ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4829256
全員に公開
ハイキング
東北

*三岩岳 窓明山*この秋に一番〜行きたかった山です♪

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,546m
下り
1,551m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:39
合計
7:14
7:24
76
8:40
30
9:10
9:25
30
9:55
20
10:43
11:07
53
12:39
37
13:16
2
天候 薄曇り
晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
到着時は暗かったため駐車場が確認できず
三岩岳登山口付近 道路わきスペースに駐車しました。
下山時には いっぱい停まっていたから こちらでも大丈夫かな。
その後 確認したら 登山口過ぎてスノーシェード内の左に駐車場入口あり。
工事車両あったりするけれど広めでした。
コース状況/
危険箇所等
初めての三岩岳です。その印象です。
危険個所はないと思われます。
とっても整備されて しっかりした踏み跡。
幅も広めの登山道。
三岩岳までしっかり登り上げます。
内部もキレイな避難小屋。避難小屋先から雲泥箇所あり。
避難小屋から山頂はピストン。
先日の雪がわずかに登山道わきにあり。
山頂部は落葉が進んでいます。
来週以降 降雪情報もありそうなので今後の天気要確認。
避難小屋から窓明山へはいったん下ります。
ザレ場あり。ゴロ岩あり。スリップ注意。
展望もさらに良くなりキツさは思っていた以上にない。
鎖場や岩稜帯ヤセ尾根もないので難易度は高くない印象。
窓明山からしっかり下ります。落ち葉や根っこに注意。
今回は巽沢山からの下りが一番緊張したかも。
しっかり下るんです。お助けロープ多数。
下山の足も取っておかないと♪
さぁ〜ついに この日がやってきた♪
出発時5℃。たぶん一番手。
2
さぁ〜ついに この日がやってきた♪
出発時5℃。たぶん一番手。
さぁ〜行くぞ!!
3
さぁ〜行くぞ!!
ぜーぜー。。
すぐに一枚脱ぐ。
2
ぜーぜー。。
すぐに一枚脱ぐ。
聞ていたけれど 脚の準備ができることなく急登。
2
聞ていたけれど 脚の準備ができることなく急登。
もう〜(//▽//)
たまらないよ。。
12
もう〜(//▽//)
たまらないよ。。
今日は何度も見上げる。
5
今日は何度も見上げる。
隙間から見えてくる景色。
隙間から見えてくる景色。
写真の練習も兼ねています。
6
写真の練習も兼ねています。
雰囲気良いよ〜
見下ろすと全部が染まっている。
8
見下ろすと全部が染まっている。
こんな感じで案内がある。今日は体調の確認も含めてなので普段は気にしないコースタイムの目安にもなりました。
こんな感じで案内がある。今日は体調の確認も含めてなので普段は気にしないコースタイムの目安にもなりました。
登るにつれて 遠くも見えてくる。
1
登るにつれて 遠くも見えてくる。
ブナの森。。
空気が澄んでいるので見通しは良い。
1
空気が澄んでいるので見通しは良い。
池塘などありつつ。
2
池塘などありつつ。
避難小屋。
うわ〜キレイですね♪
1
うわ〜キレイですね♪
避難小屋から山頂までピストン。ここからがキツかったな。体力落ちているのがわかる。
避難小屋から山頂までピストン。ここからがキツかったな。体力落ちているのがわかる。
振り返り〜展望良し♪
一番奥のラインは日光方面かな。
振り返り〜展望良し♪
一番奥のラインは日光方面かな。
一番奥は上州武尊かな。
一番奥は上州武尊かな。
これから行く稜線だろうか。
とっても良いね。。
4
これから行く稜線だろうか。
とっても良いね。。
やっと到着。
シャリバテもあったかな。
1
やっと到着。
シャリバテもあったかな。
これが見たかったんです♪
たまらないですよね(*^-^*)
10
これが見たかったんです♪
たまらないですよね(*^-^*)
会津駒ケ岳と繋げたい。雪の時だよね。自分には無理なのは分かっている。でも良さそ。。
5
会津駒ケ岳と繋げたい。雪の時だよね。自分には無理なのは分かっている。でも良さそ。。
眺める景色がステキ。。
1
眺める景色がステキ。。
ぐるぐると見まわしましょ。
ぐるぐると見まわしましょ。
こんな景色を見ながら休憩しましょ。
お腹すいた〜♪
https://www.instagram.com/four_en_pierre/
3
こんな景色を見ながら休憩しましょ。
お腹すいた〜♪
https://www.instagram.com/four_en_pierre/
避難小屋まで戻り ゴロ岩をコケないように下ってきました。
1
避難小屋まで戻り ゴロ岩をコケないように下ってきました。
見えてきた〜これから歩く稜線。
7
見えてきた〜これから歩く稜線。
カメラの練習だけど使い方が分からなくなって携帯で撮りだす(;'∀')
3
カメラの練習だけど使い方が分からなくなって携帯で撮りだす(;'∀')
落葉が進み白い幹が現れ雰囲気が変化していく。
3
落葉が進み白い幹が現れ雰囲気が変化していく。
ここを歩きたくて何年も過ぎてしまった。
4
ここを歩きたくて何年も過ぎてしまった。
見たかった景色が広がります。
4
見たかった景色が広がります。
花咲く季節に来訪予定♪
5
花咲く季節に来訪予定♪
登って行くんだけれど 楽しくて楽しくて♪
4
登って行くんだけれど 楽しくて楽しくて♪
ここ下っていく。。
2
ここ下っていく。。
暗い雲が増えてきちゃった。
2
暗い雲が増えてきちゃった。
色んな色〜ズーム。。
1
色んな色〜ズーム。。
三岩岳を振り返り。
大きな山ですよね♪
5
三岩岳を振り返り。
大きな山ですよね♪
ドライになって残っていた。
1
ドライになって残っていた。
歩いて来た稜線が見えます。嬉しいですね。
1
歩いて来た稜線が見えます。嬉しいですね。
ほどなく〜窓明山。
2
ほどなく〜窓明山。
染まる山肌。
これから歩く尾根。
5
これから歩く尾根。
休憩しながら見回す。
休憩しながら見回す。
切り撮っていきましょ。
切り撮っていきましょ。
さぁ〜下山開始です。
2
さぁ〜下山開始です。
窓明山からは急降下です。
3
窓明山からは急降下です。
どんどん色が良くなっていきます。
4
どんどん色が良くなっていきます。
葉に埋もれそう。
1
葉に埋もれそう。
陽射しが欲しい。
5
陽射しが欲しい。
森全体が染まっています。
スゴイな〜独り言も増えます。
6
森全体が染まっています。
スゴイな〜独り言も増えます。
何度も見上げます。
3
何度も見上げます。
見惚れる(//▽//)
ミックスだったり。。
2
ミックスだったり。。
今日 来てよかった♪
8
今日 来てよかった♪
赤が増え 賑やかな足元。。
4
赤が増え 賑やかな足元。。
下るにつれて グリーンも。
1
下るにつれて グリーンも。
良い山ですね。
最後のピーク。
ここを選んでよかった。。
4
ここを選んでよかった。。
激下りでした。お助けロープにホント助けられた。
2
激下りでした。お助けロープにホント助けられた。
もう〜終わりですね。車・バイクの往来の音が現実の世界へ戻す。
1
もう〜終わりですね。車・バイクの往来の音が現実の世界へ戻す。
無事に下山しました。
翌日23日は裏燧林道を歩きたかったけれど雨模様なので帰宅しました。
1
無事に下山しました。
翌日23日は裏燧林道を歩きたかったけれど雨模様なので帰宅しました。
先日まで知らなかった〜(;'∀')
3
先日まで知らなかった〜(;'∀')
群馬にも あるんです♪
7
群馬にも あるんです♪
先日〜4歳になりました♪
早朝のお散歩を終えて・・
見つめる先には ご近所の可愛いトイプードルがいます。
10
先日〜4歳になりました♪
早朝のお散歩を終えて・・
見つめる先には ご近所の可愛いトイプードルがいます。
ジャックです。
アルです。
アルのお世話をするジャックです。
逆パターンは見ない・・。
ホントに性格が全く違う。
3
アルのお世話をするジャックです。
逆パターンは見ない・・。
ホントに性格が全く違う。

感想

ここを歩きたいと 何年も ずっと思っていた。
染まる季節と お花咲く季節。。
なかなか機会に恵まれず・・やっと行くことが出来ました。
キリっとした澄んだ空気に・・深呼吸をいっぱいして。。
遠くの山並みをみながら 行きたい山があるって良いですよね。
ここは静かな山です。お逢いしたのは10人にも満たない。
午後から 崩れる予報。青空の中を歩けて良かった。

足元を染める。シャカシャカ。賑やかになる。
開放感にプラスして美しい景色。。
見回す視界 全部が染まっていて
今日は 何度も見上げ 何度も ため息をつきました。。
とっても素敵な山でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら