記録ID: 4827736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
南クマネシリ岳
2022年10月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 592m
- 下り
- 585m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:27
距離 4.2km
登り 592m
下り 595m
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
東大雪のクマ3山、登れた〜✨
ここの地形は面白くて、南クマを北風から守るように山々が連なって。
昔々、どれかが噴火したのかなぁ〜とか妄想したところで何もわからず…
本日、午前中は天気が持つかと思い、樺戸のクマネシリから東大雪の南クマネシリへ
登りは雨もなく快適に詰める。
1450くらいから空が怪しくなり、パラパラと霰が降ったり止んだり。
1540くらいから本気で霰が降り出す。
山頂直下の岩場は霰で滑るし、最高に岩が浮いてるしで、真剣に登った。
岩場じゃなくてハイマツ帯を使った方が安全かも〜とか思いながら真剣。
落石なく無事生還〜✨
下山は雨とか霰とかワヤ…足場が濡れてて滑りまくる…
ほぼ明瞭な踏みあとだったが、この天候と山頂直下の不安定な岩には真剣になる。
他は、可愛い小川を8個くらい適当に渡り、ちょっとした急登を楽しみ、サラッとハイマツに触って、山頂直下の岩場もあったりと、盛りだくさんで楽しい山でした。
登山口までの林道は長いが整備されてるし、晴れてたらワクワクするかも。
天気の良い日に、もう一度登りたいと思いました。
また来るね〜✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する