ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4792960
全員に公開
ハイキング
甲信越

「兵越峠⇔青崩峠」(長野県飯田市)翌日は「森町・町民の森」(静岡県)

2022年10月15日(土) 〜 2022年10月16日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:31
距離
15.2km
登り
972m
下り
1,020m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
1:33
合計
6:18
距離 8.1km 登り 691m 下り 745m
8:33
20
兵越峠
8:53
40
9:33
9:56
53
10:49
15
11:04
12
11:16
5
11:21
11:22
14
11:36
11
11:47
12:10
3
12:13
12:14
4
12:18
12:28
6
12:34
12:35
15
12:50
12:57
18
13:15
13:22
35
13:57
14:16
21
14:37
13
14:50
14:51
0
14:51
宿泊地(自宅)
2日目
山行
3:53
休憩
0:32
合計
4:25
距離 7.1km 登り 283m 下り 281m
9:06
9:28
194
12:55
ゴール地点
天候 二日間共に☀
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10/15(土)兵越峠駐車 水窪との綱引き会場にてトイレ完備
10/16(日)町民の森南口駐車場 トイレ完備
コース状況/
危険箇所等
「兵越峠⇔青崩峠」 「森町町民の森」共に危険個所ありません
その他周辺情報 入浴・夕食なしにて直帰
10/14(金)

12:00 集合場所出発
14:10「峠の綱引き国盗り合戦地」でもある兵越峠到着
明日はここから青崩峠をピストンしようと急遽決定
2022年10月14日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/14 14:15
10/14(金)

12:00 集合場所出発
14:10「峠の綱引き国盗り合戦地」でもある兵越峠到着
明日はここから青崩峠をピストンしようと急遽決定
兵越峠は静岡県と、
2022年10月14日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/14 14:17
兵越峠は静岡県と、
長野県の県堺
トイレも完備
2022年10月14日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/14 14:17
長野県の県堺
トイレも完備
少し先でのしらびそ高原方面の展望
2022年10月14日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/14 14:52
少し先でのしらびそ高原方面の展望
今宵の宿は民宿「このた」さん
2022年10月14日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/14 15:27
今宵の宿は民宿「このた」さん
民宿宅のサンザシ(山査子)
2022年10月14日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/14 15:17
民宿宅のサンザシ(山査子)
夕食前に87歳の仙人殿から遠山郷などの地質と歴史に関するお話を聞く
2022年10月14日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/14 15:49
夕食前に87歳の仙人殿から遠山郷などの地質と歴史に関するお話を聞く
記憶の確かなこと!
2022年10月14日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/14 16:01
記憶の確かなこと!
そして、何という向学心
2022年10月14日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/14 16:05
そして、何という向学心
料理好きが高じて民宿を始められたというご主人の造られた一品一品を完食でした
2022年10月14日 17:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
10/14 17:17
料理好きが高じて民宿を始められたというご主人の造られた一品一品を完食でした
猪鍋も美味しかったけれど流石にお腹いっぱいでして・・・
2022年10月14日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/14 17:27
猪鍋も美味しかったけれど流石にお腹いっぱいでして・・・
お久しぶりの松茸ご飯
食べ切れなかったご飯は明日のおにぎりにしていただきました
2022年10月14日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/14 17:53
お久しぶりの松茸ご飯
食べ切れなかったご飯は明日のおにぎりにしていただきました
10/15(土)

朝食前に散歩
山々も民宿も濃い霧の中
2022年10月15日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/15 6:42
10/15(土)

朝食前に散歩
山々も民宿も濃い霧の中
民宿の庭の花
ジョウロウホトトギス
2022年10月15日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/15 6:55
民宿の庭の花
ジョウロウホトトギス
ダイモンジソウ
2022年10月15日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/15 6:55
ダイモンジソウ
ぐっすり眠って、今朝も美味しくいただきました
2022年10月15日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/15 7:04
ぐっすり眠って、今朝も美味しくいただきました
青空に残月
霧も晴れて登山日和
2022年10月15日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 7:26
青空に残月
霧も晴れて登山日和
ではでは兵越峠に駐車して行ってきま〜す
2022年10月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/15 8:33
ではでは兵越峠に駐車して行ってきま〜す
朝陽射す気持ち良い道
2022年10月15日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/15 8:35
朝陽射す気持ち良い道
染まりつつの葉っぱ
2022年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 8:40
染まりつつの葉っぱ
恥じらうかのように・・・
2022年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/15 8:40
恥じらうかのように・・・
何もかもが輝いて見える
2022年10月15日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/15 8:46
何もかもが輝いて見える
本当に輝いている
2022年10月15日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 8:48
本当に輝いている
1247m 国盗山
2022年10月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/15 8:52
1247m 国盗山
1308m 遠木山
2022年10月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/15 9:32
1308m 遠木山
栗拾いに夢中で足が進まない
ここまでに40分くらい余計にかかってしまった(-_-;)
2022年10月15日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/15 9:36
栗拾いに夢中で足が進まない
ここまでに40分くらい余計にかかってしまった(-_-;)
遠木山先のあづまや
2022年10月15日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/15 9:52
遠木山先のあづまや
あづまやからの深南部の山々
2022年10月15日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/15 9:50
あづまやからの深南部の山々
本日の空
2022年10月15日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/15 9:52
本日の空
モミジの紅葉は少し先
10月下旬ころには見事かと
2022年10月15日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/15 9:58
モミジの紅葉は少し先
10月下旬ころには見事かと
青色と黄色と深緑色だけ
紅色には出会いませんでした
2022年10月15日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 9:59
青色と黄色と深緑色だけ
紅色には出会いませんでした
笑っているかのようなキノコ
目と口は落ち葉のいたずらでしょうか(^_^)
2022年10月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 10:12
笑っているかのようなキノコ
目と口は落ち葉のいたずらでしょうか(^_^)
足元の秋色
2022年10月15日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/15 10:25
足元の秋色
きれい💛
2022年10月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/15 10:34
きれい💛
仲良しさん
2022年10月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 10:39
仲良しさん
ここは右へ
この辺りから下りが続く
2022年10月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/15 10:42
ここは右へ
この辺りから下りが続く
「さわら」と名付けられたあづまや
2022年10月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/15 10:47
「さわら」と名付けられたあづまや
迷いそうなところには階段が設置されています
2022年10月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/15 11:06
迷いそうなところには階段が設置されています
朱色に思わず足を止めてしまう
2022年10月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/15 11:08
朱色に思わず足を止めてしまう
青崩林道に降りる
2022年10月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/15 11:21
青崩林道に降りる
青崩峠へ(間違って少し林道を進んでしまったけれどすぐに引き返す)
2022年10月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/15 11:21
青崩峠へ(間違って少し林道を進んでしまったけれどすぐに引き返す)
林道脇の滝の下にはジンジソウかな
2022年10月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/15 11:28
林道脇の滝の下にはジンジソウかな
青崩峠
2022年10月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 11:39
青崩峠
熊伏山と言えばヒルに取りつかれたことが強烈な思い出
7年前のことでした
2022年10月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/15 11:40
熊伏山と言えばヒルに取りつかれたことが強烈な思い出
7年前のことでした
松茸ご飯のおにぎりと食後のコーヒーの後は早々に兵越峠へ戻ります
2022年10月15日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/15 12:03
松茸ご飯のおにぎりと食後のコーヒーの後は早々に兵越峠へ戻ります
もうのんびりと栗拾いしている余裕はありません
(とか言いながら帰りも拾いました)
2022年10月15日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 12:51
もうのんびりと栗拾いしている余裕はありません
(とか言いながら帰りも拾いました)
歩くことがしんどくなり始めて「先に行って駐車場で待っていてほしい」という仙人殿
4か所に飴添えて走り書きを残す
メモとお菓子を喜んで頑張っていてくれるかしら?
まるで幼子相手に飴とムチを使い分けているような自分に笑えてしまった(^^♪
2022年10月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/15 12:57
歩くことがしんどくなり始めて「先に行って駐車場で待っていてほしい」という仙人殿
4か所に飴添えて走り書きを残す
メモとお菓子を喜んで頑張っていてくれるかしら?
まるで幼子相手に飴とムチを使い分けているような自分に笑えてしまった(^^♪
青空に浮かぶ小さな黄葉
2022年10月15日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/15 13:21
青空に浮かぶ小さな黄葉
登山道が落ち葉でふわふわだからよそ見していても怖くない
2022年10月15日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/15 13:22
登山道が落ち葉でふわふわだからよそ見していても怖くない
仄かに色づき始めた山肌
2022年10月15日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/15 13:22
仄かに色づき始めた山肌
こんなに丸っこかったらお猿さんは滑り落ちてしまう
大きな貝殻みたい
2022年10月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 13:31
こんなに丸っこかったらお猿さんは滑り落ちてしまう
大きな貝殻みたい
遠木山のあづまやで休憩していたら仙人殿が到着
健脚な87歳!!
2022年10月15日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 13:57
遠木山のあづまやで休憩していたら仙人殿が到着
健脚な87歳!!
気持ちが落ち着く静かな森
2022年10月15日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/15 14:02
気持ちが落ち着く静かな森
ホコリタケ
ちょっと突いただけで胞子が舞い上がる
2022年10月15日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 14:13
ホコリタケ
ちょっと突いただけで胞子が舞い上がる
苔むす岩もよい
2022年10月15日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/15 14:21
苔むす岩もよい
柔らかな午後の光の中を帰ります
2022年10月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/15 14:34
柔らかな午後の光の中を帰ります
また歩きたいと心から思う
2022年10月15日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/15 14:40
また歩きたいと心から思う
ひらひらと舞い落ちるころには初雪かな
2022年10月15日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/15 14:40
ひらひらと舞い落ちるころには初雪かな
熊伏山
2022年10月15日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/15 14:41
熊伏山
駐車場に私の車が見えてきた!
2022年10月15日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/15 14:46
駐車場に私の車が見えてきた!
ゴールです
すっかり気に入りのコースとなりました
2022年10月15日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/15 14:48
ゴールです
すっかり気に入りのコースとなりました
「峠の国盗り綱引き合戦」国境地
長野県側が強いらしい
民宿のご主人も参加されています
2022年10月15日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/15 14:49
「峠の国盗り綱引き合戦」国境地
長野県側が強いらしい
民宿のご主人も参加されています
「枕状溶岩」を見つけて大喜びの仙人殿
帽子に包んで大事にお持ち帰り(^^♪
2022年10月15日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/15 15:10
「枕状溶岩」を見つけて大喜びの仙人殿
帽子に包んで大事にお持ち帰り(^^♪
2022年10月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/17 7:52
10/16(日)

森町、町民の森南口より歩き始める
そこかしこに萩の花
2022年10月16日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/16 8:34
10/16(日)

森町、町民の森南口より歩き始める
そこかしこに萩の花
ワレモコウもあちこちに
2022年10月16日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/16 8:42
ワレモコウもあちこちに
一本だけ真っ赤!
2022年10月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/16 8:43
一本だけ真っ赤!
アキノノゲシかな?
2022年10月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/16 8:47
アキノノゲシかな?
八形山へ
2022年10月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/16 8:49
八形山へ
八形山
2022年10月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/16 9:05
八形山
名前がわかりません
花も葉も茎も繊細
2022年10月16日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/16 9:35
名前がわかりません
花も葉も茎も繊細
マツムシソウ
名に違わず虫が訪問中
2022年10月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/16 9:37
マツムシソウ
名に違わず虫が訪問中
「歴史の散歩道」
2022年10月16日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/16 9:38
「歴史の散歩道」
家から少し走ればこんなに素敵な処があるなんて!!
2022年10月16日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/16 9:39
家から少し走ればこんなに素敵な処があるなんて!!
モウセンゴケ
紅葉してパッチワークみたい
2022年10月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/16 9:44
モウセンゴケ
紅葉してパッチワークみたい
大洞院への道端にヤマジノホトトギス
2022年10月16日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/16 9:58
大洞院への道端にヤマジノホトトギス
地味に美しい
2022年10月16日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/16 10:00
地味に美しい
大洞院駐車場にてトイレ借りる
2022年10月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/16 10:04
大洞院駐車場にてトイレ借りる
台風で倒れたままの稲
自力で立ち上がったりできるのでしょうか
2022年10月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/16 10:21
台風で倒れたままの稲
自力で立ち上がったりできるのでしょうか
北門
2022年10月16日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/16 10:22
北門
ソウメンタケ
登山道にいっぱいだったけれど小さくて気づくまでに何か所か踏んでしまった
2022年10月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/16 10:38
ソウメンタケ
登山道にいっぱいだったけれど小さくて気づくまでに何か所か踏んでしまった
北門ゲート
2022年10月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/16 12:01
北門ゲート
途中から「木漏れ日の道」へ
2022年10月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/16 12:23
途中から「木漏れ日の道」へ
今日は少し暑いけれど気持ちが晴々するような道
2022年10月16日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/16 12:24
今日は少し暑いけれど気持ちが晴々するような道
南口のあづまやの屋根が見えてきました
15分後には無事ハイキング終了
2022年10月16日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/16 12:24
南口のあづまやの屋根が見えてきました
15分後には無事ハイキング終了
10/21 追記

図書館にて仙人殿とばったり!!
兵越峠から見えた山を地図で確認されていました
脳細胞が若々しい秘訣はこんな行動力と探求心からでしょうか
2022年10月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/21 13:11
10/21 追記

図書館にて仙人殿とばったり!!
兵越峠から見えた山を地図で確認されていました
脳細胞が若々しい秘訣はこんな行動力と探求心からでしょうか
撮影機器:

感想

<兵越峠⇔青崩峠・・・他3名>

南信濃を一泊しながら歩きたいとの87歳の仙人殿のリクエストに応え、翌日は軽く散歩くらいに考えていたのでした。
前日までは想ってもいなかった初めての遊歩道には惹きつけられる要素がいっぱい。
往きは柴栗の多さと始まったばかりの紅葉に立ち止まってばかり。
帰りも雰囲気の良さにただただ感嘆するばかり。
行き交う人には誰一人出会わず、もう少し紅葉が進んだ頃に再訪したいと思うのでした。

<森町町民の森>

昨日と同じように今日も青空。
限られた時間を気持ち良く汗を流すことができました。
少しだけ道迷いしたけれど(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら