記録ID: 478718
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
1泊2日,燕岳,ソロテントハイク(北アルプス入門コース)
2014年07月12日(土) 〜
2014年07月13日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
(1日目)
07:00中房・燕岳登山口 -08:30第二ベンチ
08:30第二ベンチ -10:00合戦小屋
10:30合戦小屋 -11:40燕山荘
(2日目)
07:00燕山荘 -07:30燕山
07:30燕山 -08:20ハシゴ
08:20ハシゴ -09:30東沢乗越
09:30東沢乗越 -10:30西大ホラ沢出合
10:30西大ホラ沢出合 -11:30奥馬羅尾沢
11:30奥馬羅尾沢 -12:30中房・燕岳登山口
07:00中房・燕岳登山口 -08:30第二ベンチ
08:30第二ベンチ -10:00合戦小屋
10:30合戦小屋 -11:40燕山荘
(2日目)
07:00燕山荘 -07:30燕山
07:30燕山 -08:20ハシゴ
08:20ハシゴ -09:30東沢乗越
09:30東沢乗越 -10:30西大ホラ沢出合
10:30西大ホラ沢出合 -11:30奥馬羅尾沢
11:30奥馬羅尾沢 -12:30中房・燕岳登山口
天候 | 1日目:晴れ時々曇り 2日目:曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
聞いたところによると夜中の2時でPは満車だったらしい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日目の下山は東沢乗越ルートで下山したが、 09:00ごろから雨が降ってきた。 東沢乗越を過ぎたあたりから急な下山道にはいり、 またシーズン入りたてで整備が中腹あたりまでしかできていないようで、 笹等でルートが判別困難であった。 また、川沿いルートは雨のため岩が滑って非常に危険であった。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
シュラフ
ザックカバー
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
ランタン
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
カメラ
ビデオカメラ
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する