記録ID: 481838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
御嶽山(田の原ルート)
2014年07月21日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 860m
- 下り
- 7m
コースタイム
5:05 田の原登山口−5:42 あかっぱげ−6:11 8合目石室−6:37 富士見石−6:54 一口水−7:14 9合目石室−7:36 王滝頂上−8:16 剣ヶ峰−王滝頂上にて昼食−9:37 王滝頂上より下山開始−11:46 田の原登山口
天候 | 快晴のちガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースに危険箇所は特にありません。登山届は登山口にある自動ドアのトイレの前にポスト・用紙・鉛筆共ありました。あかっぱげまでは道がややぐちゃぐちゃです。 下山後の温泉は王滝の湯に行きました。やや古さはありますがお湯は良かったです。山のなかにあるので窓などに虫はいますしトイレはぼっとんでした。あと道中の道が狭いのと最後のほうはダートになるので、大きな車の方、車に傷を付けたくない方、運転の苦手な方はお気をつけ下さい。 |
写真
感想
親父と一緒に一昨年も行った御嶽山へ行こうと話していたら、登山未経験の兄貴も行くって事になり、初の男3人旅行…でしたが行きの途中から雨になりまったくやむ気配も無い。しかも登山口までの山道では雨+ガスで見通しも悪く、テンションがた落ち。
天気予報ではよかったはずだぞと思いながらも登山口に到着。すると雨はあがってガスも晴れていく気配。これは予報どおりに良くなるはずだと思い早速出発。すると森林限界を超えるころにはピーカンになり雲海もばっちりで最高の天気に。剣ヶ峰までは終始いい天気で気分も最高。存分に景色を堪能し下山開始。このころからガスが出始め、みんなでいい時間帯に登れたね〜とかいいながら下っていると、人だかりがありそこに雷鳥が!。今日は天気がいいんで雷鳥には会えないわ〜って言ってたのにホントラッキーでした。登りはじめには親父のペースは遅いと言っていた初登山の兄貴は下りで足にきて、最後は親父よりもヨレヨレに。まあそんなもんです。山は甘くないで〜(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する