記録ID: 4806204
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
手稲山っていいんでしょ(平和の滝コース)
2022年10月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 833m
- 下り
- 829m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場の急登は気を付けて通過 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
|
---|
感想
札幌近郊の山も遠征していろいろ登ったが手稲山は未踏でした。紅葉も見頃になってきたというので登ってみました。
中山峠で車中泊して早朝に到着、夜明けと共にスタートします。序盤の緩やかな遊歩道、黄色く色付いた葉っぱがとても鮮やか、紅葉がピークで良い時に当たりました。
しばらく行くと徐々に急登となり、ガレ場の登りへ。なかなか歩きにくいが単調な歩きよりも楽しいのだ。景色も良くなってきて錦に色付く山肌がきれいです。
山頂が近付いて道路に出る。いつも周辺の山々から眺めていたアンテナ群の中に突入です(^^) 何故だか私は鉄塔とか電波塔が好きなので嬉しくなっちゃいます。
頂上にある神社とか看板は写真でよく見るのですがやっと自分の目で見ることができました。景色を楽しんでバナナ休憩。
登りでは時間が早かったため3人くらいしか会いませんでしたが、下りは沢山の人が登ってきて久々のこんにちは祭りに・・・。40人位までは数えたがきりがないので数えるのを止めました。100人は超えていたでしょう。駐車場も車が溢れていました。
初めての手稲山、人が多いのは予想外でしたが、紅葉がとても綺麗で良かったです。初級コースな割には結構疲れましたが、時間が早いのでお代わり登山行きます。(続く)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
近場にいらしていたのですね。手稲山は我が家からも近く、夏に冬にとお世話になっています。が、ここまで混んでいたとは。。盤渓山・三菱山とは大違いでしたね。
札幌近郊、紅葉が真っ盛りでいい時期に来られましたね。今度は冬にでも是非再訪して下さい。冬もいい景色です。っちゅうか私も函館方面に行きたいな。
メジャーな山なのにずっと未踏でしたがようやく登ることができました。予想以上に紅葉がきれいで大満足でした
盤渓山の方は反対に静かでした。どちらも黄色が主体の紅葉を満喫できました。
冬にも登ってみたいですが雪道の長距離運転がなかなかネックなんですよねー。でもこの冬は何度かお邪魔する予定です。
今季は遠征続きでいろいろ登りたい山に行くことができました。そろそろ道南の藪山が恋しくなってきたかな〜(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する