ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4790428
全員に公開
ハイキング
近畿

熊川トレイルで若狭駒ヶ岳&駒ヶ池。ブナの森を堪能。

2022年10月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
11.9km
登り
826m
下り
826m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:14
合計
3:50
距離 11.9km 登り 831m 下り 830m
7:31
33
渓流公園駐車場
8:04
58
森林公園
9:02
9:03
7
9:10
9:19
7
9:26
15
9:52
9:56
9
10:05
15
10:20
39
10:59
22
森林公園
11:21
渓流公園駐車場
天候 くもりときどき日差しあり
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道木之本ICから国道303号線で若狭町の道の駅「若狭熊川宿」へ。道の駅手前を河内ダムへ入り、ダム湖奥の渓流公園へ。渓流公園まで全線舗装された道。渓流公園駐車場には、とっても快適なエアコンがついた休憩室兼トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
渓流公園〜森林公園
倒木があったりするけど、まあまあ歩きやすい道。全体的に急な道。

森林公園〜若狭駒ヶ岳
森林公園からしばらくは、林道を歩くのか、山道があるのかよくわからない。迷うほどじゃないけど。

若狭駒ヶ岳〜駒ヶ池
高島トレイル歩き。目印たくさん。気持ちのいいブナの森。
その他周辺情報 鯖街道の熊川宿と道の駅若狭熊川宿」。
名物は鯖寿司。他にも鯖の加工品多数あり。
ちょうどペイペイ20%還元キャンペーンやっていたので、お値打ちに買うことができました。キャンペーンは今月末まで。
渓流公園駐車場にあるウワサのトイレ。
2022年10月15日 07:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 7:30
渓流公園駐車場にあるウワサのトイレ。
中はトイレと休憩室。
休憩室にはエアコンがありましたよ。一晩夜を明かせそう。
2022年10月15日 07:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 7:31
中はトイレと休憩室。
休憩室にはエアコンがありましたよ。一晩夜を明かせそう。
渓流公園駐車場。区画線が引いてあるのは7台分。
先行車両はなし。下山時も自分だけ。人気ないのかな。
2022年10月15日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 7:32
渓流公園駐車場。区画線が引いてあるのは7台分。
先行車両はなし。下山時も自分だけ。人気ないのかな。
のっけから擬木の急な階段が連続。
ウォーミングアップしてる暇なし。
2022年10月15日 07:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 7:37
のっけから擬木の急な階段が連続。
ウォーミングアップしてる暇なし。
真新しい標識。
2022年10月15日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 7:57
真新しい標識。
どなたかの忘れ物。
クマよけの鈴と、組紐のストラップ。
ヌタバの横の木の根っこの上です。
2022年10月15日 07:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 7:59
どなたかの忘れ物。
クマよけの鈴と、組紐のストラップ。
ヌタバの横の木の根っこの上です。
30分ほどで森林公園に。ここまでクルマで上がって来られるみたい。
森林公園からだと若狭駒ヶ岳まで2.9キロ。
2022年10月15日 08:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 8:04
30分ほどで森林公園に。ここまでクルマで上がって来られるみたい。
森林公園からだと若狭駒ヶ岳まで2.9キロ。
水場とトイレ。
いかにも昭和の時代の施設って感じ。
2022年10月15日 08:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 8:07
水場とトイレ。
いかにも昭和の時代の施設って感じ。
ここにも例のエアコン付きの快適なトイレが。
隣で工事しているのは避難小屋。
工期がこの秋までとなっているので、もうすぐ利用できるのかな?
ちなみにこのトイレ、工事関係者の話だと700万円だとか。
2022年10月15日 08:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 8:10
ここにも例のエアコン付きの快適なトイレが。
隣で工事しているのは避難小屋。
工期がこの秋までとなっているので、もうすぐ利用できるのかな?
ちなみにこのトイレ、工事関係者の話だと700万円だとか。
滋賀県と福井県の境の山々だと思うけどさっぱりわからない。
というかガスかかってるし・・・。
滋賀県の今津は晴れてたんだけどね。
2022年10月15日 08:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 8:15
滋賀県と福井県の境の山々だと思うけどさっぱりわからない。
というかガスかかってるし・・・。
滋賀県の今津は晴れてたんだけどね。
公共工事の成れの果て。
完全に廃墟となってるし・・・。
2022年10月15日 08:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 8:26
公共工事の成れの果て。
完全に廃墟となってるし・・・。
森林公園を抜けると皆伐地。
獣害防止ネットのポールだけが設置されてました。
2022年10月15日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 8:29
森林公園を抜けると皆伐地。
獣害防止ネットのポールだけが設置されてました。
伐採地を過ぎると本格的なブナ林がお出迎え。
2022年10月15日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 8:48
伐採地を過ぎると本格的なブナ林がお出迎え。
ガスで煙った感じもまたよろしい。
2022年10月15日 08:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 8:51
ガスで煙った感じもまたよろしい。
少し色づいたブナの木も。
2022年10月15日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/15 8:56
少し色づいたブナの木も。
駒ヶ越。
ここまでくれば若狭駒ヶ岳まであとわずか。
2022年10月15日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 9:02
駒ヶ越。
ここまでくれば若狭駒ヶ岳まであとわずか。
若狭駒ヶ岳とーちゃく。
2022年10月15日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 9:09
若狭駒ヶ岳とーちゃく。
残念ながらガスってるし。
でも今日のメインは景色じゃなくてブナだからあまり気にならない。
2022年10月15日 09:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 9:10
残念ながらガスってるし。
でも今日のメインは景色じゃなくてブナだからあまり気にならない。
逆光だけどいい感じの写真撮れました。
カメラマンの腕じゃなくて機械(カメラ)のおかげ。
2022年10月15日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/15 9:24
逆光だけどいい感じの写真撮れました。
カメラマンの腕じゃなくて機械(カメラ)のおかげ。
木々の間からちらっと姿を見せてくれたのは百里ヶ岳。
本当はあちらから歩く予定だったんだけどね。
2022年10月15日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/15 9:28
木々の間からちらっと姿を見せてくれたのは百里ヶ岳。
本当はあちらから歩く予定だったんだけどね。
ここにも黄色く色づいたブナの木。
2022年10月15日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/15 9:29
ここにも黄色く色づいたブナの木。
今日のお目当ての一つの駒ヶ池。
2022年10月15日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 9:50
今日のお目当ての一つの駒ヶ池。
駒ヶ池のプレートもあり。
池のほとりでテント張ってもいいかも。
でもケモノが水飲みに来たらどうしよう・・・。
2022年10月15日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 9:52
駒ヶ池のプレートもあり。
池のほとりでテント張ってもいいかも。
でもケモノが水飲みに来たらどうしよう・・・。
草紅葉が始まってる。
もう少し秋が深まると周りの木々も色づいていい感じになるんだろうな。
2022年10月15日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/15 9:56
草紅葉が始まってる。
もう少し秋が深まると周りの木々も色づいていい感じになるんだろうな。
帰り道。
晴れあがってくるどころかガスは濃くなってきたけど、これまたよろしい感じ。
2022年10月15日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 10:23
帰り道。
晴れあがってくるどころかガスは濃くなってきたけど、これまたよろしい感じ。
下山。
道の駅のレストラン四季彩館でランチ。
鯖だし和風ラーメンいただきました。
2022年10月15日 11:40撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 11:40
下山。
道の駅のレストラン四季彩館でランチ。
鯖だし和風ラーメンいただきました。

感想

今週も朝早くから夜遅くまで仕事が続き疲労感たっぷり。山へ行かずに体を休めるか、それとも山を歩いて心の洗濯をするか・・・。そりゃ、天気がいいから心の洗濯でしょ。

今日のターゲットは高島トレイルの若狭駒ヶ岳。木地山を起点に、百里ヶ岳、木地山峠、若狭駒ヶ岳そして駒ヶ池まで一回りする計画。木地山のトイレ前で準備してたら、ぶちっと靴紐が半分切れてしまうハプニングが発生。そういえば先週の一乗城山の時も靴紐が切れたっけ。かろうじて中の芯はつながっているけど、靴紐が切れるなんて何か気分悪い。途中で完全に切れてしまったら大変なことになるので、距離がある木地山からの周回ルートは諦め、手短な熊川トレイルで若狭駒ヶ岳を目指すことに変更。

結果的には靴紐が完全に切れることはなく、若狭駒ヶ岳と駒ヶ池の2つのポイントを回ることができほっと一安心。

今日の反省点。いつもは予備の靴紐をもっているけど、一乗城山で使ってしまい、そのまま補充を忘れてしまったこと。

山で出会った人:4人、他にもシカ、サルの群れ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
若狭駒ヶ岳(明神谷コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら