記録ID: 4830971
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から城山
2022年10月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 658m
- 下り
- 661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:20
距離 10.7km
登り 661m
下り 661m
17:11
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
これから紅葉のシーズンになると駐車場はどこも満車になるから気をつけて 特にいろはの森付近はめちゃくちゃな止め方する方がいるので行きも帰りも気をつけた方がいいです |
コース状況/ 危険箇所等 |
数日晴れてたから歩きやすいけど4号路は崖崩れがおきてて立ち入り禁止 |
写真
いろはから上がると分岐に行く前にショートカットで4号路に行けるから通行止めなのわからなかった
崩壊箇所は橋の近く
今は危なくなく行けるけどまた雨が降ったら危険な雰囲気
4号路は解除になるまで通らない方がいいです
崩壊箇所は橋の近く
今は危なくなく行けるけどまた雨が降ったら危険な雰囲気
4号路は解除になるまで通らない方がいいです
撮影機器:
感想
先週はキノコ狩に八ヶ岳に遠征してたけど今日はいつもの高尾山
3つ目的があってあまり行かない、いろはの森スタート
一つ目は残念ながらまだ早いのか見る事が出来なかった
でも残り二つのツキヨタケとセンブリが見ることができました😊
センブリは高尾山の花で大好きな花の一つ
夕方のせいか、閉じてるの多かったけど開いてるのはほんと綺麗で見てて嬉しくなります
もう一つはきのこのツキヨタケ
誤食しやすい毒キノコで毎年中毒者が後を絶たないきのこ
漢字で月夜茸と書き暗いとヒダが光る幻想的で有名ななきのこ
こんな観察しやすい所で見られるのは嬉しい
今日の夜どうしょうかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する