ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4802260
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

紅葉が綺麗な湿原の入笠山と激笹薮の釜無山

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
35.6km
登り
1,598m
下り
1,602m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
1:18
合計
10:17
5:30
47
6:17
6:24
10
6:34
6:34
14
7:11
7:16
1
7:17
7:17
7
7:24
7:25
11
7:47
7:59
8
8:11
8:12
5
8:17
8:21
1
8:22
8:41
7
8:48
8:54
10
9:04
9:04
34
9:38
9:41
55
10:36
10:56
291
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入笠山登山口(沢入)駐車場を利用。綺麗なトイレが有って便利。但し冬季は使用不可との事。現在はマイカー規制でここまでしか一般の車は入れないと聞いていましたが、立て札をよく見ると午前8時から午後3時の間と書かれていました。この時間より早いか遅い時間帯ならこの先まで入れる様です。。。
富士見町のウェブでもその様に書かれています(下記参照)。
https://www.town.fujimi.lg.jp/uploaded/attachment/31088.pdf
コース状況/
危険箇所等
入笠山周辺の散策路は明瞭で特に問題は有りませんので、釜無山周辺のみ下記します。

<大阿原湿原入口〜釜無山>
大阿原湿原入口から釜無山登山口までは林道です。そこから登山道入口の標識は、林道のゲートの数メートル手前に看板が有りますが、分かり難く見落としがちです。出だしから登山道は雑草と熊笹に被われ、道が消えているのも見落とす原因です。
ここに気づかずゲートを通ってそのまま林道を進んでも、その先から登山道に復帰できます。但しどこから復帰しても登山道は熊笹や雑草に被われています。
この日は朝から晴れたのですが、写真62の様に11時近くでも熊笹の葉っぱは露でびっしり濡れていました。登山道入口から写真の様に、ずっと腰から胸位の熊笹の藪で足元も見えない状況だったので、登山道に入る所で最低でも雨ズボンとスパッツを着けないと、ズボンや靴下がずぶ濡れとなります。また革手袋も同様なので、水対策は必須です。
この区間は登山地図では実線の登山道ですが、長らく刈られていない様で道はほぼ無い状況です。バリルートと思って登山地図のCTより2,3割多めに考えた方が良いでしょう。
釜無山山頂から釜無林道に下るバリルートも笹薮に被われて全く踏み跡も有りません。登りで使うか、下りで使うなら林道に戻った方が早いかもしれません。
前夜の天気予報では晴、朝晩曇りだったのですが、早朝の予報はずっと曇りに変わっていました。
2022年10月15日 06:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 6:17
前夜の天気予報では晴、朝晩曇りだったのですが、早朝の予報はずっと曇りに変わっていました。
入笠湿原は朝靄で煙っていましたが、それほどの曇りではありませんでした。
2022年10月15日 06:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 6:17
入笠湿原は朝靄で煙っていましたが、それほどの曇りではありませんでした。
青空も少し見えてひょっとしたら晴れるかも。。。
2022年10月15日 06:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 6:18
青空も少し見えてひょっとしたら晴れるかも。。。
入笠湿原、初めてですが良い感じ。
2022年10月15日 06:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 6:19
入笠湿原、初めてですが良い感じ。
早朝ですが木道からこちらに向かって来る人達もいました。
2022年10月15日 06:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 6:19
早朝ですが木道からこちらに向かって来る人達もいました。
2022年10月15日 06:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 6:20
日が差していますね。このまま晴れないかな。
2022年10月15日 06:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 6:20
日が差していますね。このまま晴れないかな。
2022年10月15日 06:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 6:20
草紅葉が綺麗です。
2022年10月15日 06:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 6:23
草紅葉が綺麗です。
計画のルートから外れますがこの木道を歩いてみます。
2022年10月15日 06:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 6:28
計画のルートから外れますがこの木道を歩いてみます。
2022年10月15日 06:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 6:28
富士見パノラマスキー場のゴンドラの頂上に出ました。家族でスキーに来た事は何度かありますが、無雪期は初めてです。正面は八ヶ岳ですね。
2022年10月15日 06:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 6:36
富士見パノラマスキー場のゴンドラの頂上に出ました。家族でスキーに来た事は何度かありますが、無雪期は初めてです。正面は八ヶ岳ですね。
右端の奥に富士山が見えています。
2022年10月15日 06:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 6:40
右端の奥に富士山が見えています。
2022年10月15日 06:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 6:41
2022年10月15日 06:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 6:41
2022年10月15日 06:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 6:41
晴れていたらもっと綺麗でしょうが、今でも十分綺麗です。
2022年10月15日 06:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 6:46
晴れていたらもっと綺麗でしょうが、今でも十分綺麗です。
展望所まで下ってからゴンドラ頂上に登り返しているところです。こちらは晴れています。
2022年10月15日 06:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 6:46
展望所まで下ってからゴンドラ頂上に登り返しているところです。こちらは晴れています。
雲と青空のコントラストが素晴らしいです。
2022年10月15日 06:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 6:46
雲と青空のコントラストが素晴らしいです。
また入笠湿原に戻りました。
2022年10月15日 07:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 7:12
また入笠湿原に戻りました。
行きとは違うルートで入笠山登山道に戻ります。
2022年10月15日 07:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 7:13
行きとは違うルートで入笠山登山道に戻ります。
2022年10月15日 07:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 7:14
2022年10月15日 07:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 7:14
入笠湿原の標識です。
2022年10月15日 07:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 7:16
入笠湿原の標識です。
飛んで入笠山の山頂です。ここは晴て大展望が見渡せました。
2022年10月15日 07:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 7:47
飛んで入笠山の山頂です。ここは晴て大展望が見渡せました。
2022年10月15日 07:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 7:47
八ヶ岳も先ほどよりは晴れてきました。
2022年10月15日 07:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 7:47
八ヶ岳も先ほどよりは晴れてきました。
南アルプスと富士山です。
2022年10月15日 07:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 7:47
南アルプスと富士山です。
2022年10月15日 07:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 7:48
2022年10月15日 07:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 7:57
ちょっとズームで。。。
2022年10月15日 07:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 7:58
ちょっとズームで。。。
大阿原湿原です。入笠山エリアは初めてなのでどこも新鮮で良かったです。
2022年10月15日 08:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 8:21
大阿原湿原です。入笠山エリアは初めてなのでどこも新鮮で良かったです。
ここも計画では素通りでしたが、綺麗なので周回する事にしました。
2022年10月15日 08:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 8:23
ここも計画では素通りでしたが、綺麗なので周回する事にしました。
写真右上の山頂に見える鉄塔、次回は登ってみたいですね。
2022年10月15日 08:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 8:23
写真右上の山頂に見える鉄塔、次回は登ってみたいですね。
2022年10月15日 08:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 8:38
2022年10月15日 08:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 8:39
草紅葉と紅葉が綺麗です。やっぱり晴れて青空と一緒なのが良いですね。
2022年10月15日 08:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 8:39
草紅葉と紅葉が綺麗です。やっぱり晴れて青空と一緒なのが良いですね。
2022年10月15日 08:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 8:40
ちょっと尾瀬ケ原の様ですが。。。
2022年10月15日 08:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 8:40
ちょっと尾瀬ケ原の様ですが。。。
2022年10月15日 08:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
10/15 8:41
2022年10月15日 08:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 8:41
2022年10月15日 08:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 8:41
2022年10月15日 08:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 8:41
2022年10月15日 08:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 8:44
テイ沢への登山道にも少し進んでみたらこの様に笹が被われきました。計画には無かったのでここで引き返します。
2022年10月15日 08:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 8:50
テイ沢への登山道にも少し進んでみたらこの様に笹が被われきました。計画には無かったのでここで引き返します。
2022年10月15日 08:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 8:51
2022年10月15日 08:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 8:51
2022年10月15日 08:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 8:51
2022年10月15日 08:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/15 8:53
苔がモフモフで気持ちよさそう。
2022年10月15日 08:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 8:53
苔がモフモフで気持ちよさそう。
大阿原湿原周回コースの、東側はこんな感じの木道がずっと続きます。濡れて滑るので注意。
2022年10月15日 08:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 8:54
大阿原湿原周回コースの、東側はこんな感じの木道がずっと続きます。濡れて滑るので注意。
釜無山登山口は、出だしから笹に被われほぼ道が消えています。
2022年10月15日 09:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 9:41
釜無山登山口は、出だしから笹に被われほぼ道が消えています。
道標は有るのですが。。。
2022年10月15日 09:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 9:56
道標は有るのですが。。。
どちらの道も笹に被われています。
2022年10月15日 09:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 9:56
どちらの道も笹に被われています。
2022年10月15日 09:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 9:56
2022年10月15日 09:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 9:56
2022年10月15日 10:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 10:11
やっと笹薮漕ぎが終わったと思ったら、20、30m先でまた藪漕ぎになりました。
2022年10月15日 10:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 10:31
やっと笹薮漕ぎが終わったと思ったら、20、30m先でまた藪漕ぎになりました。
釜無山の山頂です。笹で四方を被われ、展望は有りません。
2022年10月15日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 10:37
釜無山の山頂です。笹で四方を被われ、展望は有りません。
こちらが来仕方。
2022年10月15日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 10:37
こちらが来仕方。
こちらが白岩岳方面です。
2022年10月15日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 10:37
こちらが白岩岳方面です。
11時少し前でも笹の葉がこれだけの露で濡れていました。あの深い熊笹漕ぎでずぶ濡れになるのも納得です。
2022年10月15日 10:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 10:53
11時少し前でも笹の葉がこれだけの露で濡れていました。あの深い熊笹漕ぎでずぶ濡れになるのも納得です。
大阿原湿原まで戻ってテイ沢に下って周回して戻る事も考えたのですが、運動量が少なすぎるので釜無林道に下るバリルートを探索する事にしました。
2022年10月15日 12:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 12:21
大阿原湿原まで戻ってテイ沢に下って周回して戻る事も考えたのですが、運動量が少なすぎるので釜無林道に下るバリルートを探索する事にしました。
林道に出てからは林道沿いに下ります。
2022年10月15日 12:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 12:21
林道に出てからは林道沿いに下ります。
中々よい感じの林道ですが、倒木や落石、崩れた箇所も有り、車が通れない廃道ですね。
2022年10月15日 12:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 12:24
中々よい感じの林道ですが、倒木や落石、崩れた箇所も有り、車が通れない廃道ですね。
2022年10月15日 12:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 12:48
2022年10月15日 12:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 12:48
2022年10月15日 12:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 12:55
人家まで来たら歩道道路になりました。
2022年10月15日 13:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/15 13:33
人家まで来たら歩道道路になりました。
神社も有ります。
2022年10月15日 14:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 14:05
神社も有ります。
沢入登山口のトイレの建物が画面中央に見えています。そのまま道路で上がっても良かったのですが、地図に小さな池が有ったのでそちらに寄り道したら、沢入登山口の上の道路に出ました。
2022年10月15日 15:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/15 15:46
沢入登山口のトイレの建物が画面中央に見えています。そのまま道路で上がっても良かったのですが、地図に小さな池が有ったのでそちらに寄り道したら、沢入登山口の上の道路に出ました。

装備

個人装備
GPS 磁石 ペットボトル730mlx2と600mlx1 総菜パン7個

感想

天気予報がどこも今一で、直前まで伊豆の伊豆山稜遊歩道を考えていました。ところが前日の午後に伊豆の天気予報がずっと曇りに変わり、日帰りで行ける近場では富士見町の辺りが何とか晴れそうで、急遽こちらに計画を変更しました。伊豆のコースは短めで登山口までも近いのでゆっくりしていたのですが、こちらのコースは計画では、沢入登山口を3時出発で釜無林道まで駆け下り、横岳峠から白岩岳〜釜無山〜入笠山と周回する長いものでした。双葉SAに22時30分頃着で23時少し前にアラームを1時15分にセットして2時間程仮眠。沢入登山口に2時20分頃到着して、食事して3時10分頃出発しました。駆け下り始めて暫くして熊鈴が鳴らない事に気づきました。

今回のルートだと熊に会ったというレコが有り、出発時にザックに着けたのですが止まって確認したら、鈴の中の金属の棒が無くなっていました。今回は熊に会いそうな気がしていたのと、出発前に天気予報をチェックしたら一日曇りに変わっていたのでモチベーションが下がっていたのも有り、今回の計画は止めて沢入登山口に戻りました。ログは破棄してアラームを5時20分にセットし直してまた寝ね、入笠山周辺を適当に散策する事にしたのです。

駐車場は最初は僕の車のみでしたが、5時20分に起きると隣に1台止まっていて既に出発した様で、新たに1台が入って来たところでした。入笠山周辺を散策する人は、その位の時間からやって来る様です。写真の様に最初は曇り気味だったのですが、段々と青空が増えて天気予報は良い方に外れ。初めての入笠湿原は朝靄で幻想的でとっても綺麗でした。熊鈴が壊れて無ければ見られなかった景色です。これだから「塞翁が馬」、何が不運で何が幸運かは判らないものです。

予定が変わって時間が有るので、スキーで何度か来た富士見パノラマスキー場のゴンドラの山頂駅にも寄ってみたのですが、6時半でも大勢の人がいて驚きました。しかも犬連れの人が多いのです。聞いてみるとゴンドラは5時半頃から運行していて、犬も乗れるそうです。山頂駅のカフェもオープンしていて、モーニングもやっているとの事。これも計画通りなら知らずに通り過ぎたはずです。また入笠湿原に戻って散策し、入笠山〜大阿原湿原と計画の逆周りで歩いたのですが、計画だと素通りの大阿原湿原も周回してみると綺麗な所が一杯。また花の季節にも再訪したくなりました。
取り敢えず釜無山まで歩いてみると予想外の熊笹の藪漕ぎで、葉っぱは露がびっしり。雨具は車に置いて来たのでズボンや靴の中もずぶ濡れになりました。そういった意味でも、今回は熊鈴が鳴らない事に気づいて引き返したのは正解でしたか。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

こんばんは。今回は、写真見るからに散策の雰囲気ですね。入笠山だけ、春に行ったことがあります。ロープウェイから山頂までの間の湿原とか、花一杯でした。秋の落ち着いた雰囲気もなかなかのものです。朝霧は晴れって言いますが、その通りで、快晴よりは、いろいろな形の秋雲の方がとっても良い感じです。

Futaro さんなら、釜無山から先の南方に足伸ばして、鋸岳まで行きそうです。
2022/10/17 22:15
misuzuさん、おはようございます。

なかなか散策にいい感じの所ですよね。観光地のイメージが有り、入笠山には登った事が無かったのですが、行って見るとその雰囲気の良さに驚きました。やっぱり行って見るものですね。お花の季節に是非再訪したいと思いました。紅葉も今週末位の方が見頃だと思うので是非行ってみて下さい。
ところで鋸岳の方まで足を延ばすのは、そうしたいのですが速度と持久力に自信が無くなってきて悩んでいます。今の状態だと時間がおした場合のエスケープルートが確保できない所は危険だと思うのでsad 回復力の衰えを特に感じます。。。
2022/10/18 10:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら