記録ID: 4834080
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ガトーショコラってる!?
2022年10月24日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
天候 | 昨晩の雨は浅間山では今年の初冠雪となりました。 気温は日中でも1、2℃までしか上がらず時より霰が降っていました。前掛に登っていた方は山頂で吹雪かれたと言っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【公共交通】 しなの鉄道小諸駅下車タクシー25分。 【自動車】 上信越自動車道小諸ICより25分。 【 東京からの公共交通】 長野新幹線軽井沢乗換しの鉄道小諸下車、タクシー25分 【東京からの自動車】 関越自動車道練馬ICから藤岡JCTを上信越自動車道、長野方面へ〜小諸IC〜車で25分 【大阪からの公共交通 】 JR篠ノ井線篠ノ井駅乗換しなの鉄道小諸下車、タクシー25分 【大阪からの自動車】 長野自動車道更埴JCTを上信越自動車道高崎方面へ〜小諸IC〜車で25分 |
その他周辺情報 | 天狗温泉浅間山荘 住所 〒384-0801 長野県小諸市甲字野馬取4766 交通アクセス しなの鉄道小諸駅下車タクシー25分。上信越自動車道小諸ICより25分。 東京: 車以外/長野新幹線軽井沢乗換しなの鉄道小諸下車、タクシー25分 車/関越自動車道練馬ICから藤岡JCTを上信越自動車道、長野方面へ〜小諸IC〜車で25分 大阪: 車以外/JR篠ノ井線篠ノ井駅乗換しなの鉄道小諸下車、タクシー25分 車/長野自動車道更埴JCTを上信越自動車道、高崎方面へ〜小諸IC〜車25分 送迎 送迎あり(条件あり) 雲上絶景宿 高峰高原ホテル 住所 〒384-0041 長野県小諸市高峰高原704 交通アクセス 上信越自動車道 小諸ICから車で約30分。軽井沢から車で50分。電車:小諸駅 送迎30分〜。JR高速バス新宿発 東京: 車以外/長野新幹線佐久平乗りかえ小梅線小諸駅下車 車/関越自動車道藤岡JCT経由上信越自動車道〜小諸IC〜浅間サンラインを通りチェリーパークラインへ。 名古屋: 車以外/中央本線長野駅乗りかえ、しなの鉄道小諸駅下車 車/中央道岡谷JCT経由長野道更埴JCT経由上信越道〜小諸IC〜浅間サ ンラインを通りチェリーパークラインへ 送迎 送迎あり(条件あり) |
写真
感想
今日は縁あってつながった山仲間と浅間外輪山の牙山〜剣ヶ峰を周回してきました。
昨晩降った雨の影響もあり法印坊から牙山南西尾根のルートは変更し天狗の路地経由で牙山へアプローチしました。
途中カモシカ平辺りから積雪があり火山館手前でガトーショコラの浅間山が見えてきました!
10月でガトーショコラ!近年ではなかなか無い景色でした!
まだ落葉松の紅葉が終わらない山肌に白い雪!
珍しい景色にテンション爆上り(≧∇≦)
初めて牙山へ登るメンバーには過酷な気象条件でしたが霰が降る中を難なく牙山〜剣ヶ峰縦走をノンザイルで踏破してしまいました!恐るべしメンバーです(^_^;)
天気予報の晴れは何処へ行ってしまったのか?
あきらめて剣ヶ峰山頂へ到着。
するとガスが晴れつかの間ですが歩いてきた牙山の岩峰や前掛山が姿を表してくれました♪
浅間の山神様からのご褒美でした(* >ω<)
ガスの中時より見える山影、「ちょっとだけよ〜🖤
」と焦らされ続けながらヒサシゴーロ尾根を下りました。
天気は決して良くはありませんでしたが、素敵な山仲間と過酷な牙山縦走ができた今日は思い出に残る一日となりました(≧∇≦)b
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
浅間のレクチャー、S-yodaさんが同行で他の方々は幸せ者ですね。オレもレクチャーしてもらいたいです。坊印坊の洞窟は岸壁の紅葉が綺麗な時季だったでしょうね 雰囲気を想像しただけで涎ものです。
天候悪いがからこその冒険感が更に演出されてとても楽しかったと容易に想像できますよ!
浅間が白くなりましたね! ちょっとだけ溶けて残雪少し残る頃、カラマツ落葉がそれと混じる感じの浅間がオレは大好きです。そろそろ遅めの浅間出勤しようかしら♡
ところでS-yodaさん 御代田の岐阜屋っていうお店知っていますか? オレはシゴト中によく行くんですけど。
あと、岩室田生まれ、西川俊彦中尉の終戦直後の話とか知っていますか? 知っていれば話は早いです。ずいぶん前に前掛と本峰の間に降りた際に なにやらおかしな鉄板が露出していたことがあります。その時はこの話は知らなかったんですが後になって調べてみたらそうゆうことだったんだと知って再度探しに行きたくなりました。
今年でなくともいつか一緒に探しに行けたら嬉しいです。なかなか付き合ってくれる人がいないです・・・
で、下山後、岐阜屋で一杯なんてどうでしょう? オレはルートインにでも泊まりますよ
いつかお会いして浅間LOVEな話が出来たら嬉しいです。
ありがとうございました!
今年もいよいよ浅間も雪の季節になりましたね!
私がE-gunmaさんにレクチャーなんて恐れ多いΣ(Д゚;/)/浅間をうろつくハナタレ小僧ですよ!
戦闘機とともに浅間山に突っ込み自死した 佐久市出身の特攻隊長さんの話しは聞いたことがあります! E-gunmaさんは機体の残骸の場所ご存知なのですか!?
浅間にまつわる伝説的な話しとしては知っていましたが、今も機体が残っているならば是非この目で見てみたいです!
次回探しに行く時は是非とも同行させてください!足手まといにならないように付いて行きます(^o^)
ずっと登りたかった牙山 yodaさんにお願いして攻略できてほんとに嬉しいです
お天気良くわなかったですが ツルツルヒヤヒヤ滑りながらの登頂 感無量 。゚(゚´Д`゚)゚。 です。それとラッキーな初冠雪のガトーショコラも記念日になりました
お疲れ様でした😃
念願の牙山登頂おめでとうございます👏
あいにくの天気でしたが無事に牙山〜剣ヶ峰を縦走する事ができて良かったです(^o^)
初冠雪の日に素敵なメンバーとガトーショコラを見ることができた事は記憶に残る山行となりました!ありがとうございました(*≧∀≦)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する