ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4805045
全員に公開
ハイキング
近畿

シルバー隊下見山行 春日山原始林〜若草山

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
ぶらっと その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
10.4km
登り
272m
下り
271m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:16
休憩
0:01
合計
0:17
9:46
9
9:55
9:56
7
日帰り
山行
3:13
休憩
0:21
合計
3:34
10:03
20
10:23
10:25
69
11:34
11:45
3
11:48
11:55
96
13:31
13:32
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄:奈良駅から周回ハイクアップ。
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありません。
その他周辺情報 近鉄:奈良駅周辺にコンビニ等
11月5日に予定しているシルバー隊の下見山行です。
近鉄:奈良駅には9時半過ぎ。
駅前の"たなか"で季節限定の柿の葉寿司を購入します。
5
11月5日に予定しているシルバー隊の下見山行です。
近鉄:奈良駅には9時半過ぎ。
駅前の"たなか"で季節限定の柿の葉寿司を購入します。
先ずは春日大社に向けて県道:754線を東へ
興福寺を右手に見送り春日大社へ
4
先ずは春日大社に向けて県道:754線を東へ
興福寺を右手に見送り春日大社へ
春日大社二之鳥居を潜ります。
5
春日大社二之鳥居を潜ります。
春日大社南門から境内へ
神山である御蓋山ミカサヤマ(春日山)の麓に奈良時代の神護景雲2年(768)称徳天皇の勅命により武甕槌命タケミカヅチノミコト、経津主命フツヌシノミコト、天児屋根命アメノコヤネノミコト、比売神ヒメガミの御本殿が造営された。
6
春日大社南門から境内へ
神山である御蓋山ミカサヤマ(春日山)の麓に奈良時代の神護景雲2年(768)称徳天皇の勅命により武甕槌命タケミカヅチノミコト、経津主命フツヌシノミコト、天児屋根命アメノコヤネノミコト、比売神ヒメガミの御本殿が造営された。
参拝を済ませ藤門から春日大社国宝殿前へ
此処でトイレタイム&休憩。
4
参拝を済ませ藤門から春日大社国宝殿前へ
此処でトイレタイム&休憩。
春日大社国宝殿前でトイレタイム&休憩を済ませて春日山原始林への遊歩道へ向かいます。
3
春日大社国宝殿前でトイレタイム&休憩を済ませて春日山原始林への遊歩道へ向かいます。
水谷茶屋を過ぎれば春日山原始林への遊歩道入口。
3
水谷茶屋を過ぎれば春日山原始林への遊歩道入口。
春日山原始林遊歩道入口から500mも辿れば月日亭。
明治36年創業の老舗旅館。
春日山原始林遊歩道は月日亭を左手に見送ります。
3
春日山原始林遊歩道入口から500mも辿れば月日亭。
明治36年創業の老舗旅館。
春日山原始林遊歩道は月日亭を左手に見送ります。
春日山原始林は、平安時代に仁明天皇の勅命により狩猟伐採が禁じられて以来春日大社の神域として千年以上もの間守られてきた森です。
3
春日山原始林は、平安時代に仁明天皇の勅命により狩猟伐採が禁じられて以来春日大社の神域として千年以上もの間守られてきた森です。
月日亭分岐から30分少々辿れば東屋建つ中水谷休憩所。
更に15分も辿れば新若草山ドライブウェイに飛び出しました。
3
月日亭分岐から30分少々辿れば東屋建つ中水谷休憩所。
更に15分も辿れば新若草山ドライブウェイに飛び出しました。
その先には若草山山頂駐車場。
3
その先には若草山山頂駐車場。
若草山山頂駐車場から若草山へと向かうと辺りに鹿が沢山^^)
3
若草山山頂駐車場から若草山へと向かうと辺りに鹿が沢山^^)
若草山山頂は鶯塚古墳(前方後円墳)
「鶯塚」の古墳名は清少納言の『枕草子』における「うぐひすのみささぎ」を本古墳に比定する伝承に由来。
4
若草山山頂は鶯塚古墳(前方後円墳)
「鶯塚」の古墳名は清少納言の『枕草子』における「うぐひすのみささぎ」を本古墳に比定する伝承に由来。
若草山山頂には鶯塚古墳石碑に三等三角点(341.8m)が建っています。
3
若草山山頂には鶯塚古墳石碑に三等三角点(341.8m)が建っています。
若草山山頂から直下の三重目(さんじゅうめ)から西に生駒山。
眼下には興福寺五重塔を始め奈良市街地が一望。
4
若草山山頂から直下の三重目(さんじゅうめ)から西に生駒山。
眼下には興福寺五重塔を始め奈良市街地が一望。
此処で奈良駅前の"たなか"で購入した季節限定の柿の葉寿司でランチタイム。
4
此処で奈良駅前の"たなか"で購入した季節限定の柿の葉寿司でランチタイム。
ランチタイムを済ませ下山開始。
山頂直下の山麓ゲートで入山料(150円)を支払い二重目へ
3
ランチタイムを済ませ下山開始。
山頂直下の山麓ゲートで入山料(150円)を支払い二重目へ
二重目(にじゅうめ)手前迄来ると眼下に東大寺が・・・
3
二重目(にじゅうめ)手前迄来ると眼下に東大寺が・・・
ススキ越しの東大寺です。
4
ススキ越しの東大寺です。
二重目(にじゅうめ)から一重目(いちじゅうめ)を見下ろします。
3
二重目(にじゅうめ)から一重目(いちじゅうめ)を見下ろします。
では一重目(いちじゅうめ)から山麓北ゲートへと下りましょう。
3
では一重目(いちじゅうめ)から山麓北ゲートへと下りましょう。
一重目(いちじゅうめ)から山麓北ゲートへは急な階段道が続きます。
下り切れば何故か山麓北ゲートが閉鎖中?
良く見れば13時から14時迄昼食不在の様だ^^)
3
一重目(いちじゅうめ)から山麓北ゲートへは急な階段道が続きます。
下り切れば何故か山麓北ゲートが閉鎖中?
良く見れば13時から14時迄昼食不在の様だ^^)
山麓北ゲートから中央出口へ回り込み東大寺境内へ
此れは東大寺法華堂(三月堂)
3
山麓北ゲートから中央出口へ回り込み東大寺境内へ
此れは東大寺法華堂(三月堂)
東大寺法華堂(三月堂)の先にお水取り(修二会)で有名な東大寺二月堂。
4
東大寺法華堂(三月堂)の先にお水取り(修二会)で有名な東大寺二月堂。
東大寺二月堂から鏡池を左手に見送れば東大寺大仏殿。
東大寺は聖武天皇の皇太子基親王の菩提を追修するために神亀5年(728)に建てられたがその後戦禍に見舞われ幾度か消失。
その後、江戸時代に再建された。
4
東大寺二月堂から鏡池を左手に見送れば東大寺大仏殿。
東大寺は聖武天皇の皇太子基親王の菩提を追修するために神亀5年(728)に建てられたがその後戦禍に見舞われ幾度か消失。
その後、江戸時代に再建された。
東大寺大仏殿前の鏡池では丁度"東大寺慶讃能"が開催中で暫く鑑賞しました。
6
東大寺大仏殿前の鏡池では丁度"東大寺慶讃能"が開催中で暫く鑑賞しました。
では、東大寺南大門(門の高さは基壇上25.46m)を潜って帰路に付きましょう。
観光客に混じって修学旅行生やインバウンド客で大賑わい。
3
では、東大寺南大門(門の高さは基壇上25.46m)を潜って帰路に付きましょう。
観光客に混じって修学旅行生やインバウンド客で大賑わい。
阿形像
南大門金剛力士像は鎌倉時代初頭の建仁3年(1203)に運慶や快慶ら仏師たちによってわずか69日間で造像された巨大像である。像高はいずれも8.4m弱。
3
阿形像
南大門金剛力士像は鎌倉時代初頭の建仁3年(1203)に運慶や快慶ら仏師たちによってわずか69日間で造像された巨大像である。像高はいずれも8.4m弱。
吽形像
南大門金剛力士像は鎌倉時代初頭の建仁3年(1203)に運慶や快慶ら仏師たちによってわずか69日間で造像された巨大像である。像高はいずれも8.4m弱。
4
吽形像
南大門金剛力士像は鎌倉時代初頭の建仁3年(1203)に運慶や快慶ら仏師たちによってわずか69日間で造像された巨大像である。像高はいずれも8.4m弱。
東大寺南大門を抜けて振り返れば若草山。
4
東大寺南大門を抜けて振り返れば若草山。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら