記録ID: 4791741
全員に公開
ハイキング
東北
あなたは何の博士ちゃん? 博士山
2022年10月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 849m
- 下り
- 859m
コースタイム
天候 | 山頂ガス〜 気温:スタート16℃ -> 山頂14℃ -> ゴール18℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「50m先」と書いてある看板の箇所を間違えて曲がってしまう人、多数! 県道32号をちゃんと「50m先」まで行ってから曲がってください! |
コース状況/ 危険箇所等 |
道海泣き尾根はかなりの急登で、途中すこし危険かなというところもあります。 また距離、標高差も大きいので後半集中力が切れかかる。 それ以外は、ま、大丈夫かな。 |
その他周辺情報 | 電波状況:docomo 68% / au 69% / softbank 68% https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=ivaCE4fhkP |
写真
感想
東北百名山巡りの旅、本日2座目は博士山へ。お隣の志津倉山とは距離的にも近いのでセットで登られる方も多いらしく、まあ自分もご多分に漏れず。
道海泣き尾根はさすがの急登。志津倉山に比べたら危険度は低めだけど、その分距離も標高差もあるのでそれはそれで大変です。特に後半の疲れたあたりに若干危険なところも出てくるので少し要注意かな。
山頂でお会いしたご夫婦は何と百名山踏破済み、二百三百も半分以上登られているという超エキスパートなお二人!さすが色々と回られているだけあって知識も豊富でまさに「博士」のような方でした。こっちも東北の知識なら負けないぞーと頑張ってはみましたが (笑)。でもとても楽しい時間でした。大変ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する