ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482614
全員に公開
ハイキング
甲信越

野須張から大蛇山、宝珠山へのミニ周回コース

2014年07月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,027m
下り
1,032m

コースタイム

8:05 石戸登山口 -10:05 野須張山頂 -11:07 宝珠山山頂 -12:05 石間登山口 -13:05 石戸登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石戸登山口は駐車場はなく、登山口近くの路肩に2・3台の駐車スペースがあります。登山口から少し登ると杉林の中に立派な安全祈願の鳥居と小屋があり、ここに登山カードを提出します。
石戸からの登山コースは刈り払いされていて安心感があります。主稜線に登る手前の数百メートルは藪化していました。
野須張山頂から大蛇山、そして宝珠山に至る主稜線は立派な歩きやすい登山道で驚きました。ただ、八咫柄山から石間に下る登山道も山頂近くは藪となっています。
石戸から川沿いに林道を少し登ったところに登山口があり、車は路肩に2・3台停められます。
写真が曇っているのはカメラが氷で冷えたためです。
2014年07月23日 08:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 8:03
石戸から川沿いに林道を少し登ったところに登山口があり、車は路肩に2・3台停められます。
写真が曇っているのはカメラが氷で冷えたためです。
登山口からすぐに安全祈願の鳥居と登山ポストがあります。この小さな登山道にしてはとても立派な設備に感心しました。
2014年07月23日 08:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 8:08
登山口からすぐに安全祈願の鳥居と登山ポストがあります。この小さな登山道にしてはとても立派な設備に感心しました。
林道工事とクロスしますが、登山道は黙々と上を目指して伸びています。ここからは結構急な登りが続きますが刈り払いされていました。
2014年07月23日 08:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 8:17
林道工事とクロスしますが、登山道は黙々と上を目指して伸びています。ここからは結構急な登りが続きますが刈り払いされていました。
標高500メートル程の所で急登りは一休み。尾根道となり少し展望も開けます。
2014年07月23日 09:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 9:16
標高500メートル程の所で急登りは一休み。尾根道となり少し展望も開けます。
これから向かう野須張がちらりと見えているようです。
2014年07月23日 09:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 9:17
これから向かう野須張がちらりと見えているようです。
急登りの再開はブナ林の中を通ることになり、ここは気持ちのいい登りになりました。峰の頂上付近まで、この林が続きます。
2014年07月23日 09:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 9:25
急登りの再開はブナ林の中を通ることになり、ここは気持ちのいい登りになりました。峰の頂上付近まで、この林が続きます。
手前ピークから林が途切れて、野須張が見えました。登ってきた方向から見ると右側に向きを変える感じです。
2014年07月23日 09:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 9:45
手前ピークから林が途切れて、野須張が見えました。登ってきた方向から見ると右側に向きを変える感じです。
ここからは丈の高い笹と雑草に行く手を遮られました。幸いなことにクモの巣はほとんどありませんでしたが…。
2014年07月23日 09:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 9:47
ここからは丈の高い笹と雑草に行く手を遮られました。幸いなことにクモの巣はほとんどありませんでしたが…。
目的地「野須張」山頂には立木に取り付けられた案内看板しかありません。東側の崖からはゴルフ場が見えます。
2014年07月23日 09:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 9:53
目的地「野須張」山頂には立木に取り付けられた案内看板しかありません。東側の崖からはゴルフ場が見えます。
北に目をやると菱ヶ岳とそこに続く稜線が見えます。五頭山から見えたのはちょうど反対側からの姿でしたが、やはり3つのコブに見えます。
2014年07月23日 09:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/23 9:54
北に目をやると菱ヶ岳とそこに続く稜線が見えます。五頭山から見えたのはちょうど反対側からの姿でしたが、やはり3つのコブに見えます。
今日は菱ヶ岳をあきらめ、予定通り大蛇山へと向かいます。この主稜線の登山道は立派です。気持ちいいハイキングとなりました。
2014年07月23日 10:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 10:00
今日は菱ヶ岳をあきらめ、予定通り大蛇山へと向かいます。この主稜線の登山道は立派です。気持ちいいハイキングとなりました。
雑木に入っても広い登山道は続いています。殆ど急な坂もなく、快適に歩くことができました。
2014年07月23日 10:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 10:11
雑木に入っても広い登山道は続いています。殆ど急な坂もなく、快適に歩くことができました。
大蛇山は山頂という感じはありません。広い稜線の小高い広場と言ったところです。
2014年07月23日 10:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/23 10:18
大蛇山は山頂という感じはありません。広い稜線の小高い広場と言ったところです。
大蛇山から宝珠山に向かいます。所々南東側の崖が切れ落ちている場所がありますが、登山道を歩くのに問題はありません。この先の林でカモシカに遭遇しました。崖下に逃げて行ったようです。
2014年07月23日 10:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 10:23
大蛇山から宝珠山に向かいます。所々南東側の崖が切れ落ちている場所がありますが、登山道を歩くのに問題はありません。この先の林でカモシカに遭遇しました。崖下に逃げて行ったようです。
宝珠山に近づくと北西側斜面には大きなブナが目立ってきました。この付近のブナはスラリと伸びた真っ直ぐな幹ではなく、枝分れはて逞しい感じです。
2014年07月23日 10:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 10:29
宝珠山に近づくと北西側斜面には大きなブナが目立ってきました。この付近のブナはスラリと伸びた真っ直ぐな幹ではなく、枝分れはて逞しい感じです。
ようやく見えた宝珠山。やはり山頂の岩山が特徴的です。遠くからでもむき出しの岩石と「鐘」が見えます。
2014年07月23日 10:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/23 10:48
ようやく見えた宝珠山。やはり山頂の岩山が特徴的です。遠くからでもむき出しの岩石と「鐘」が見えます。
山頂の手前に1本だけ咲いていた山百合。これまで他の山でヒメサユリを見てきた私にとって、逆に新鮮に感じました。
2014年07月23日 10:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 10:56
山頂の手前に1本だけ咲いていた山百合。これまで他の山でヒメサユリを見てきた私にとって、逆に新鮮に感じました。
山頂から阿賀野川を見下ろします。この景色は宝珠山ならではです。今回もこの景色を独り占めにしています。
2014年07月23日 10:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/23 10:58
山頂から阿賀野川を見下ろします。この景色は宝珠山ならではです。今回もこの景色を独り占めにしています。
南側にはほぼ同じ高さの八咫柄山が見えます。あそこから左に延びる尾根を下山することになるようです。
2014年07月23日 11:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 11:13
南側にはほぼ同じ高さの八咫柄山が見えます。あそこから左に延びる尾根を下山することになるようです。
八咫柄山から石間への道は藪で覆われていました。でも引き返すわけにはいかないので突入です。
2014年07月23日 11:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 11:26
八咫柄山から石間への道は藪で覆われていました。でも引き返すわけにはいかないので突入です。
藪と急な坂道はそれほど長くづかずに、雑木林に入れば普通の登山道となります。登山道わきにはずっとトラロープが張ってあり、地元の人が手を掛けているようです。
2014年07月23日 11:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 11:39
藪と急な坂道はそれほど長くづかずに、雑木林に入れば普通の登山道となります。登山道わきにはずっとトラロープが張ってあり、地元の人が手を掛けているようです。
咲き花温泉が見えるところまで下りてきました。地図にある登山道より尾根道が先の方まで続いている感じがします。
2014年07月23日 11:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 11:49
咲き花温泉が見えるところまで下りてきました。地図にある登山道より尾根道が先の方まで続いている感じがします。
尾根を右手に降りたところには大きな砂防ダムがあり、コンクリートの上で一休み。丁度良い着替えの場所になりました。
2014年07月23日 11:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 11:58
尾根を右手に降りたところには大きな砂防ダムがあり、コンクリートの上で一休み。丁度良い着替えの場所になりました。
砂防ダムからの林道沿いには不思議な花が咲いていました。新潟市近郊の山道でよく見かけます。
2014年07月23日 12:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 12:09
砂防ダムからの林道沿いには不思議な花が咲いていました。新潟市近郊の山道でよく見かけます。
この花は何でしょうか。これは自然のものではないような気がします。
2014年07月23日 12:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/23 12:13
この花は何でしょうか。これは自然のものではないような気がします。
高速の高架橋をくぐり石間に到着です。しかしここから国道を含め4キロ程歩いて石戸の登山口まで戻らなければ。
2014年07月23日 12:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 12:17
高速の高架橋をくぐり石間に到着です。しかしここから国道を含め4キロ程歩いて石戸の登山口まで戻らなければ。
やっと着いた朝のスタート地点。相棒も帰ってきたのが分かったようです。近くには湧水が2ヶ所あり冷たい方の「横岩の清水」で水をいただきました。
2014年07月23日 13:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/23 13:04
やっと着いた朝のスタート地点。相棒も帰ってきたのが分かったようです。近くには湧水が2ヶ所あり冷たい方の「横岩の清水」で水をいただきました。

感想

宝珠山はGパンで登った私に登山の楽しさを教えてくれた山です。今回はコースも経験のない違う場所から、そして行ったことのない野須張と大蛇山を周回で通ることにしました。
一番驚いたのは五頭・菱ヶ岳から延びる主稜線の登山道が立派だったことです。幅が広く歩きやすい登山道でした。今日は梅雨の曇り空でしたが、早春と秋にはさぞかし素晴らしいロケーションとなるのでしょう。お勧めです。
今日の登山は多分、私が最初で最後の登山者だったようで、クモの巣の掃除は全てやることになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら