ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4790502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳

2022年10月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:22
距離
12.0km
登り
1,573m
下り
1,568m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:12
休憩
2:09
合計
13:21
5:34
21
5:55
6:01
48
6:49
6:50
37
7:27
7:27
41
8:08
8:15
33
8:48
9:08
30
9:38
9:40
22
10:02
10:02
35
10:37
10:37
15
10:52
11:08
10
11:18
11:19
32
11:51
11:57
8
12:05
12:23
11
12:34
12:35
16
12:51
12:52
42
13:34
13:56
11
14:07
14:11
30
14:41
14:47
14
15:01
15:02
39
15:41
15:48
33
16:21
16:25
33
16:58
17:04
34
17:38
17:38
63
18:41
18:41
14
18:55
18:55
0
18:55
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野インターチェンジから車で約1時間ほどで駐車場に着きます。宮城交差点からの道路は、駐車場に近づくほど狭くなるので注意が必要です。平日の金曜日の午前5時頃に着いたのですが、第3駐車場に駐めました。
コース状況/
危険箇所等
三大急登と呼ばれていますが、登山道はわかりやすく、辛いのですが、脚力があれば登れるかと思います。ただ燕岳の山頂近くの登山道は、どの岩を登れば良いのか悩みましたが、山頂に人が見えたので目印になって助かりました。下山は私達の下りるスピードを見誤ったため、第1ベンチからヘッドライトを点けて下りました。
第3駐車場です。
2022年10月14日 05:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:36
第3駐車場です。
平日の金曜日の午後5時半頃の第3駐車場です。
2022年10月14日 05:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:35
平日の金曜日の午後5時半頃の第3駐車場です。
第3駐車場からだと約15分ほど歩いて登山口に着きました。
2022年10月14日 05:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:49
第3駐車場からだと約15分ほど歩いて登山口に着きました。
「登りたい山」より「登れる山」を、と書いていますね。下山後心に響きました。
2022年10月14日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 5:51
「登りたい山」より「登れる山」を、と書いていますね。下山後心に響きました。
案内に従って登山口へ向かいます。
2022年10月14日 05:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:56
案内に従って登山口へ向かいます。
綺麗なトイレの横を通って登山口へ。
2022年10月14日 05:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:59
綺麗なトイレの横を通って登山口へ。
三大急登ですが、日本三大急登ではなく、北アルプス三大急登ですね。
2022年10月14日 06:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 6:08
三大急登ですが、日本三大急登ではなく、北アルプス三大急登ですね。
この辺りはようやっと、少し色づき始めてきていますね。
2022年10月14日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 6:13
この辺りはようやっと、少し色づき始めてきていますね。
第1ベンチです。
2022年10月14日 06:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:46
第1ベンチです。
所々に急登があります。
2022年10月14日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 6:54
所々に急登があります。
この標高になってくると、色づいている木も多く見えてきます。
2022年10月14日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:00
この標高になってくると、色づいている木も多く見えてきます。
隙間から山々が見えてきます。
2022年10月14日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:18
隙間から山々が見えてきます。
第2ベンチです。
2022年10月14日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:22
第2ベンチです。
赤く色づいているのが目立ちます。
2022年10月14日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:32
赤く色づいているのが目立ちます。
山々も色づいています。「東餓鬼岳」でしょうかね。
2022年10月14日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 7:40
山々も色づいています。「東餓鬼岳」でしょうかね。
手前の山の向こうの山は「東天井岳」でしょうか?
2022年10月14日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 7:54
手前の山の向こうの山は「東天井岳」でしょうか?
第3ベンチです。
2022年10月14日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:03
第3ベンチです。
暑くてカミさんはアウターを脱ぎました。
2022年10月14日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 8:12
暑くてカミさんはアウターを脱ぎました。
雲海の上にあれは「蓼科山」が見えているのでしょうか。
2022年10月14日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 8:13
雲海の上にあれは「蓼科山」が見えているのでしょうか。
この辺りは青空も見えて、紅葉も映えていたんですが・・・
2022年10月14日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:25
この辺りは青空も見えて、紅葉も映えていたんですが・・・
赤い葉っぱが目立って、きれいでした。
2022年10月14日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 8:25
赤い葉っぱが目立って、きれいでした。
富士見ベンチです。
2022年10月14日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:49
富士見ベンチです。
富士山です。雲が巻き込んで幻想的です。
2022年10月14日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 8:58
富士山です。雲が巻き込んで幻想的です。
すこし頭を出しているのは、「甲斐駒ヶ岳」と「北岳」ですかね。
2022年10月14日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 9:00
すこし頭を出しているのは、「甲斐駒ヶ岳」と「北岳」ですかね。
「八ヶ岳」も見えます。
2022年10月14日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 9:01
「八ヶ岳」も見えます。
合戦小屋まで10分
2022年10月14日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:25
合戦小屋まで10分
合戦小屋までもうすぐ
2022年10月14日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:31
合戦小屋までもうすぐ
合戦小屋に着きました。「おしるこ」やってますね。
2022年10月14日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 9:36
合戦小屋に着きました。「おしるこ」やってますね。
ここから燕山荘へ向かいます。
2022年10月14日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:40
ここから燕山荘へ向かいます。
振り向くと、町並みと山々が美しかったです。
2022年10月14日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 9:55
振り向くと、町並みと山々が美しかったです。
燕岳まで2.3km。もうすぐですがここから意外と長く感じました。
2022年10月14日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 10:01
燕岳まで2.3km。もうすぐですがここから意外と長く感じました。
本日は10時までが見頃だったようです。このあとガスが出てきて・・・左側の奥の山は「針ノ木岳」?
2022年10月14日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 10:02
本日は10時までが見頃だったようです。このあとガスが出てきて・・・左側の奥の山は「針ノ木岳」?
唯一の鎖場です。
2022年10月14日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 10:29
唯一の鎖場です。
燕山荘下ベンチからです。ちらっとガスが抜けたときに撮りました。
2022年10月14日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:01
燕山荘下ベンチからです。ちらっとガスが抜けたときに撮りました。
時々ガスが抜けるのですが、全体が見えず「なに山」か分からず。
2022年10月14日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:10
時々ガスが抜けるのですが、全体が見えず「なに山」か分からず。
それでも、ちらっと見せてくれる山々の紅葉がきれいでした。
2022年10月14日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 11:10
それでも、ちらっと見せてくれる山々の紅葉がきれいでした。
紅葉をズームです。
2022年10月14日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 11:12
紅葉をズームです。
槍ケ岳とツーショットは撮れず、単独のイルカ岩
2022年10月14日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 11:19
槍ケ岳とツーショットは撮れず、単独のイルカ岩
うーん、わからない。何山なんだろう。
2022年10月14日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 11:23
うーん、わからない。何山なんだろう。
それにしても山々がでかい。
2022年10月14日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 11:23
それにしても山々がでかい。
谷側の紅葉も美しく
2022年10月14日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 11:23
谷側の紅葉も美しく
左側の雲が少しかかっている山は「笠ヶ岳」かな。
2022年10月14日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 11:27
左側の雲が少しかかっている山は「笠ヶ岳」かな。
やはり、全体が見渡せないとわからない。
2022年10月14日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 11:27
やはり、全体が見渡せないとわからない。
「燕岳」方面です。
2022年10月14日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 11:45
「燕岳」方面です。
ガスが消えたり、あらわたり
2022年10月14日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:47
ガスが消えたり、あらわたり
白い花崗岩がガスの中でも目立ちます。
2022年10月14日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:50
白い花崗岩がガスの中でも目立ちます。
でかい北アルプスを見ながら山頂へ
2022年10月14日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 11:54
でかい北アルプスを見ながら山頂へ
案内に従って「燕岳」山頂へ
2022年10月14日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:59
案内に従って「燕岳」山頂へ
ここを矢印ように登っていって
2022年10月14日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:01
ここを矢印ように登っていって
ここを登りきれば
2022年10月14日 12:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:05
ここを登りきれば
「燕岳」山頂です。
2022年10月14日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 12:06
「燕岳」山頂です。
山頂からの紅葉です。
2022年10月14日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 12:10
山頂からの紅葉です。
登った道で下山せず、回り込んで燕山荘へ向かいます。
2022年10月14日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:22
登った道で下山せず、回り込んで燕山荘へ向かいます。
山頂登り口付近です。
2022年10月14日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:29
山頂登り口付近です。
めがね岩です。
2022年10月14日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:32
めがね岩です。
「ホシガラス」かと思います。
2022年10月14日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 12:48
「ホシガラス」かと思います。
真ん中が「鷲羽岳」でしょうか。燕山荘のベンチより
2022年10月14日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 13:34
真ん中が「鷲羽岳」でしょうか。燕山荘のベンチより
半分だけ「燕岳」へ向かう稜線
2022年10月14日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 13:34
半分だけ「燕岳」へ向かう稜線
皆さんが撮っている燕山荘の謎のオブジェ
2022年10月14日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 13:38
皆さんが撮っている燕山荘の謎のオブジェ
燕山荘です。賑わっていました。ちなみにトイレは200円で使用できます。またザックを横の棚において、燕岳へ登れるみたいです。
2022年10月14日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 13:39
燕山荘です。賑わっていました。ちなみにトイレは200円で使用できます。またザックを横の棚において、燕岳へ登れるみたいです。
少し名残惜しく、心残りながら下山します。
2022年10月14日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 13:54
少し名残惜しく、心残りながら下山します。
シラタマノキの実があちこちとなっていました。
2022年10月14日 14:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 14:13
シラタマノキの実があちこちとなっていました。
オブジェのような木(ダケカンバですかね)
2022年10月14日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 14:37
オブジェのような木(ダケカンバですかね)
合戦小屋ちかくですが、このままでは明るいうちに下山できない・・・
2022年10月14日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 15:04
合戦小屋ちかくですが、このままでは明るいうちに下山できない・・・

装備

個人装備
メッシュの下着 長袖シャツ 防水透湿のアウター 中厚手のズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 レジャーシート GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス 手ぬぐい ツェルト 雨具 ゲイター ヘッドライト

感想

憧れの「燕岳」登山は、ほろ苦い山行となりました。ほぼ週に1回低山も含めて山を登ってきたので、脚力は付いてきたと思い、カミさんと少し背伸びをして「燕岳」にチャレンジしてみました。

やはり、いくら平日といえども金曜日で晴れ予想だと、第1,2駐車場へは午前5時頃着いても満車でした。夏のシーズンを避けたのですが、今度は紅葉の季節で混んでいるのでしょうか。それとも「燕岳」の魅力のせいでしょうか。

登り始めは、晴れていて空気も澄んで、気温は9℃でしたが、暑くなって汗をかき、カミさんは途中でアウターを脱いで登りました。途中途中ベンチもあり、休憩を取りながら登れるので、さほど問題なく燕山荘に着きました。

ただ、やはり結構バテていたようで、少し体を落ち着かせてから、燕岳山頂へ向かいましたが、ガスっていて槍ケ岳や穂高連峰が見えず、美しい稜線も次回のお楽しみになってしまいました。

それでも時折ガスが消えて、目の前に見る一部分の北アルプスだけでも、その大きさに圧倒され、その美しさもなんて形容していいか分からず、北アルプスの魅力を少しでも垣間見えたので楽しい山行と思いましたが・・・

ガスを晴れるかも燕山荘に粘ったのが裏目に出て、自分たちの下山スピードを見誤り、第1ベンチからはヘッドライトを付ける羽目になってしまいました。特にヘッドライトを点けての下山は、時間がかかってしまって、1時間ほどになりました。

そこから駐車場までの夜道も、登山道と同様な漆黒な闇で、なんだか久しぶりの暗闇に遭遇して、小豆洗いでも出てきそうなオーラを感じました。

急登で、足場が荒れているというか、岩とか石が多い登山道の下山だとどうしてもコースタイムより時間がかかるのは、分かっていたのだから、登山計画をそれなりに考慮して立てるべきでした。

日没時間に登山口への計画は、今から思うと無謀でした。「登りたい山」より「登れる山」を肝に銘じて、その時の身の丈に合った登山を目指して、憧れの山を一つ一つ登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら