ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480897
全員に公開
ハイキング
東海

さらにシットリと・・。浜石岳(駐車場から周回)

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
859m
下り
858m

コースタイム

8:20薩埵峠入口に近い駐車場⇒8:57薩埵(さった)峠⇒11:28浜石岳(15分休憩)⇒13:15由比駅⇒13:39駐車場 (山たびロガー記録より)
天候 曇のちスッキリしない晴。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・薩埵峠入口に近い駐車場。2h〜1日 普通乗用車¥200との事。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場→薩埵峠→浜石岳】
始めはクネクネした舗装路を登って行く。途中見下ろす駿河湾の展望は最高!薩埵峠を過ぎると、浜石岳へのシットリとした山みちに入る。陽当たりの良いところは藪が生い茂る。またトゲっぽいツル性の植物の茎がチクチクとウェアに引っ掛かり、時折り生地を貫通し、チックリ肌を刺激した。

【浜石岳→駐車場】
ひたすら九十九折りの舗装路を下る。また斜度がキツい区間も多く、途中、ロードバイクで上って来た方が「ここはキツい!(汗)」って言ってました。舗装されている分、森の中より
湿度は低めでした。でも暑い!
あの山脈に挑む準備は万全だった。GASさえ底を着かなければ・・。約3時間弱このスタンドの前で待機した。山道へ入っていたら間違いなくガス欠だったであろう。
2014年07月21日 17:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/21 17:50
あの山脈に挑む準備は万全だった。GASさえ底を着かなければ・・。約3時間弱このスタンドの前で待機した。山道へ入っていたら間違いなくガス欠だったであろう。
でもスタンド開いて良かった。漆黒の闇の中、ホント冷や冷やしたよ。だから今日は予想外の予定変更・・。
2014年07月21日 17:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/21 17:51
でもスタンド開いて良かった。漆黒の闇の中、ホント冷や冷やしたよ。だから今日は予想外の予定変更・・。
いいね〜。
2014年07月21日 17:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/21 17:53
いいね〜。
このままどこも寄らず戻るなんて出来ない。だって高速代使ってるから。そのため、帰り途中、地図で浜石岳が目に付いたから歩いてみるよ。知ってるよ。ここは富士山に展望が素晴らしいんだよね。
2014年07月21日 17:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/21 17:54
このままどこも寄らず戻るなんて出来ない。だって高速代使ってるから。そのため、帰り途中、地図で浜石岳が目に付いたから歩いてみるよ。知ってるよ。ここは富士山に展望が素晴らしいんだよね。
秋へ向け・・
2014年07月21日 17:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/21 17:54
秋へ向け・・
クロアゲハがたくさん飛んでたな。同じ黒でも種類が3種類くらいあるんでしょうか。
2014年07月21日 18:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/21 18:05
クロアゲハがたくさん飛んでたな。同じ黒でも種類が3種類くらいあるんでしょうか。
ピストンじゃ物足りないから少し周ってみるよ。
2014年07月21日 17:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/21 17:57
ピストンじゃ物足りないから少し周ってみるよ。
標高上げてくと海がさらに広くみえる。冬とか最高だろうな。
2014年07月21日 17:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/21 17:59
標高上げてくと海がさらに広くみえる。冬とか最高だろうな。
斜面では大掛かりな工事してた。線路や国道に近いところは住宅地もあるからね。しっかりお願いします。
2014年07月21日 18:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/21 18:01
斜面では大掛かりな工事してた。線路や国道に近いところは住宅地もあるからね。しっかりお願いします。
グッと握りしめ・・ まだ若い。
2014年07月21日 18:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/21 18:01
グッと握りしめ・・ まだ若い。
晴れてるけどガスってるみたいな。
2014年07月21日 18:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/21 18:02
晴れてるけどガスってるみたいな。
いよいよ山みちへ入るよ。竹林みたい。
2014年07月21日 18:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/21 18:02
いよいよ山みちへ入るよ。竹林みたい。
藪コギ多い・・。 湿度高い・・。
2014年07月21日 18:06撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 18:06
藪コギ多い・・。 湿度高い・・。
去年、陣馬山で見たよ。
2014年07月21日 18:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 18:07
去年、陣馬山で見たよ。
いい感じでしょ〜?駿河湾だよ。・・だけどすでに絞るほどの大汗・・。
2014年07月21日 18:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/21 18:08
いい感じでしょ〜?駿河湾だよ。・・だけどすでに絞るほどの大汗・・。
!?っ やっと浜石岳山頂!! 富士山は??
2014年07月21日 18:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 18:09
!?っ やっと浜石岳山頂!! 富士山は??
おーっ。
2014年07月21日 18:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 18:10
おーっ。
今日はまったく見えませんでした・・。夏来ちゃだめかね?
2014年07月21日 18:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 18:11
今日はまったく見えませんでした・・。夏来ちゃだめかね?
あの尾根歩いて来たのかな・・。
2014年07月21日 18:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 18:11
あの尾根歩いて来たのかな・・。
本物はもっと綺麗だったよ。
2014年07月21日 18:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 18:13
本物はもっと綺麗だったよ。
下りは延々舗装路・・。登りでもキツいな。斜度もかなりあるよ。
2014年07月21日 18:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 18:20
下りは延々舗装路・・。登りでもキツいな。斜度もかなりあるよ。
かわいい。
2014年07月21日 18:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 18:21
かわいい。
まだフレッシュなアジサイさんが。
2014年07月21日 18:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 18:19
まだフレッシュなアジサイさんが。
本物はもの凄く深いムラサキだったんです!
2014年07月21日 18:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 18:16
本物はもの凄く深いムラサキだったんです!
久しぶりに撮ってみたよ。長野でも見たし、日本全国かね。
2014年07月21日 18:17撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 18:17
久しぶりに撮ってみたよ。長野でも見たし、日本全国かね。
ししし。大きく実っとりますわい。
2014年07月21日 18:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 18:18
ししし。大きく実っとりますわい。
ししし。
2014年07月21日 18:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/21 18:21
ししし。
し、新幹線!!
2014年07月21日 18:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/21 18:22
し、新幹線!!
新幹線はこのくらいの遠望からズームしたよ。
2014年07月21日 18:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/21 18:23
新幹線はこのくらいの遠望からズームしたよ。
2パック買いました! !?っ おいしい!!
2014年07月21日 18:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/21 18:03
2パック買いました! !?っ おいしい!!
また冬来ようかな。ありがとう。
2014年07月21日 18:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/21 18:03
また冬来ようかな。ありがとう。
こういう雰囲気大好き!
2014年07月21日 18:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
7/21 18:04
こういう雰囲気大好き!
とにかく動きが早いんです!でもホント美しいです。
2014年07月21日 18:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/21 18:04
とにかく動きが早いんです!でもホント美しいです。
駅前で大きなクモ。  

おわり。
2014年07月21日 18:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/21 18:04
駅前で大きなクモ。  

おわり。

感想

あの山脈へ行くはずだったんだけど・・。

海老名で満タンしとけばよかったな。でも高いし。

「どこか24時間スタンドやってるだろ」的な。

52号線は夜中やってるところはなし。片側一車線の山みちですよ。

油断したな・・。

予想外の変更になったけど浜石岳も良かったよ。

今の季節、薩埵峠から浜石岳へ向かう尾根沿いは藪生い茂ってます。

それに暑かった・・。

でも海沿いで山のぼりってのもなかなかいいよ。

是非、空気の澄んだ頃、もう一度来たいね。

PS:体調万全、準備万端、あとは登るだけでしょ。と思っていたのに、
思わぬ事で計画が崩れました・・。 でもスタンド開いて良かった。有難うございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら