ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4792760
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

酷道で清水峠泊から朝日岳・白毛門。美しい紅葉でした。

2022年10月14日(金) 〜 2022年10月15日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:21
距離
20.9km
登り
1,588m
下り
1,579m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
0:21
合計
5:21
9:08
9:08
19
9:27
9:28
18
9:46
9:53
49
10:42
10:52
53
11:45
11:48
129
13:57
13:57
1
2日目
山行
5:41
休憩
0:16
合計
5:57
8:00
8:02
59
9:01
9:02
6
9:08
9:10
48
9:58
10:07
35
10:42
10:42
74
11:56
11:57
9
天候 初日小雨、翌日雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合橋の駐車場に停めました。金曜日は空いてました。帰りは埋まってましたが、まだ停められそうでした。
コース状況/
危険箇所等
旧国道を白樺避難小屋〜清水峠で使いましたが、結構しんどかったです。詳細はレコで。
その他周辺情報 谷川方面に行ったら湯テルメ谷川。しばらく行ってなかったのですが、外湯を改装したのではないかと思います。
土曜日はここが混むかと思って、金曜休みを取ってきました。埼玉は雨が降ってたけど、こっちは大丈夫かと思ってましたがあまり芳しくありません。
2022年10月14日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 8:34
土曜日はここが混むかと思って、金曜休みを取ってきました。埼玉は雨が降ってたけど、こっちは大丈夫かと思ってましたがあまり芳しくありません。
ここから歩くのは初めてです。
2022年10月14日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/14 8:36
ここから歩くのは初めてです。
川沿いに歩いていきます。
2022年10月14日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 8:40
川沿いに歩いていきます。
駐車場がありましたが、ここまで僕の車ではNGです。
2022年10月14日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 9:01
駐車場がありましたが、ここまで僕の車ではNGです。
あの概念図ね。
2022年10月14日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 9:02
あの概念図ね。
何回か渡渉します。
2022年10月14日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 9:04
何回か渡渉します。
結構激しい流れもあります。
2022年10月14日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 9:21
結構激しい流れもあります。
国道のこと。なるほど。
2022年10月14日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 9:25
国道のこと。なるほど。
一の倉沢の出合い。
2022年10月14日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/14 9:26
一の倉沢の出合い。
結構な渡渉。よく見ればドボンしないで行けます。
2022年10月14日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/14 9:31
結構な渡渉。よく見ればドボンしないで行けます。
JRの小屋。結構大きい。
2022年10月14日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 9:44
JRの小屋。結構大きい。
ここは向こう側が崩れてるところ。まっすぐ行かないで、ちょっと下流側に歩きます。(まっすぐ行ってしまいました)
2022年10月14日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 9:54
ここは向こう側が崩れてるところ。まっすぐ行かないで、ちょっと下流側に歩きます。(まっすぐ行ってしまいました)
今日はダメなのかなぁ(雨降ってます)。
2022年10月14日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 10:22
今日はダメなのかなぁ(雨降ってます)。
さて尾根にとりつきます。九十九に道が切られているので、登りやすいです。
2022年10月14日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/14 10:58
さて尾根にとりつきます。九十九に道が切られているので、登りやすいです。
小屋かなぁとおもったら違ってた。風よけなのかな。
2022年10月14日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 11:27
小屋かなぁとおもったら違ってた。風よけなのかな。
鉄塔の向こう側の紅葉がキレイ。
2022年10月14日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 11:28
鉄塔の向こう側の紅葉がキレイ。
旧国道の出合い。ここまでは新道を歩いてきました。
2022年10月14日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 11:31
旧国道の出合い。ここまでは新道を歩いてきました。
お、すこし雲が取れた。キレイだなぁ。
2022年10月14日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/14 11:37
お、すこし雲が取れた。キレイだなぁ。
ということで避難小屋。ストックと比較してください。ちっちゃいです。
2022年10月14日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/14 11:38
ということで避難小屋。ストックと比較してください。ちっちゃいです。
うーん、上に上がろうかと思ったのだけど、ガスもかかってるし予定通り国道で行ってみましょうか。
2022年10月14日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 11:48
うーん、上に上がろうかと思ったのだけど、ガスもかかってるし予定通り国道で行ってみましょうか。
やっぱり上に行けばよかったかなぁ。
2022年10月14日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/14 11:49
やっぱり上に行けばよかったかなぁ。
国道。カッパは暑いのでそのまま歩いてますが、足元の方はビショビショです。
2022年10月14日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/14 11:52
国道。カッパは暑いのでそのまま歩いてますが、足元の方はビショビショです。
わかるかなぁ、沢の方に歩いて行ってます。そして沢の近くになると道が落ち気味で、結構気を使って歩きます。
2022年10月14日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/14 11:55
わかるかなぁ、沢の方に歩いて行ってます。そして沢の近くになると道が落ち気味で、結構気を使って歩きます。
渡渉自体はこの程度ですが、道が落ちているところもあります。
2022年10月14日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 11:56
渡渉自体はこの程度ですが、道が落ちているところもあります。
道は明確にわかるのですが、歩きづらい。
2022年10月14日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 11:58
道は明確にわかるのですが、歩きづらい。
紅葉はきれいです。
2022年10月14日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/14 12:01
紅葉はきれいです。
こういう感じで(わかりづらい)、右下に落ちて、しかも草付きなので気を付けて歩きます。
2022年10月14日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 12:01
こういう感じで(わかりづらい)、右下に落ちて、しかも草付きなので気を付けて歩きます。
こういう平和なところは沢でなく、尾根形のところをトラバースしているところです。
2022年10月14日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 12:02
こういう平和なところは沢でなく、尾根形のところをトラバースしているところです。
またあの沢に向かって歩きます。
2022年10月14日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 12:06
またあの沢に向かって歩きます。
ちょっと上から撮っているように見えますが、これを降りてわたるわけです。
2022年10月14日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 12:07
ちょっと上から撮っているように見えますが、これを降りてわたるわけです。
石が崩れてきたんでしょうね。適当に渡ります。
2022年10月14日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 12:39
石が崩れてきたんでしょうね。適当に渡ります。
沢を渡ってから撮った写真。渡ってからこの岩の方に上がるのがすこしいやらしかったのかな?
2022年10月14日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 12:42
沢を渡ってから撮った写真。渡ってからこの岩の方に上がるのがすこしいやらしかったのかな?
地図で鉄砲平とある鉄塔。この後はそれほど大変ではなかったです。
2022年10月14日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 12:57
地図で鉄砲平とある鉄塔。この後はそれほど大変ではなかったです。
あ、小屋が見えたー。(実際はもうちょっと大きい)
2022年10月14日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 13:00
あ、小屋が見えたー。(実際はもうちょっと大きい)
笹は刈られています。
2022年10月14日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 13:06
笹は刈られています。
この辺は歩きやすい。
2022年10月14日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/14 13:17
この辺は歩きやすい。
電線の下に水場。もうちょっと手前に大きな沢もありましたが、こっちで汲みました。
2022年10月14日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 13:38
電線の下に水場。もうちょっと手前に大きな沢もありましたが、こっちで汲みました。
奥を覗いたところで汲みました。
2022年10月14日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 13:42
奥を覗いたところで汲みました。
あともうちょい。
2022年10月14日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/14 13:50
あともうちょい。
これは避難小屋ではない。
2022年10月14日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/14 13:53
これは避難小屋ではない。
新潟の方は晴れてるみたいだけどなぁ。
2022年10月14日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/14 13:54
新潟の方は晴れてるみたいだけどなぁ。
奥が避難小屋です。
2022年10月14日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 13:54
奥が避難小屋です。
小さいです。
2022年10月14日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 13:56
小さいです。
着きました。
2022年10月14日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/14 13:56
着きました。
後ろに祠があります。テントはここで建てる感じでしょうね。
2022年10月14日 13:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/14 13:57
後ろに祠があります。テントはここで建てる感じでしょうね。
先着が1名。このサイズのスペースが左右ひとつづつです。結局もう一人がきて、僕のいたこちらを開けて二人で使いましたが、そんな窮屈ではない感じです。上もありますが、4スペースで一人寝たら終わりな感じ。
2022年10月14日 14:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/14 14:06
先着が1名。このサイズのスペースが左右ひとつづつです。結局もう一人がきて、僕のいたこちらを開けて二人で使いましたが、そんな窮屈ではない感じです。上もありますが、4スペースで一人寝たら終わりな感じ。
晩御飯はおでん。茹でるだけだから簡単。そして温かくておいしい。そして靴下が濡れているので、敷いて乾かしています。
2022年10月14日 17:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/14 17:36
晩御飯はおでん。茹でるだけだから簡単。そして温かくておいしい。そして靴下が濡れているので、敷いて乾かしています。
そして朝はおでんの汁でうどん。簡単でよい。そして靴下は結局乾いていない。
2022年10月15日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/15 5:30
そして朝はおでんの汁でうどん。簡単でよい。そして靴下は結局乾いていない。
雲が多いけど今日はいい日になりそう。
2022年10月15日 05:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 5:45
雲が多いけど今日はいい日になりそう。
さぁ行くぞー。あの鉄塔に向けて登ります。
2022年10月15日 05:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 5:45
さぁ行くぞー。あの鉄塔に向けて登ります。
今日は谷川岳が見えてる。
2022年10月15日 05:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/15 5:45
今日は谷川岳が見えてる。
少し登って振り返る。七つ小屋山は大源太山に行ったときに通りましたね。
2022年10月15日 06:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/15 6:16
少し登って振り返る。七つ小屋山は大源太山に行ったときに通りましたね。
紅葉のトンネル。
2022年10月15日 06:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/15 6:32
紅葉のトンネル。
いやー気持ちい。あれが朝日岳か?(違います。ジャンクションピークです)
2022年10月15日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/15 6:43
いやー気持ちい。あれが朝日岳か?(違います。ジャンクションピークです)
このモコモコがたまらないね。
2022年10月15日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/15 6:43
このモコモコがたまらないね。
赤いナナカマドの実も。
2022年10月15日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 6:44
赤いナナカマドの実も。
ツツジの紅葉と一緒に。
2022年10月15日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/15 6:46
ツツジの紅葉と一緒に。
いやー本当にきれいだ。青い空が欲しい。
2022年10月15日 06:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
10/15 6:47
いやー本当にきれいだ。青い空が欲しい。
だいぶ登りました。振り返って。キレイだねぇ。
2022年10月15日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
10/15 6:56
だいぶ登りました。振り返って。キレイだねぇ。
さぁ行くぞー。
2022年10月15日 06:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 6:57
さぁ行くぞー。
こんな草紅葉も。
2022年10月15日 07:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/15 7:05
こんな草紅葉も。
巻機山に続く尾根。あのピークは檜倉山って言うんですね。今地図で調べました。
2022年10月15日 07:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/15 7:08
巻機山に続く尾根。あのピークは檜倉山って言うんですね。今地図で調べました。
ピークが近づいてきた。
2022年10月15日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 7:29
ピークが近づいてきた。
谷川岳いいねぇ。
2022年10月15日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 7:29
谷川岳いいねぇ。
このピークは朝日岳じゃなかったのかー。そうだよねぇ。
2022年10月15日 07:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 7:36
このピークは朝日岳じゃなかったのかー。そうだよねぇ。
このへんからトレランの格好をしている方とすれ違い始めました。最初にあった人は天気次第で平標山まで行くって!すごすぎる。
2022年10月15日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 7:38
このへんからトレランの格好をしている方とすれ違い始めました。最初にあった人は天気次第で平標山まで行くって!すごすぎる。
朝日岳の手前には池塘が。いいねぇ。
2022年10月15日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/15 7:43
朝日岳の手前には池塘が。いいねぇ。
あのモコっとしたところが朝日岳か。人が見える。
2022年10月15日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 7:45
あのモコっとしたところが朝日岳か。人が見える。
正面は上州武尊かな。
2022年10月15日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 7:45
正面は上州武尊かな。
おー、これが宝川温泉から上がってくるところかぁ。
2022年10月15日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 7:50
おー、これが宝川温泉から上がってくるところかぁ。
振り返って。あのピークがジャンクションピーク。
2022年10月15日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 7:51
振り返って。あのピークがジャンクションピーク。
ということで、到着。関東百名山92座目。
2022年10月15日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
10/15 7:53
ということで、到着。関東百名山92座目。
祠もあります。
2022年10月15日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 7:54
祠もあります。
祠から南側を。右側に赤城が見える。
2022年10月15日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 7:54
祠から南側を。右側に赤城が見える。
さぁ、笠ヶ岳に向けていきましょう。かっこいいねぇ。
2022年10月15日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 7:55
さぁ、笠ヶ岳に向けていきましょう。かっこいいねぇ。
山名版と笠ヶ岳方面。奥に谷川岳。
2022年10月15日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 7:58
山名版と笠ヶ岳方面。奥に谷川岳。
この下も紅葉がなかなか。
2022年10月15日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 7:59
この下も紅葉がなかなか。
赤いのと笠方面。
2022年10月15日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 8:11
赤いのと笠方面。
南側もモコモコしてます。
2022年10月15日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 8:12
南側もモコモコしてます。
ちょっと行ってから振り返って。朝日岳、良かった。
2022年10月15日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 8:18
ちょっと行ってから振り返って。朝日岳、良かった。
わかりづらいけど真ん中に富士山。アップです。
2022年10月15日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 8:24
わかりづらいけど真ん中に富士山。アップです。
さっき見えてた高いところが笠ヶ岳じゃないんだぁ。じゃぁ、あの先端がそうか。
2022年10月15日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/15 8:33
さっき見えてた高いところが笠ヶ岳じゃないんだぁ。じゃぁ、あの先端がそうか。
この稜線も美しい。歩きます。
2022年10月15日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 8:36
この稜線も美しい。歩きます。
これもきれいだねぇ。
2022年10月15日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 8:39
これもきれいだねぇ。
赤いのと先の笠ヶ岳。奥の谷川岳はガスがかかり始めた。
2022年10月15日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/15 8:49
赤いのと先の笠ヶ岳。奥の谷川岳はガスがかかり始めた。
鞍部になぜかあそこだけ白っぽい草になってる。
2022年10月15日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 8:53
鞍部になぜかあそこだけ白っぽい草になってる。
この道もいいでしょ。
2022年10月15日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 8:59
この道もいいでしょ。
振り返って避難小屋。小さいです。
2022年10月15日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 9:00
振り返って避難小屋。小さいです。
もう少し離れて。
2022年10月15日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 9:01
もう少し離れて。
ということで笠ヶ岳到着。ここは二回目です。前来たときはピストンしました。
2022年10月15日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 9:02
ということで笠ヶ岳到着。ここは二回目です。前来たときはピストンしました。
きょうスタートしたところが見えてます。わかりづらい。
2022年10月15日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 9:02
きょうスタートしたところが見えてます。わかりづらい。
谷川はガス。
2022年10月15日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 9:05
谷川はガス。
この写真は前来た時も撮ったはず。ちょっとおじさんになった。
2022年10月15日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/15 9:06
この写真は前来た時も撮ったはず。ちょっとおじさんになった。
白毛門の方。紅葉が見事だなぁ。
2022年10月15日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 9:13
白毛門の方。紅葉が見事だなぁ。
少し降りて振り返って。青い空が見えてる。
2022年10月15日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/15 9:26
少し降りて振り返って。青い空が見えてる。
赤いのがすごい。
2022年10月15日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/15 9:26
赤いのがすごい。
いやぁ、ここからは見ごたえありますよ。
2022年10月15日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 9:27
いやぁ、ここからは見ごたえありますよ。
谷川とツツジ。
2022年10月15日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/15 9:27
谷川とツツジ。
赤いのがやっぱりいいねぇ。
2022年10月15日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
10/15 9:28
赤いのがやっぱりいいねぇ。
色とりどり。
2022年10月15日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/15 9:31
色とりどり。
緑と赤と。
2022年10月15日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 9:34
緑と赤と。
黄色主体。
2022年10月15日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 9:38
黄色主体。
いろいろ。
2022年10月15日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/15 9:41
いろいろ。
写真撮って進みません。
2022年10月15日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 9:41
写真撮って進みません。
イヤーきれい。
2022年10月15日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 9:45
イヤーきれい。
ずっと振り返って撮ってる。
2022年10月15日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 9:48
ずっと振り返って撮ってる。
そうこうしているうちに白毛門が見えた。
2022年10月15日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 9:53
そうこうしているうちに白毛門が見えた。
土合の町が見えます。
2022年10月15日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 9:54
土合の町が見えます。
とうちゃーく。
2022年10月15日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 9:54
とうちゃーく。
なんども。
2022年10月15日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 9:57
なんども。
定番のゼリー休憩。お昼前のおやつ。
2022年10月15日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 9:59
定番のゼリー休憩。お昼前のおやつ。
尾瀬の方面もいいでしょ。
2022年10月15日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 10:02
尾瀬の方面もいいでしょ。
さぁ降りていきます。こっちもキレイ。
2022年10月15日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 10:06
さぁ降りていきます。こっちもキレイ。
また振り返って。赤いのと。
2022年10月15日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 10:09
また振り返って。赤いのと。
そうだった、こんな急なんだよね。
2022年10月15日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 10:12
そうだった、こんな急なんだよね。
ひたすら降りる。
2022年10月15日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 10:15
ひたすら降りる。
振り返って。ジジババ岩のところかな。
2022年10月15日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/15 10:25
振り返って。ジジババ岩のところかな。
この紅葉もなかなか。
2022年10月15日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/15 10:27
この紅葉もなかなか。
何度も。
2022年10月15日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 10:31
何度も。
また撮る。
2022年10月15日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 10:35
また撮る。
振り返って。
2022年10月15日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 10:40
振り返って。
そして降りる。ロープが助かる。
2022年10月15日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 10:42
そして降りる。ロープが助かる。
樹林帯の下り。黄色くなってきた。
2022年10月15日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 10:50
樹林帯の下り。黄色くなってきた。
ぐんま県界トレイルの看板。
2022年10月15日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 11:02
ぐんま県界トレイルの看板。
降りまーす。
2022年10月15日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 11:10
降りまーす。
昔これ登ったんだねぇ。
2022年10月15日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 11:27
昔これ登ったんだねぇ。
尾根を降り切ったところ。振り返って。美しい森です。
2022年10月15日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 11:53
尾根を降り切ったところ。振り返って。美しい森です。
あーようやくこの橋か。
2022年10月15日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/15 11:57
あーようやくこの橋か。
タオルとか頭とか洗いました。
2022年10月15日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 11:57
タオルとか頭とか洗いました。
駐車場はこんな感じ。まだ停められそう。
2022年10月15日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 12:04
駐車場はこんな感じ。まだ停められそう。
このエリアに来たら、湯テルメでしょ。
2022年10月15日 12:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 12:29
このエリアに来たら、湯テルメでしょ。
水上の道の駅。蕎麦を買いました。
2022年10月15日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/15 13:15
水上の道の駅。蕎麦を買いました。
赤城高原SA。
2022年10月15日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/15 13:37
赤城高原SA。
そう、ここに来たらおおぎやのネギ味噌ラーメン。追い七味しました。うまい。
2022年10月15日 13:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
10/15 13:45
そう、ここに来たらおおぎやのネギ味噌ラーメン。追い七味しました。うまい。
撮影機器:

感想

お、金曜・土曜が天気よさそう。これは泊りで行こうと思っていた朝日岳のチャンス。紅葉の時期に行きたいと思っていたので、このタイミングでしょ。朝埼玉を出たとき関越で雨降ってたのですが、だんだん北に行けば晴れるかなぁと思っていたら、曇ってる。そして歩きだしたら雨。まぁ初日は樹林帯だから仕方ないか。そして国道を歩くというミッション。あまりレコに乗ってなかったのですが、やはり人が歩いていないとあんな感じになるのですね。なんとか避難小屋にたどり着きました。次の日は快晴とはいかなかったのですが、素晴らしい紅葉が見られました。イヤー良かった。発色がないから朝日岳までの写真はいまいちですが、実物はとても素晴らしかった。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら