記録ID: 4797026
全員に公開
ハイキング
東海
三ツ瀬明神山 馬の背岩ルート
2022年10月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:56
距離 10.4km
登り 1,103m
下り 1,102m
9:15
35分
スタート地点
15:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
・久しぶりに馬の背ルートで登ります。8年前に登った時は登り口が分からず苦労した覚えがありますが、今は登り口に案内表示板がありました。馬の背岩のあるH700m付近までは急登が続き、半袖でも汗いっぱいとなりました。
・馬の背岩の中央付近まで来ると5〜6人のグループの方が休憩していました。マイナールートでもハイカーに出会うと少し嬉しくなります。その後林道から北西尾根へ進むと、このルートで一番険しい部分があります。かなり勾配のあるざれた斜面や岩ゴロ地帯なので、慎重に通過しました。
・山頂では色々なルートから来られた10数人の方が休憩されていました。展望台からは北側に雲が多いながら,深南部の山々が眺められました。帰りは無難に栃木沢で下りました。三ツ瀬明神山は色々なルートがあり、今回は登りごたえのあるハイクとなりました。
・翌日ガーデンパークへ行きました。コスモスが見頃でした。労福協会のイベントもあり、賑やかでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
東海 [日帰り]
鳳来湖キャンプ場付近駐車場ー馬の背登山口−三ツ瀬明神山頂−電波塔ーP706経由ー直登尾根登山口(栃の木沢)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する