ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4815818
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

前鬼〜天狗山

2022年10月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
12.3km
登り
1,289m
下り
1,270m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:19
合計
8:32
6:54
6:56
74
8:10
8:12
55
9:07
9:07
5
9:12
9:25
20
9:45
9:45
2
9:47
9:48
17
10:05
10:06
29
10:35
11:07
37
11:44
11:44
22
12:06
12:08
3
12:11
12:18
16
12:34
12:43
2
12:45
12:48
40
13:28
13:34
55
14:29
14:30
26
14:56
14:56
0
14:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
※車止めゲートから小仲坊は舗装路
※小仲坊〜太古ノ辻、宿坊横からコースに入り、谷歩きはテープとケルンを目印に階段ゾーンまで進む。初心者単独だとわかりにくいところがあるかもしれません。山上ヶ岳のレンゲ坂谷っぽい。
階段と苔岩、濡れてる岩ゾーンはツルっツルなので要注意。
下りも濡れた岩、苔、木の根、落ち葉、濡れた階段で滑るので慎重に。
※太古ノ辻〜天狗山、笹原ゾーンの道は滑る木の根や石が笹で隠れていて歩きにくいので注意。
太古ノ辻から石楠花岳までに種類は分かりませんがヘビを3匹見ました、笹で見えにくいので踏まないように注意です。ヘビが多い地帯なのかもしれません。
その他周辺情報 道の駅にある温泉など色々
朝の池原ダム
2022年10月21日 05:46撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 5:46
朝の池原ダム
前鬼トンネル。トンネル内になぜ石?
2022年10月21日 06:04撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 6:04
前鬼トンネル。トンネル内になぜ石?
モルゲン
2022年10月21日 06:08撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 6:08
モルゲン
ゲート前に停めて出発。転回スペース空けて3台ぐらいかな?手前にここより広いスペースあります
2022年10月21日 06:23撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 6:23
ゲート前に停めて出発。転回スペース空けて3台ぐらいかな?手前にここより広いスペースあります
10℃もなかった思います
2022年10月21日 06:24撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 6:24
10℃もなかった思います
小仲坊まで舗装路
2022年10月21日 06:33撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 6:33
小仲坊まで舗装路
シオン?
2022年10月21日 06:37撮影 by  SCG09, samsung
10/21 6:37
シオン?
残すのも大変な世の中
2022年10月21日 06:50撮影 by  SCG09, samsung
10/21 6:50
残すのも大変な世の中
小仲坊、綺麗な集落跡
2022年10月21日 06:53撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 6:53
小仲坊、綺麗な集落跡
修験者のための集落
2022年10月21日 06:53撮影 by  SCG09, samsung
10/21 6:53
修験者のための集落
宿坊脇に登山口あります
2022年10月21日 06:54撮影 by  SCG09, samsung
10/21 6:54
宿坊脇に登山口あります
当時からある階段と思うとすごいな
2022年10月21日 06:55撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 6:55
当時からある階段と思うとすごいな
二又の木が前鬼後鬼って感じ
2022年10月21日 06:58撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 6:58
二又の木が前鬼後鬼って感じ
太い杉は伐採せずにおいてるのかも
2022年10月21日 07:00撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 7:00
太い杉は伐採せずにおいてるのかも
谷に入っていきます
2022年10月21日 07:02撮影 by  SCG09, samsung
10/21 7:02
谷に入っていきます
テープとケルンを目印に進みます
2022年10月21日 07:06撮影 by  SCG09, samsung
10/21 7:06
テープとケルンを目印に進みます
植林もありますが、静かで凄く良い感じの谷です
2022年10月21日 07:13撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 7:13
植林もありますが、静かで凄く良い感じの谷です
道標もあります
2022年10月21日 07:15撮影 by  SCG09, samsung
10/21 7:15
道標もあります
ほんとに気持ちのいい谷です
2022年10月21日 07:17撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 7:17
ほんとに気持ちのいい谷です
何度か渡ります、レンゲ坂谷よりは分かりやすいと思います
2022年10月21日 07:23撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 7:23
何度か渡ります、レンゲ坂谷よりは分かりやすいと思います
苔も良い感じです
2022年10月21日 07:37撮影 by  SCG09, samsung
10/21 7:37
苔も良い感じです
ここから階段ゾーン
2022年10月21日 07:38撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 7:38
ここから階段ゾーン
段差はそんなに高くはありませんが、まあまあの登りです。この日はストック出しました。巨石も出てきます。
2022年10月21日 07:45撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 7:45
段差はそんなに高くはありませんが、まあまあの登りです。この日はストック出しました。巨石も出てきます。
探せばこんなとこにも地蔵とかあったりするのかな
2022年10月21日 07:49撮影 by  SCG09, samsung
10/21 7:49
探せばこんなとこにも地蔵とかあったりするのかな
絡み合ってる木
2022年10月21日 08:00撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 8:00
絡み合ってる木
二ツ岩
2022年10月21日 08:10撮影 by  SCG09, samsung
6
10/21 8:10
二ツ岩
二ツ岩から、掾の鼻辺りかな
2022年10月21日 08:11撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 8:11
二ツ岩から、掾の鼻辺りかな
鎖場、この辺りからツルツルの石や木の根があて滑りやすかった
2022年10月21日 08:16撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 8:16
鎖場、この辺りからツルツルの石や木の根があて滑りやすかった
ここもヌルヌルです
2022年10月21日 08:25撮影 by  SCG09, samsung
10/21 8:25
ここもヌルヌルです
階段も滑るとこあります
2022年10月21日 08:29撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 8:29
階段も滑るとこあります
大日岳が見えてきた
2022年10月21日 08:32撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 8:32
大日岳が見えてきた
ここめっちゃ良い感じでした
2022年10月21日 08:35撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 8:35
ここめっちゃ良い感じでした
リス発見、3匹目
2022年10月21日 08:35撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 8:35
リス発見、3匹目
岩も苔も良い雰囲気
2022年10月21日 08:36撮影 by  SCG09, samsung
10/21 8:36
岩も苔も良い雰囲気
谷の紅葉はまだもうちょっとかな
2022年10月21日 08:38撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 8:38
谷の紅葉はまだもうちょっとかな
ここも滑ります
2022年10月21日 08:46撮影 by  SCG09, samsung
10/21 8:46
ここも滑ります
上の方は黄色い
2022年10月21日 08:48撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 8:48
上の方は黄色い
笹が出てきたらもうちょっとで太古ノ辻
2022年10月21日 09:02撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 9:02
笹が出てきたらもうちょっとで太古ノ辻
掾の鼻方面
2022年10月21日 09:04撮影 by  SCG09, samsung
10/21 9:04
掾の鼻方面
あの向こうに更に高い釈迦ヶ岳があるんだな
2022年10月21日 09:06撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 9:06
あの向こうに更に高い釈迦ヶ岳があるんだな
ブナの葉は落ち始め
2022年10月21日 09:08撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 9:08
ブナの葉は落ち始め
太古ノ辻着
2022年10月21日 09:12撮影 by  SCG09, samsung
4
10/21 9:12
太古ノ辻着
持経宿まで5時間、もう一か所中間に奥駆道に上がれるコースがあればいいのにね
2022年10月21日 09:13撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 9:13
持経宿まで5時間、もう一か所中間に奥駆道に上がれるコースがあればいいのにね
朝ちょっとしか食べてなかったので補給
2022年10月21日 09:15撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 9:15
朝ちょっとしか食べてなかったので補給
ここから目標は地蔵岳ですが、行けるとこまで。道は見えますが、足元が見えません。
2022年10月21日 09:24撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 9:24
ここから目標は地蔵岳ですが、行けるとこまで。道は見えますが、足元が見えません。
ナゲってます。道は笹が切れていて、かすかに日が当たるのでヘビが日向ぼっこしてて踏みそうになった。毒蛇じゃないとは思うけど、ストックで探りながら進みました。
2022年10月21日 09:32撮影 by  SCG09, samsung
10/21 9:32
ナゲってます。道は笹が切れていて、かすかに日が当たるのでヘビが日向ぼっこしてて踏みそうになった。毒蛇じゃないとは思うけど、ストックで探りながら進みました。
蘇摸岳
2022年10月21日 09:35撮影 by  SCG09, samsung
10/21 9:35
蘇摸岳
蘇摸岳から、大日岳。奥に釈迦ヶ岳〜孔雀岳の稜線
2022年10月21日 09:36撮影 by  SCG09, samsung
4
10/21 9:36
蘇摸岳から、大日岳。奥に釈迦ヶ岳〜孔雀岳の稜線
蘇摸岳の仙人舞台石
2022年10月21日 09:39撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 9:39
蘇摸岳の仙人舞台石
笹で歩きにくいです
2022年10月21日 09:48撮影 by  SCG09, samsung
10/21 9:48
笹で歩きにくいです
日の当たる稜線や斜面は紅葉が見れました。
2022年10月21日 09:49撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 9:49
日の当たる稜線や斜面は紅葉が見れました。
次の石楠花岳
2022年10月21日 09:50撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 9:50
次の石楠花岳
太尾登山口から釈迦ヶ岳の稜線、古田の森辺りかな?
2022年10月21日 09:51撮影 by  SCG09, samsung
10/21 9:51
太尾登山口から釈迦ヶ岳の稜線、古田の森辺りかな?
南方面、奥に見えるバリゴヤノ頭みたいな山は笠捨山?
2022年10月21日 09:51撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 9:51
南方面、奥に見えるバリゴヤノ頭みたいな山は笠捨山?
石楠花岳への下り、地蔵岳まで行って帰り登れるか?
2022年10月21日 09:52撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 9:52
石楠花岳への下り、地蔵岳まで行って帰り登れるか?
石楠花岳付近から東方面
2022年10月21日 10:01撮影 by  SCG09, samsung
10/21 10:01
石楠花岳付近から東方面
石楠花岳着、石楠花岳のわりにシャクナゲが全然ない
2022年10月21日 10:04撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 10:04
石楠花岳着、石楠花岳のわりにシャクナゲが全然ない
尾鷲方面、海が見えます
2022年10月21日 10:06撮影 by  SCG09, samsung
10/21 10:06
尾鷲方面、海が見えます
地藏岳はまだ見えない
2022年10月21日 10:06撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 10:06
地藏岳はまだ見えない
太尾登山口からの稜線が見渡せます
2022年10月21日 10:07撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 10:07
太尾登山口からの稜線が見渡せます
西斜面側から道標が見えるようになってたけど、こちらからのルートあるんでしょうか?
2022年10月21日 10:09撮影 by  SCG09, samsung
10/21 10:09
西斜面側から道標が見えるようになってたけど、こちらからのルートあるんでしょうか?
ナゲゾーン
2022年10月21日 10:16撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 10:16
ナゲゾーン
笹原だったり、シャクナゲだったり、ススキだったり、岩だったり色々楽しめます
2022年10月21日 10:18撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 10:18
笹原だったり、シャクナゲだったり、ススキだったり、岩だったり色々楽しめます
あれを越えたらやっと天狗山。良い感じの尾根道です
2022年10月21日 10:20撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 10:20
あれを越えたらやっと天狗山。良い感じの尾根道です
これを登れば天狗山
2022年10月21日 10:30撮影 by  SCG09, samsung
4
10/21 10:30
これを登れば天狗山
奥守岳へ続く道、奥守岳を越えて嫁越峠、その先が地藏岳、もうちょっとといえばもうちょっとやけど
2022年10月21日 10:33撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 10:33
奥守岳へ続く道、奥守岳を越えて嫁越峠、その先が地藏岳、もうちょっとといえばもうちょっとやけど
天狗山、山頂
2022年10月21日 10:34撮影 by  SCG09, samsung
4
10/21 10:34
天狗山、山頂
三角点
2022年10月21日 10:35撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 10:35
三角点
山名板はこれだけのようです。奥駆縦走中の持経ノ宿、平治ノ宿、行仙宿はほんとにありがたいだろうなぁ、管理されてる山彦ぐるーぷさんに感謝ですね
2022年10月21日 10:35撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 10:35
山名板はこれだけのようです。奥駆縦走中の持経ノ宿、平治ノ宿、行仙宿はほんとにありがたいだろうなぁ、管理されてる山彦ぐるーぷさんに感謝ですね
山頂から釈迦ヶ岳方面、雲がかかったけど素晴らしい眺め。
2022年10月21日 10:36撮影 by  SCG09, samsung
4
10/21 10:36
山頂から釈迦ヶ岳方面、雲がかかったけど素晴らしい眺め。
奥守岳、奥に八人山かな?しんどかったの思い出す。やっぱ南に来るほ秘境感があるなぁ
2022年10月21日 10:38撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 10:38
奥守岳、奥に八人山かな?しんどかったの思い出す。やっぱ南に来るほ秘境感があるなぁ
ここで大休止。天狗山、西面以外は眺望良し。ここまで来たら大天狗になれたかなw
2022年10月21日 10:45撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 10:45
ここで大休止。天狗山、西面以外は眺望良し。ここまで来たら大天狗になれたかなw
釈迦ヶ岳には誰かいるかな?この日はまだ誰も会ってません
2022年10月21日 11:03撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 11:03
釈迦ヶ岳には誰かいるかな?この日はまだ誰も会ってません
無理したら行けるかもしれないが、前鬼へ下りがヤバそうなのでここまでにしました。行ったとしても帰りの登り返しで脚を使い果たしそう。
2022年10月21日 11:06撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 11:06
無理したら行けるかもしれないが、前鬼へ下りがヤバそうなのでここまでにしました。行ったとしても帰りの登り返しで脚を使い果たしそう。
地藏岳へはまた今度。もっと脚があればい行けたかも。時間はまだちょっと余裕があるけど下山。
2022年10月21日 11:08撮影 by  SCG09, samsung
10/21 11:08
地藏岳へはまた今度。もっと脚があればい行けたかも。時間はまだちょっと余裕があるけど下山。
釈迦ヶ岳を見ながら帰れるので最高です
2022年10月21日 11:10撮影 by  SCG09, samsung
4
10/21 11:10
釈迦ヶ岳を見ながら帰れるので最高です
西方面、伯母子岳、護摩壇山はどれだろう?見えてるはずやけど
2022年10月21日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
10/21 11:11
西方面、伯母子岳、護摩壇山はどれだろう?見えてるはずやけど
この景色で疲れないなぁ
2022年10月21日 11:15撮影 by  SCG09, samsung
4
10/21 11:15
この景色で疲れないなぁ
大台方面
2022年10月21日 11:16撮影 by  SCG09, samsung
10/21 11:16
大台方面
何回も見れるこの景色
2022年10月21日 11:18撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 11:18
何回も見れるこの景色
ズームしてみましたが
2022年10月21日 11:20撮影 by  SCG09, samsung
10/21 11:20
ズームしてみましたが
太尾から来たら地藏岳まで行けるだろうか?
2022年10月21日 11:21撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 11:21
太尾から来たら地藏岳まで行けるだろうか?
西側の緩やかな斜面も良い感じ
2022年10月21日 11:23撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 11:23
西側の緩やかな斜面も良い感じ
ついつい撮ってしまう
2022年10月21日 11:25撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 11:25
ついつい撮ってしまう
ほんに色んなパターンのある道
2022年10月21日 11:28撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 11:28
ほんに色んなパターンのある道
木札があるけど、ここも行場になってるのかな?
2022年10月21日 11:31撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 11:31
木札があるけど、ここも行場になってるのかな?
2022年10月21日 11:36撮影 by  SCG09, samsung
10/21 11:36
飽きない道です
2022年10月21日 11:39撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 11:39
飽きない道です
帰りはP1472トラバース
2022年10月21日 11:42撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 11:42
帰りはP1472トラバース
トラバース道から
2022年10月21日 11:43撮影 by  SCG09, samsung
10/21 11:43
トラバース道から
イチゴ
2022年10月21日 11:44撮影 by  SCG09, samsung
10/21 11:44
イチゴ
この日最後の登り返し
2022年10月21日 11:46撮影 by  SCG09, samsung
10/21 11:46
この日最後の登り返し
振り返って天狗山方面
2022年10月21日 11:53撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 11:53
振り返って天狗山方面
こんな岩ってほんとに誰かが置いたみたいにありますよね
2022年10月21日 12:04撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 12:04
こんな岩ってほんとに誰かが置いたみたいにありますよね
P1521へ寄り道
2022年10月21日 12:12撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 12:12
P1521へ寄り道
ナゲを抜けると開けました
2022年10月21日 12:14撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 12:14
ナゲを抜けると開けました
大峯前鬼坊大天狗、木札もあってここも行場みたいです
2022年10月21日 12:15撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 12:15
大峯前鬼坊大天狗、木札もあってここも行場みたいです
仙人舞台石から
2022年10月21日 12:19撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 12:19
仙人舞台石から
岩の隙間から聞いたことのない鳴き声が、帰って調べてみたらモモンガの威嚇だったみたい。姿は見てないけど野生のモモンガ初
2022年10月21日 12:24撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 12:24
岩の隙間から聞いたことのない鳴き声が、帰って調べてみたらモモンガの威嚇だったみたい。姿は見てないけど野生のモモンガ初
いつか縦走できるだろうか
2022年10月21日 12:35撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 12:35
いつか縦走できるだろうか
ヌルヌルツルツル、気を使います。めっちゃ滑る
2022年10月21日 12:53撮影 by  SCG09, samsung
10/21 12:53
ヌルヌルツルツル、気を使います。めっちゃ滑る
ブレーキ使うので、地藏岳まで行ってたらヤバかったかも。手前で登る人に合った。こちらは熊除け鈴を付けていたが向こうは付けてなくて、急に現れたので焦った。
2022年10月21日 12:56撮影 by  SCG09, samsung
10/21 12:56
ブレーキ使うので、地藏岳まで行ってたらヤバかったかも。手前で登る人に合った。こちらは熊除け鈴を付けていたが向こうは付けてなくて、急に現れたので焦った。
湿った階段もヌルツル
2022年10月21日 13:01撮影 by  SCG09, samsung
10/21 13:01
湿った階段もヌルツル
千手岳への道は険しいらしい
2022年10月21日 13:08撮影 by  SCG09, samsung
10/21 13:08
千手岳への道は険しいらしい
ヌルツルゾーン
2022年10月21日 13:15撮影 by  SCG09, samsung
10/21 13:15
ヌルツルゾーン
ヌルツル小崩落ゾーン
2022年10月21日 13:19撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 13:19
ヌルツル小崩落ゾーン
地藏ノ尾、閼伽坂峠への下降口
2022年10月21日 13:32撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 13:32
地藏ノ尾、閼伽坂峠への下降口
鎖がありました、まあまあの斜面
2022年10月21日 13:32撮影 by  SCG09, samsung
10/21 13:32
鎖がありました、まあまあの斜面
1時間半だと来た道と一緒ぐらい?
2022年10月21日 13:33撮影 by  SCG09, samsung
10/21 13:33
1時間半だと来た道と一緒ぐらい?
油断しないように降りていきました
2022年10月21日 13:36撮影 by  SCG09, samsung
10/21 13:36
油断しないように降りていきました
長く感じます
2022年10月21日 13:46撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 13:46
長く感じます
上から見るとケルンが良い目印になってます
2022年10月21日 13:51撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 13:51
上から見るとケルンが良い目印になってます
暗くなったら迷いそう
2022年10月21日 14:02撮影 by  SCG09, samsung
2
10/21 14:02
暗くなったら迷いそう
増水時はどうなるんかなぁ
2022年10月21日 14:11撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 14:11
増水時はどうなるんかなぁ
朝は気づかなかった
2022年10月21日 14:13撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 14:13
朝は気づかなかった
流されてきたのか鬼が運んだのか
2022年10月21日 14:18撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 14:18
流されてきたのか鬼が運んだのか
登山口まで戻ってきました
2022年10月21日 14:28撮影 by  SCG09, samsung
3
10/21 14:28
登山口まで戻ってきました
ここから池郷川を経てP1472、天狗山へ行けるルートがあるようです。
2022年10月21日 14:31撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 14:31
ここから池郷川を経てP1472、天狗山へ行けるルートがあるようです。
ショートカット
2022年10月21日 14:35撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 14:35
ショートカット
ショートカット
2022年10月21日 14:35撮影 by  SCG09, samsung
10/21 14:35
ショートカット
龍雲に見えなくもない?
2022年10月21日 14:46撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 14:46
龍雲に見えなくもない?
無事帰還。下のスペースにも1台停まっていた。
2022年10月21日 14:56撮影 by  SCG09, samsung
10/21 14:56
無事帰還。下のスペースにも1台停まっていた。
帰りに不動七重の滝
2022年10月21日 15:17撮影 by  SCG09, samsung
4
10/21 15:17
帰りに不動七重の滝
丁度良い時間の下山になりました
2022年10月21日 15:18撮影 by  SCG09, samsung
1
10/21 15:18
丁度良い時間の下山になりました

装備

個人装備
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
2
リットル
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック

感想

まだ歩いたことのない南奥駆道へ行ってきました。計画では前鬼から地藏岳の予定でしたが体力、時間ともに足りず天狗山までとなりました。
高原地図やレコの記録のコースタイム通り、太古ノ辻までは時間がかかりました。
階段や滑る木の根、苔、岩、笹に隠れて歩きにくい道など気を使いましたが、笹原、シャクナゲ、岩稜など色んなパターンの稜線や素晴らしい景色も楽しめて良い山行になりました。奥駆道、まだまだ未踏の地もあるので今後が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら