ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

北温泉より流石山のニッコウキスゲ、ツエルト泊して旭岳の下見。

2014年07月20日(日) 〜 2014年07月21日(月)
 - 拍手
GPS
18:27
距離
30.7km
登り
2,885m
下り
2,860m

コースタイム

※旭岳〜坊主沼避難小屋区間はGPSロストして飛んでいます。旧登山道を歩いたように見えますが新登山道を歩いています。
20日
北温泉駐車場4:10
三本槍岳6:50
大峠8:12
流石山9:22
大峠10:16
須立山三本槍岳分岐11:22
須立山12:07
坊主沼避難小屋/ツエルト泊13:09
21日
坊主沼避難小屋5:19
甲子山6:22
旭岳(赤崩山)7:40
坊主沼避難小屋9:20
須立山10:59
三本槍岳11:41
清水平12:15
中の大倉山展望台13:18
北温泉駐車場14:07
天候 20日曇り〜雨/ガス、21日雨〜曇り〜晴れ〜曇り/ガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●危険個所
・須立山〜坊主沼避難小屋区間で笹薮トラバースあり、笹の刈払いが不十分で非常に滑ります。
・須立山三本槍岳分岐〜旭岳区間は踏み跡はしっかりしているが藪が踏み跡を覆っています。突然段差が現れたりするので落下しないように注意。
・甲子山〜坊主沼避難小屋区間の旧登山道、旭岳分岐から坊主沼避難小屋(南)に約50m進んだら踏み跡を見失いました。旧道は完全に藪化していると思われます。
●旭岳山頂までは登山道が無いことになっています。
●水場
坊主沼避難小屋〜甲子山区間に水場あります。
山と高原地図記載の水場は避難小屋から遠く手前にも水が汲めるポイントがあります。
坊主沼避難小屋から甲子山方面に新登山道を進みロープ場を過ぎたら直ぐ。

下山後の温泉:北温泉
http://www9.ocn.ne.jp/~kitanoyu/
日帰り入浴 大人\700 コインロッカー有料\100
北温泉
帰りに日帰り入浴します。
1
北温泉
帰りに日帰り入浴します。
泳ぎ湯(温泉プール)
左に見えるのは滑り台。
2014年07月20日 04:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 4:18
泳ぎ湯(温泉プール)
左に見えるのは滑り台。
中の大倉尾根をてくてく登ります。
既に森林限界は突破しています。
登山道の両脇は強烈な藪。
中の大倉尾根をてくてく登ります。
既に森林限界は突破しています。
登山道の両脇は強烈な藪。
振り返ると中の大倉尾根、そして雲海。
振り返ると中の大倉尾根、そして雲海。
茶臼岳と朝日岳
ナイフリッジっぽい。
ナイフリッジっぽい。
シャクナゲ
アザミとアブ
ガスってきてもう朝日岳が見えなくなりそう。
ガスってきてもう朝日岳が見えなくなりそう。
ガスの向こうに三本槍岳
ガスの向こうに三本槍岳
三本槍岳山頂に到着。
先に見えるのは流石山、大倉山、三倉山の稜線。
旭岳はガスで見えませんでした。
2
三本槍岳山頂に到着。
先に見えるのは流石山、大倉山、三倉山の稜線。
旭岳はガスで見えませんでした。
大峠と流石山に向かいます。
奥に見えるのは男鹿山塊。
大峠と流石山に向かいます。
奥に見えるのは男鹿山塊。
流石山の登り
人が連なっています。
2
流石山の登り
人が連なっています。
手前の大峠と流石山
4
手前の大峠と流石山
大峠の手前側もわずかながらニッコウキスゲが咲いていました。
2
大峠の手前側もわずかながらニッコウキスゲが咲いていました。
大峠に到着。
旭岳
明日下見に行きます。
旭岳
明日下見に行きます。
斜面一面ニッコウキスゲです。
1
斜面一面ニッコウキスゲです。
傷んでいる花が多く綺麗に咲いているのを探してパチリ。
3
傷んでいる花が多く綺麗に咲いているのを探してパチリ。
茶臼岳
ここでデジイチ電池切れorz
茶臼岳
ここでデジイチ電池切れorz
ここから全てスマホ撮影画像。
1
ここから全てスマホ撮影画像。
流石山山頂
山頂は賑わっています。
大倉山に続く稜線。
2014年07月20日 09:19撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
7/20 9:19
山頂は賑わっています。
大倉山に続く稜線。
今晩は坊主沼避難小屋でツエルト泊を予定。
須立山・三本槍岳分岐に戻りました。
須立山に向かいます。
大峠〜鏡ヶ沼経由の方が楽ですが今回は下見ですので登り返しました。
1
今晩は坊主沼避難小屋でツエルト泊を予定。
須立山・三本槍岳分岐に戻りました。
須立山に向かいます。
大峠〜鏡ヶ沼経由の方が楽ですが今回は下見ですので登り返しました。
踏み跡そのものはシッカリしています。
笹薮をかき分けて進みます。
1
踏み跡そのものはシッカリしています。
笹薮をかき分けて進みます。
これから向かう須立山方面
鏡ヶ沼がチラリ
これから向かう須立山方面
鏡ヶ沼がチラリ
須立山山頂
何も見えません。
須立山山頂
何も見えません。
坊主沼避難小屋に到着。
ゴアテックスレインウェア上下、ゲイター装着でしたが全身ずぶ濡れ。
2
坊主沼避難小屋に到着。
ゴアテックスレインウェア上下、ゲイター装着でしたが全身ずぶ濡れ。
鳴らしてみる。
良い響きです。
鳴らしてみる。
良い響きです。
寝具も僅かながら揃っています。
貸切です。
2014年07月20日 13:09撮影 by  F-10D, FUJITSU
3
7/20 13:09
寝具も僅かながら揃っています。
貸切です。
頑丈そうです。
これならば冬も安心。
2014年07月20日 15:55撮影 by  F-10D, FUJITSU
3
7/20 15:55
頑丈そうです。
これならば冬も安心。
全ての窓は内外どちらからでも開けられます。
2
全ての窓は内外どちらからでも開けられます。
らくがき帳
温かいものを食べたら元気になりました。
気が付けば雨は上がっていました。
2
温かいものを食べたら元気になりました。
気が付けば雨は上がっていました。
水場へ飲料水の補給に行きます。
新登山道を甲子山方面に進みます。
坊主沼
1
水場へ飲料水の補給に行きます。
新登山道を甲子山方面に進みます。
坊主沼
ロープ場を過ぎて避難小屋から新登山道を甲子山方面に進み一番近いと思われる水場。
水が豊富で汲みやすい。
2
ロープ場を過ぎて避難小屋から新登山道を甲子山方面に進み一番近いと思われる水場。
水が豊富で汲みやすい。
新登山道は良く整備されていると思います。
新登山道は良く整備されていると思います。
天候回復
旭岳キター!
天候回復
旭岳キター!
避難小屋北側
冬期入口の窓とハシゴ
避難小屋北側
冬期入口の窓とハシゴ
今回の目的のひとつ
ツエルトテスト泊
グランドシートは90×90cm透明ゴミ袋を展開。
ペグはダイソーの4本入りを4セット。
自在付細引き、銀マットとストック。
3
今回の目的のひとつ
ツエルトテスト泊
グランドシートは90×90cm透明ゴミ袋を展開。
ペグはダイソーの4本入りを4セット。
自在付細引き、銀マットとストック。
避難小屋東側
こんな綺麗で立派な避難小屋は初めてなのにツエルト泊(笑)
7
避難小屋東側
こんな綺麗で立派な避難小屋は初めてなのにツエルト泊(笑)
昨日車で移動で30分、北温泉駐車場で30分、計1時間しか寝ていないのでもう寝ます。
おやすみなさい。
1
昨日車で移動で30分、北温泉駐車場で30分、計1時間しか寝ていないのでもう寝ます。
おやすみなさい。
4:15起床しましたがスマホ電池切れで45分寝坊です。
でも7時時間位熟睡できた。
一晩雨に晒されたツエルト。
通気口は虫の侵入対策としてメッシュを安全ピンを使って覆ってあります。
5
4:15起床しましたがスマホ電池切れで45分寝坊です。
でも7時時間位熟睡できた。
一晩雨に晒されたツエルト。
通気口は虫の侵入対策としてメッシュを安全ピンを使って覆ってあります。
画像には写っていませんがツエルトの底も虫の侵入対策として重なるところは全てトラスコのマジックバンドを縫い付けて密着するようにしてあります。
床からの浸水はありませんでしたが天井に水滴沢山ついていました。

4
画像には写っていませんがツエルトの底も虫の侵入対策として重なるところは全てトラスコのマジックバンドを縫い付けて密着するようにしてあります。
床からの浸水はありませんでしたが天井に水滴沢山ついていました。

電池切れのスマホを充電。
朝食はおかゆ。
安物買いのランタン、今回デビューでした。
http://www.yamareco.com/modules/diary/42261-detail-72771
2
電池切れのスマホを充電。
朝食はおかゆ。
安物買いのランタン、今回デビューでした。
http://www.yamareco.com/modules/diary/42261-detail-72771
ダイソーのぺちゃんこ水筒2.8L
大活躍。
3
ダイソーのぺちゃんこ水筒2.8L
大活躍。
甲子山に向かいます。
新登山道を進んで水場の案内。
甲子山に向かいます。
新登山道を進んで水場の案内。
山と高原地図記載の水場
ここは使いにくいと思う。
山と高原地図記載の水場
ここは使いにくいと思う。
新登山道・旧登山道分岐
甲子山に向かいます。
新登山道・旧登山道分岐
甲子山に向かいます。
甲子山山頂
旭岳に向かっています。
旧登山道の水場
両脇は完全に藪化しています。
旭岳に向かっています。
旧登山道の水場
両脇は完全に藪化しています。
旧登山道のロープ場
旧登山道のロープ場
崩壊場所
ロープ張ってあります。
崩壊場所
ロープ張ってあります。
旧登山道・旭岳、坊主沼方面分岐
これは旭岳方面(西側)
旧登山道・旭岳、坊主沼方面分岐
これは旭岳方面(西側)
山頂までもう少し。
1
山頂までもう少し。
旭岳山頂
大峠〜流石山〜大倉山〜三倉山〜一ノ倉〜唐沢山
3
大峠〜流石山〜大倉山〜三倉山〜一ノ倉〜唐沢山
三本槍岳方面
観音山方面、一番手前に見えるピークは核心部のコブでしょうか?
無雪期は藪が強烈で歩けません。
甲子山方面は雲で覆われていました。
2014年07月21日 07:46撮影 by  F-10D, FUJITSU
7/21 7:46
観音山方面、一番手前に見えるピークは核心部のコブでしょうか?
無雪期は藪が強烈で歩けません。
甲子山方面は雲で覆われていました。
北温泉が待っているのでサクッと下山します。
旧登山道、旭岳分岐
赤テープ旭岳方面(西側)
北温泉が待っているのでサクッと下山します。
旧登山道、旭岳分岐
赤テープ旭岳方面(西側)
旧登山道、坊主沼方面(南側)
ここから坊主沼避難小屋は標高差ほぼゼロで行けるのですが途中登山道を見失い進むのを諦めました。
コンパスを南に向けて直進すれば良さそうですが地形図によると東側は切れ落ちていそうな感じ。
新登山道で坊主沼避難小屋に戻ります。
1
旧登山道、坊主沼方面(南側)
ここから坊主沼避難小屋は標高差ほぼゼロで行けるのですが途中登山道を見失い進むのを諦めました。
コンパスを南に向けて直進すれば良さそうですが地形図によると東側は切れ落ちていそうな感じ。
新登山道で坊主沼避難小屋に戻ります。
避難小屋に戻りました。
須立山〜三本槍岳〜北温泉で下山します。
避難小屋に戻りました。
須立山〜三本槍岳〜北温泉で下山します。
ここから笹薮トラバース道です。
ここから笹薮トラバース道です。
笹薮トラバース道
太い笹の茎が滑る滑る。
笹薮トラバース道
太い笹の茎が滑る滑る。
日光足尾阿蘇山塊とは全く別物の笹薮です。
日光足尾阿蘇山塊とは全く別物の笹薮です。
須立山
北側斜面のロープ場はそこそこの斜度(50度位)
残雪期は通過が大変かも。
須立山
北側斜面のロープ場はそこそこの斜度(50度位)
残雪期は通過が大変かも。
昨日はガスで何も見えなかった須立山山頂。
昨日はガスで何も見えなかった須立山山頂。
旭岳見えました。
2
旭岳見えました。
奥に見えるのは会駒でしょうか?
奥に見えるのは会駒でしょうか?
鏡ヶ沼
誰もいませんね。
2
鏡ヶ沼
誰もいませんね。
三本槍岳に向かいます。
ザレ場を登ります。
三本槍岳に向かいます。
ザレ場を登ります。
三本槍岳山頂
今度は旭岳見えた。
三本槍岳山頂
今度は旭岳見えた。
賑わっています。
by  F-03D, FUJITSU
賑わっています。
余裕があったので清水平まで来てみました。
朝日岳と1900m峰
1
余裕があったので清水平まで来てみました。
朝日岳と1900m峰
三本槍岳
赤面山の稜線も素晴らしいですね。
2
赤面山の稜線も素晴らしいですね。
スダレ山
Mtジーンズ、北温泉分岐
Mtジーンズ、北温泉分岐
中の大倉山展望台
中の大倉山展望台
ガスで何も見えないorz
ガスで何も見えないorz
北温泉駐車場に戻りました。
1
北温泉駐車場に戻りました。
荷物をデポして日帰り入浴へGo!
2
荷物をデポして日帰り入浴へGo!
てくてく
背後に4段の砂防ダム。
背後に4段の砂防ダム。
各温泉は繋がっていないので移動は服を着て・・・
面倒だけどこれも良し。
湯は無色透明で硫黄臭はしないかも。
湯温も丁度良く良い湯でした。
2
各温泉は繋がっていないので移動は服を着て・・・
面倒だけどこれも良し。
湯は無色透明で硫黄臭はしないかも。
湯温も丁度良く良い湯でした。
チーズガーデンにて
アナベル
好きな花です。
1
チーズガーデンにて
アナベル
好きな花です。
エネルギーチャージ!!
別荘地っぽいでしょ。
2014年07月21日 16:31撮影 by  F-10D, FUJITSU
7/21 16:31
エネルギーチャージ!!
別荘地っぽいでしょ。

感想

松木渓谷から皇海山(東尾根)〜国境平orカモシカ平(ツエルト泊)〜三俣山〜太平山〜銅親水公園のツエルト泊練習で頑丈で綺麗と噂の坊主沼避難小屋に行ってまいりました。
ニゴリ小屋より綺麗でした(笑)
積雪期旭岳のコース下見もしました。
今が旬の流石山ニッコウキスゲも堪能、斜面一面に咲く姿に感動しました。
前回から防水コンデジ(オリンパスTG-3)を使用していますが予想外に早く電池が切れて通話用スマホで撮影。
通話用スマホもツエルト泊の際、外部バッテリーを避難小屋に置いてツエルトに持ち込まなかったので夜間に電池切れ。その後補充電するも息絶え絶え状態。撮影に苦労しました。

来週は息子達と谷川岳(ロープウェイ使用)
来週末は男体山〜大真名子〜子真名子〜帝釈山〜女峰山〜東照宮の日帰り縦走予定しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

観音山から登りたい
ううむ、目の前に避難小屋があって、ツェルトを張る根性はさすがです(汗)

旭岳は、残雪期に観音山経由でスノーシューかワカンを使って登ってみたいですね
2014/7/24 21:37
Re: NYAAさん
コメントありがとうございます。
自宅の庭以外でツェルト泊するのが今回初めてでした
もしもの時に直ぐ避難できるように・・・なので実は根性無しかも

観音山からのルート、とても険しそうですが旭岳と流石山〜三倉山の稜線を眺めながら歩けて更にモンスターに会えるらしく憧れのルートです
積雪期になったら先ずは甲子トンネルからのルートで挑戦してみたいです。
2014/7/25 22:10
NYAAさんの感想と同じです
いつも凄いと思ってますが・・・
避難小屋を目の前にツェルト泊まりとは\(◎o◎)/!
孤高の人「加藤文太郎」を思い起こさせますネ
本物の山人を見た思いです
2014/7/25 9:13
Re: BOKUTYANNさん
コメントありがとうございます。
ツェルトテスト泊、旭岳下見、北温泉入浴、ニッコウキスゲ観賞
今回は欲張りな山行になってしまいました。
大峠から流石山は一面に咲くニッコウキスゲを見るために訪れる登山者がいっぱいいて驚きました。来年は三斗小屋方面〜大峠〜流石山で歩いてみたいです。
今度ツェルト泊するときは勇気をだして避難小屋がないところに幕営したいと思います
2014/7/25 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
那須連山北部周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら