記録ID: 483003
全員に公開
沢登り
奥秩父
西のナメ沢下部&東のナメ沢下部
2014年07月22日(火) 〜
2014年07月23日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 685m
- 下り
- 684m
コースタイム
7/22
塩山駅9:00=西沢渓谷駐車場−東沢−西のナメ沢出合(タープ泊)
7/23
4:15起床6:35発−西のナメ沢−2段40m滝左岸3P高巻きトレーニング−
懸垂下降−東のナメ沢1段目にてFIXロープ登攀トレーニング−
16:30西沢渓谷駐車場=
入浴(はやぶさ温泉)
塩山駅9:00=西沢渓谷駐車場−東沢−西のナメ沢出合(タープ泊)
7/23
4:15起床6:35発−西のナメ沢−2段40m滝左岸3P高巻きトレーニング−
懸垂下降−東のナメ沢1段目にてFIXロープ登攀トレーニング−
16:30西沢渓谷駐車場=
入浴(はやぶさ温泉)
天候 | 7/22 曇り時々晴れ 7/23 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日から待望の梅雨明けですが、さすがに平日で他のパーティは皆無。
西のナメ沢は個人的にもほんとに久しぶりで新鮮。
核心部の2段40m滝は右岸から巻けるはずですが、今回は少しシビアな高巻きである左岸から。
50mロープを3ピッチ伸ばしましたが、それより上部は次第にスラブ壁が出現してきて
時間も考慮し懸垂で降りました。
場所を変えて東のナメ沢の一段目でFIXロープクライミング練習。
ご本人が使用しているダックとフリクションヒッチ(マッシャー)をそれぞれ使いました。
最後はハーケンを打つポイントと回収方法を行い汗ばむ陽気の中下山しました。
下山後の風呂は前評判の高い恵林寺交差点近くのはやぶさ温泉へ。
評判通り硫黄臭のする源泉掛け流しの素晴らしいお風呂で600円。
凝った食事もできるし、売店で売られている野菜や果実の安いこと。
お薦めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nimunimuさん、こんばんは。
この日は沢で楽しんでいたんですね。
稲子のマルチピッチも拝見しましたよ。
イギリスだったり屋久島だったり、かと思うえば内地の沢だったり・・・・
nimuさんのエリアが広過ぎて・・・
素敵な日々が羨ましく思えます・・・・
日々、応援しています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する