記録ID: 4820891
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間嶺〜払沢の滝
2022年10月22日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 703m
- 下り
- 911m
コースタイム
天候 | 曇りのちはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間嶺からくだり狭い道が続くので注意 |
写真
感想
《ルート》
人里バス停〜人里峠〜浅間嶺〜時坂峠〜払沢の滝〜払沢の滝バス停
武蔵五日市駅から数馬行きの西東京バス移動。紅葉も始まっており癒される。
人里と書いて「へんぽり」と読むそうだ。地名は難しい。メンバーがスマホを置き忘れるというアクシデントがあったが他のメンバーの機転により武蔵五日市駅にある営業所でキープしてもらい安堵。
峠の茶屋が閉店は残念であったが払沢の滝は水量も多く見事であった。山歩きをした後に滝を堪能したいという計画に協力してくれたパーティーに感謝。
浅間嶺展望台〜時坂峠は眺望抜群とはいえ、狭い道が続くので気を抜くことはできない。よいトレーニングになった。
払沢の滝は僕以外初めてで喜んでもらい嬉しかった。その後の豆腐アイスも♪
そして武蔵五日市駅のバス営業所にはメンバーのスマホが待ってくれていて何よりであった。
多少のアクシデントは時には旅の醍醐味となるかもしれないと思ってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する