。
2022年10月13日 07:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 7:24
八合目。
九合目。
ここからお鉢巡りの起点になります。
2022年10月13日 07:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 7:35
九合目。
ここからお鉢巡りの起点になります。
森林限界を超え歩きやすくなりました。
2022年10月13日 07:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 7:40
森林限界を超え歩きやすくなりました。
ここは釜が2つあってこちらは母釜。
2022年10月13日 07:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 7:48
ここは釜が2つあってこちらは母釜。
心配した雪はこれだけ。
初冠雪は記録して数日前に雨予報だったから山頂付近は雪を覚悟したけど、まったくでした。
2022年10月13日 07:51撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/13 7:51
心配した雪はこれだけ。
初冠雪は記録して数日前に雨予報だったから山頂付近は雪を覚悟したけど、まったくでした。
お鉢巡り中。快適な稜線歩きです。
2022年10月13日 07:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/13 7:55
お鉢巡り中。快適な稜線歩きです。
山頂方向。ここまでがんばってきたご褒美のように最高の景色と気持ちの良い稜線でした。
2022年10月13日 07:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/13 7:55
山頂方向。ここまでがんばってきたご褒美のように最高の景色と気持ちの良い稜線でした。
こちらが父釜。
2022年10月13日 08:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/13 8:06
こちらが父釜。
山頂到着。
2022年10月13日 08:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
10/13 8:11
山頂到着。
誰もいなかったので自撮りで。
2022年10月13日 08:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
10/13 8:13
誰もいなかったので自撮りで。
洞爺湖もくっきり見えて感動的でした。
2022年10月13日 08:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/13 8:16
洞爺湖もくっきり見えて感動的でした。
羊蹄山避難小屋まで結構さがるので行くか迷います。
2022年10月13日 08:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/13 8:44
羊蹄山避難小屋まで結構さがるので行くか迷います。
行きました。が、閉まってました。
これから使用する方は2階から入れます。
2022年10月13日 08:59撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 8:59
行きました。が、閉まってました。
これから使用する方は2階から入れます。
行きには気づかなかったけど、一合目と二合目の間にあります。
2022年10月13日 10:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 10:20
行きには気づかなかったけど、一合目と二合目の間にあります。
行きに気がつかなかった一合目
2022年10月13日 10:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 10:23
行きに気がつかなかった一合目
道の駅 真狩フラワーセンターからの羊蹄山。
真狩村は細川たかしの出生地です。
2022年10月13日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/13 11:33
道の駅 真狩フラワーセンターからの羊蹄山。
真狩村は細川たかしの出生地です。
下山後はまっかりの湯で疲れを癒します。
大人600円です。
2022年10月13日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/13 11:41
下山後はまっかりの湯で疲れを癒します。
大人600円です。
まっかりの湯からの羊蹄山。
遮るものがなくてきれいに見えます。
2022年10月13日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/13 11:40
まっかりの湯からの羊蹄山。
遮るものがなくてきれいに見えます。
お土産にはニセコの日本酒です。
2022年10月13日 14:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/13 14:40
お土産にはニセコの日本酒です。

感想

羊蹄山は倶知安(比羅夫コース)、真狩コース、喜茂別(留産コース)、京極コースと4つの登山道がある。その中でしっかりと整備されて人気の比羅夫コースを選択。
今回は駐車場で車中泊をせず、朝5時頃、半月野営場に到着。まだ、辺りは暗く周囲が確認できるくらいになるまで車で待機する。気温は氷点下前後で北海道は冬が目の前という感じで今シーズンの登山は最後になりそう。
羊蹄山はすでに初冠雪を済ませており、3日前、2日前と現地は雨で山頂付近は雪が残っていることも覚悟した。前日は晴れだったが、風が25mを超えていたようだ。

明るくなってくると1人先を行く方がいた。
それに続き出発。
始めは森の中を進み草についた朝露はズボンを濡らす。
円錐の形をしているので行きは登り、帰りは下りしかないので一度登りが始まればあきらめて登るしかない。
ひたすら我慢して登るとお鉢はご褒美と言わんばかりの快適で気持ちの良い歩きができる。一角に岩場があり歩きにくいところはあるものの、景色は遮るものがなく、ニセコアンヌプリ,日本海、洞爺湖等々、衝撃を受けた。


「羊蹄に登らぬバカと、2度登るバカ」 などと北海道の登山愛好家に言われるのですが、意味がよくわかりません。 何度も何度も登る価値がある、素晴らしい山だと思います。 北海道の山にしては珍しく、有人の避難小屋があり、1泊してご来光を見る人も少なくありません。 周囲の山地と隔たりがあるためか、後方羊蹄山にはヒグマがいないというのが定説です。しかし、近年札幌の市街地にも熊は出没しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら