ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480230
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父御岳山 町分コース〜強石コース

2014年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
14.1km
登り
1,198m
下り
1,189m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:27三峰口駅-8:43町分登山口-9:01鉄塔-10:51タツミチー11:50秩父御岳山頂上(昼食休憩)-12:25下山開始ー12:28強石コース分岐点-13:23林道出合ー13:57「838m」地点ー14:20杉の峠ー15:16強石集落上部ー15:51強石バス停-16:03万年橋-16:35三峰口駅
天候 曇 のち 小雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往復とも)秩父鉄道 三峰口駅 より直接登山・下山
コース状況/
危険箇所等
道標は完備されていて迷う個所はありません。町分コースの頂上直下の最後の登りはとても急で滑ります。下山で使った強石コースも急ですが、特に急な地点はロープや鎖が張ってあります。強石集落直前のところで登り返すポイントがあり、気が付かずに誤って登山道から外れてしまいましたが、良くみると正しいコースにテープが巻かれていました。また、強石集落の中をショートカットできる道が付けられていますが、最初の道は倒木が完全に塞いでいて車道に迂回しました。全体として登り下りとも登山道の幅が狭い個所がありますが慎重に通過すれば問題ないと思います。
三峰口駅前を出発
2014年07月20日 20:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 20:50
三峰口駅前を出発
秩父御岳山の方向に進みます。
2014年07月20日 20:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 20:51
秩父御岳山の方向に進みます。
白川橋を渡ります。
2014年07月20日 20:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 20:51
白川橋を渡ります。
白川橋から荒川の流れを見下ろしたところ。
2014年07月20日 20:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/20 20:52
白川橋から荒川の流れを見下ろしたところ。
国道140号線を進みます。左の道に入ります。
2014年07月20日 20:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 20:52
国道140号線を進みます。左の道に入ります。
洗面所があります。
2014年07月20日 20:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 20:53
洗面所があります。
洗面所の右手から登り始めます。
2014年07月20日 20:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 20:54
洗面所の右手から登り始めます。
お寺の墓地の中を縫う様に町分コースの登山道がついています。
2014年07月20日 20:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 20:55
お寺の墓地の中を縫う様に町分コースの登山道がついています。
最初はなだらかな路です。
2014年07月20日 20:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 20:55
最初はなだらかな路です。
鉄塔がある地点。小規模な岩場になっています。
2014年07月20日 20:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 20:55
鉄塔がある地点。小規模な岩場になっています。
杉の植林の中を登っていきます。
2014年07月20日 20:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 20:56
杉の植林の中を登っていきます。
尾根に出たところ。
2014年07月20日 20:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 20:57
尾根に出たところ。
緩やかな登り下りが続きます。
2014年07月20日 20:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 20:58
緩やかな登り下りが続きます。
タツミチの分岐に到着。
2014年07月20日 20:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 20:57
タツミチの分岐に到着。
ここからだんだん上りが急になっていきます。
2014年07月20日 20:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 20:58
ここからだんだん上りが急になっていきます。
頂上に近いところは前日の雨の影響もあってかかなり滑ります。
2014年07月20日 20:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 20:59
頂上に近いところは前日の雨の影響もあってかかなり滑ります。
強石ルートとの合流点。このあたりで下山される方とすれ違いました。今日はこの後、強石ルート下山中にもうお一方と出会っただけで、ほとんど他の方に出会いませんでした。
2014年07月20日 20:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 20:59
強石ルートとの合流点。このあたりで下山される方とすれ違いました。今日はこの後、強石ルート下山中にもうお一方と出会っただけで、ほとんど他の方に出会いませんでした。
落合コースが通行不能の旨を知らせる看板。
2014年07月20日 21:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:01
落合コースが通行不能の旨を知らせる看板。
頂上が見えました。
2014年07月20日 21:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 21:02
頂上が見えました。
普寛神社の奥宮 手前のステンレス製の台の右側の棚に鐘撞用の棒が置かれていました。何度か鐘を撞かせていただきました。小ぶりな鐘ですが澄んだ音がします。
2014年07月20日 21:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 21:02
普寛神社の奥宮 手前のステンレス製の台の右側の棚に鐘撞用の棒が置かれていました。何度か鐘を撞かせていただきました。小ぶりな鐘ですが澄んだ音がします。
方位版 さびさびですが、周囲の山の名前はわかります。
2014年07月20日 21:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:03
方位版 さびさびですが、周囲の山の名前はわかります。
三角点 狭い頂上ですが色々なものがあります。
2014年07月20日 21:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:05
三角点 狭い頂上ですが色々なものがあります。
両神山の方向を眺めたところ。今日は周囲の山の頂上は雲がかかっていて残念ながら展望は利きませんでした。
2014年07月20日 21:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:06
両神山の方向を眺めたところ。今日は周囲の山の頂上は雲がかかっていて残念ながら展望は利きませんでした。
昼食休憩後、下山開始。強石ルートの分岐点まで戻ります。
2014年07月20日 21:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:06
昼食休憩後、下山開始。強石ルートの分岐点まで戻ります。
強石ルートの下り初めはなだらかで歩きやすいです。
2014年07月20日 21:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 21:07
強石ルートの下り初めはなだらかで歩きやすいです。
しかし、すぐに狭い急な尾根道になります。ロープが張られているのである意味歩きやすいです。
2014年07月20日 21:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 21:07
しかし、すぐに狭い急な尾根道になります。ロープが張られているのである意味歩きやすいです。
ロープの区間の終わり。
2014年07月20日 21:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:08
ロープの区間の終わり。
林道との出合の直前に見晴らしが利く地点がありました。
2014年07月20日 21:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:08
林道との出合の直前に見晴らしが利く地点がありました。
林道との出合地点。
2014年07月20日 21:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/20 21:08
林道との出合地点。
林道を横切り、登り返します。
2014年07月20日 21:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:08
林道を横切り、登り返します。
歩きやすい道が続きます。
2014年07月20日 21:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:09
歩きやすい道が続きます。
電波反射板がありました。
2014年07月20日 21:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:09
電波反射板がありました。
「838m」地点 鉄塔が建っていてベンチもあります。眺めも良いです。
2014年07月20日 21:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:10
「838m」地点 鉄塔が建っていてベンチもあります。眺めも良いです。
「838m」地点から秩父御岳山を見上げたところ。いかにも山らしい三角形をしています。頂上直下が急こう配なのも納得です。
2014年07月20日 21:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
7/20 21:14
「838m」地点から秩父御岳山を見上げたところ。いかにも山らしい三角形をしています。頂上直下が急こう配なのも納得です。
「838m」地点から 奥秩父もみじ湖が見えます。
2014年07月20日 21:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:10
「838m」地点から 奥秩父もみじ湖が見えます。
「838m」地点から 奥秩父もみじ湖から御岳山までを眺めたところ
2014年07月20日 21:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:15
「838m」地点から 奥秩父もみじ湖から御岳山までを眺めたところ
他の方のレコでも紹介されていましたが、「838m」地点から少し下った地点に切り株を加工したテーブルセットがあります。
2014年07月20日 21:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 21:15
他の方のレコでも紹介されていましたが、「838m」地点から少し下った地点に切り株を加工したテーブルセットがあります。
杉の峠 まで降りてきました。名前の通り立派な杉の木が生えています。植林帯の細い杉を見慣れた目には驚きです。
2014年07月20日 21:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 21:16
杉の峠 まで降りてきました。名前の通り立派な杉の木が生えています。植林帯の細い杉を見慣れた目には驚きです。
杉の峠から下の強石ルートはかなり急こう配です。何度か滑りそうになりました。
2014年07月20日 21:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:16
杉の峠から下の強石ルートはかなり急こう配です。何度か滑りそうになりました。
強石の集落が近くなりました。
2014年07月20日 21:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:17
強石の集落が近くなりました。
強石の集落の上部に出てきました。
2014年07月20日 21:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:17
強石の集落の上部に出てきました。
車道に沿って歩きます。
2014年07月20日 21:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/20 21:18
車道に沿って歩きます。
途中で車道をショートカットできる道がありますが、最初の道は途中が倒木で塞がれていて車道に迂回しました。
2014年07月20日 21:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:18
途中で車道をショートカットできる道がありますが、最初の道は途中が倒木で塞がれていて車道に迂回しました。
次のショートカット道は集落の中を通っていて問題なく歩くことができました。
2014年07月20日 21:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:18
次のショートカット道は集落の中を通っていて問題なく歩くことができました。
強石ルートの登山口まで出てきました。
2014年07月20日 21:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:19
強石ルートの登山口まで出てきました。
強石バス停 次のバスまで30分ほど待つので三峰口駅まで歩くことにしました。
2014年07月20日 21:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:20
強石バス停 次のバスまで30分ほど待つので三峰口駅まで歩くことにしました。
荒川にある水力発電所 バス停から少し上流に行ったところにあります。ここを見下ろしながら少し荒川に向かって下ります。
2014年07月20日 21:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:20
荒川にある水力発電所 バス停から少し上流に行ったところにあります。ここを見下ろしながら少し荒川に向かって下ります。
荒川を渡る万年橋
2014年07月20日 21:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:21
荒川を渡る万年橋
万年橋を渡った地点
2014年07月20日 21:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:21
万年橋を渡った地点
荒川を見下ろしますが、谷が深くて川が見えません。
2014年07月20日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:22
荒川を見下ろしますが、谷が深くて川が見えません。
朝方渡った白川橋が見えてきました。
2014年07月20日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 21:22
朝方渡った白川橋が見えてきました。
三峰口駅に向かいます。
2014年07月20日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 21:22
三峰口駅に向かいます。
三峰口駅が見えてきました。奥に武甲山も見えます。
2014年07月20日 21:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 21:23
三峰口駅が見えてきました。奥に武甲山も見えます。
三峰口駅に戻ってきました。
2014年07月20日 21:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 21:23
三峰口駅に戻ってきました。
撮影機器:

感想

天気予報では夕方から雷雨とのことだったが、日中は持ちそうだとの判断で秩父御岳山に出かけました。秩父鉄道の三峰口駅から直接登降できるので便利そう。登りで使った町分コースは、緩い登り下りを繰り返しながら高度を稼いでいくのでなかなか頂上に着かないが植林帯の中を気持ちよく歩くことができました。頂上直下は前日の雨の影響かとても滑りやすく緊張しました。頂上は狭いですが、今日は他の登山者の方にはほとんど出会わず、独占状態。ゆっくりと昼食休憩ができました。下山で使った強石コースはかなり急ですが、急な下りを歩く良い練習になりました。強石の集落に出たところで雨に降られましたが、登山道では気持ちよく歩くことができました。
*頂上で撮影した動画を追加しました。狭い頂上の様子がわかります。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2026人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら