ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 483423
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

甘くなかった天狗岳周回

2014年07月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
8.4km
登り
923m
下り
841m

コースタイム

5:25唐沢鉱泉P発―8:10第一展望ー9:13~9:25第二展望―10:43~11:28西天狗岳山頂ー11:55~12:20東天狗岳山頂―天狗の奥庭経由ー14:52~15:10黒百合ヒュッテー16:30渋の湯分岐―18:18唐沢鉱泉P着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉のあぶが怖くて諏訪SAにて車中泊。当日唐沢鉱泉前の駐車場に止めさせて頂きました。朝5時ごろで、5~6台でした。トイレ有りました。
(アブはいませんでした。朝5時と夕方6時ごろ)
コース状況/
危険箇所等
第二展望から西天狗岳への登りは岩をよじ登ります。
天狗の奥庭は岩を飛びながら何回ものアップダウンを繰り返します。
黒百合ヒュッテへの下りもハードでした。
黒百合ヒュッテから渋の湯分岐までも石飛と木道と鉄網の道の連続です。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
 前日車中泊した諏訪湖サービスエリア(トラックを含め多く停まっていました
2014年07月25日 03:41撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
7/25 3:41
 前日車中泊した諏訪湖サービスエリア(トラックを含め多く停まっていました
諏訪湖?
2014年07月25日 04:00撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/25 4:00
諏訪湖?
 唐沢鉱泉から出発です。意気揚々です。(行きは良い良い帰りは怖いでした)
2014年07月25日 05:30撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
7/25 5:30
 唐沢鉱泉から出発です。意気揚々です。(行きは良い良い帰りは怖いでした)
 橋を渡って
2014年07月25日 05:31撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
7/25 5:31
 橋を渡って
 すぐに急登坂、湿った感じの苔むした、登りでした
2014年07月25日 05:39撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/25 5:39
 すぐに急登坂、湿った感じの苔むした、登りでした
枯尾の峰分岐(ふーふー息切れ)
2014年07月25日 06:52撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/25 6:52
枯尾の峰分岐(ふーふー息切れ)
キバナシャクナゲと思って撮ったのですが
ハクサンシャクナゲのようでした、キバナより大きくピンクがかってます。
2014年07月25日 07:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
7/25 7:56
キバナシャクナゲと思って撮ったのですが
ハクサンシャクナゲのようでした、キバナより大きくピンクがかってます。
 年季が有ります
2014年07月25日 08:00撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/25 8:00
 年季が有ります
 開けた所から(第一展望までここ一か所でした)
2014年07月25日 08:01撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
7/25 8:01
 開けた所から(第一展望までここ一か所でした)
花を見ると嬉しくなります
2014年07月25日 08:01撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
13
7/25 8:01
花を見ると嬉しくなります
 第一展望少し前、赤岳など八ヶ岳が見えてきました(ここまでかなり時間かかりました。子供ずれの方が多く、5~6歳ぐらいの子に追い越されました!!)
2014年07月25日 08:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9
7/25 8:16
 第一展望少し前、赤岳など八ヶ岳が見えてきました(ここまでかなり時間かかりました。子供ずれの方が多く、5~6歳ぐらいの子に追い越されました!!)
赤岳 雄々しい
いつか八ヶ岳の主峰に登って見たいです。
2014年07月25日 08:22撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
12
7/25 8:22
赤岳 雄々しい
いつか八ヶ岳の主峰に登って見たいです。
甲斐駒ケ岳かな?
2014年07月25日 08:23撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
7/25 8:23
甲斐駒ケ岳かな?
晴天に恵まれ遠くの山並みも見えました
2014年07月25日 08:28撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
7/25 8:28
晴天に恵まれ遠くの山並みも見えました
 第一展望台 最高のビュウポイントです
2014年07月25日 08:30撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
7/25 8:30
 第一展望台 最高のビュウポイントです
蓼科山?
2014年07月25日 08:30撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
7/25 8:30
蓼科山?
花を撮って調べるのですが、名前がわかることの方が、珍しいです。ヤマレコを見ていたら、同じような花が有りました。ごぜんたちばな
2014年07月25日 08:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
7/25 8:44
花を撮って調べるのですが、名前がわかることの方が、珍しいです。ヤマレコを見ていたら、同じような花が有りました。ごぜんたちばな
南八ヶ岳の主峰群です。親切な方が教えてくださいました。阿弥陀岳・赤岳・横岳・硫黄岳
2014年07月25日 08:46撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
6
7/25 8:46
南八ヶ岳の主峰群です。親切な方が教えてくださいました。阿弥陀岳・赤岳・横岳・硫黄岳
ごぜんたちばなのようです。
2014年07月25日 08:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
7/25 8:51
ごぜんたちばなのようです。
第二展望です。(ここはでは西天狗岳がまじかに迫ってくる、写真なし忘れました)
2014年07月25日 09:20撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
7/25 9:20
第二展望です。(ここはでは西天狗岳がまじかに迫ってくる、写真なし忘れました)
あこがれの赤岳〈左)(見るだけで十分です)
2014年07月25日 09:20撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
12
7/25 9:20
あこがれの赤岳〈左)(見るだけで十分です)
2015年7月やっとわかりました
ヨツバシオガマでした。
2014年07月25日 09:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
7/25 9:26
2015年7月やっとわかりました
ヨツバシオガマでした。
多分みやまきんばい?
2014年07月25日 09:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
7/25 9:59
多分みやまきんばい?
西天狗岳へ白ペンキマークを探しながら登って行きます。鎌ヶ岳山頂登りが役に立ちました。
2014年07月25日 10:03撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
7/25 10:03
西天狗岳へ白ペンキマークを探しながら登って行きます。鎌ヶ岳山頂登りが役に立ちました。
登って来た第一・第二展望のピークです。
2014年07月25日 10:07撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8
7/25 10:07
登って来た第一・第二展望のピークです。
南アルプスの山々も段々雲の中へ
2014年07月25日 10:07撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
7/25 10:07
南アルプスの山々も段々雲の中へ
結構急登です。三点支持で山登りって感じ好きです。
2014年07月25日 10:09撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7
7/25 10:09
結構急登です。三点支持で山登りって感じ好きです。
北アルプス方面
2014年07月25日 10:11撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
7/25 10:11
北アルプス方面
登り結構、長いです。ペイントが第二展望台と競っています。
2014年07月25日 10:23撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
7/25 10:23
登り結構、長いです。ペイントが第二展望台と競っています。
2014年07月25日 10:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
7/25 10:35
やっと西天狗岳山頂に。ここでベテランの方に山の名前を教えて頂きながら昼食。おにぎりうまい!!ありがとうございました。
2014年07月25日 10:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
42
7/25 10:54
やっと西天狗岳山頂に。ここでベテランの方に山の名前を教えて頂きながら昼食。おにぎりうまい!!ありがとうございました。
甲斐駒も雲の中へ
2014年07月25日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
7/25 11:05
甲斐駒も雲の中へ
赤岳も雲がかかり始めました。
2014年07月25日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/25 11:05
赤岳も雲がかかり始めました。
阿弥陀岳
2014年07月25日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
7/25 11:06
阿弥陀岳
西天狗より見た東天狗
2014年07月25日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
7/25 11:26
西天狗より見た東天狗
急登に見えましたが、登り易かったです。
2014年07月25日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
7/25 11:26
急登に見えましたが、登り易かったです。
東天狗への稜線
2014年07月25日 11:34撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
7/25 11:34
東天狗への稜線
東天狗岳山頂です。狭いです。
2014年07月25日 12:07撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
19
7/25 12:07
東天狗岳山頂です。狭いです。
今度は東天狗から西天狗を見て
2014年07月25日 12:18撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
11
7/25 12:18
今度は東天狗から西天狗を見て
中山峠分岐へはこの大岩を左からまきます
2014年07月25日 12:23撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
7/25 12:23
中山峠分岐へはこの大岩を左からまきます
岩陰に花が咲いていました
2015年7月判明、イワツメクサ
2014年07月25日 12:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
7/25 12:40
岩陰に花が咲いていました
2015年7月判明、イワツメクサ
中山峠分岐です。ここを左へ。人気の天狗の奥庭コースへ。(きつい、きつい、えらい、えらい、こんな感じの黒百合ヒュッテ迄でした。)
2014年07月25日 12:46撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
9
7/25 12:46
中山峠分岐です。ここを左へ。人気の天狗の奥庭コースへ。(きつい、きつい、えらい、えらい、こんな感じの黒百合ヒュッテ迄でした。)
西天狗と東天狗の稜線
2014年07月25日 12:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
7/25 12:51
西天狗と東天狗の稜線
東天狗からの急な下り
2014年07月26日 08:15撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
7/26 8:15
東天狗からの急な下り
天狗の奥庭を登っています。顔は笑顔ですが、もう疲れきっています。
2014年07月25日 13:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9
7/25 13:31
天狗の奥庭を登っています。顔は笑顔ですが、もう疲れきっています。
こんな感じに何回も岩ピーク見学を強いられます。岩の上を飛んでいくのが早かった。初体験!!
2014年07月25日 13:33撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
6
7/25 13:33
こんな感じに何回も岩ピーク見学を強いられます。岩の上を飛んでいくのが早かった。初体験!!
ヒュッテまじかの下りかなりの急でした。そこに咲いてました。
2014年07月25日 14:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
7/25 14:30
ヒュッテまじかの下りかなりの急でした。そこに咲いてました。
東天狗から見えていた黒百合ヒュッテの遠かったこと遠かったこと
2014年07月25日 14:58撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
7/25 14:58
東天狗から見えていた黒百合ヒュッテの遠かったこと遠かったこと
夏でもおでん最高。見えないけど、昆布と蒟蒻も入ってます。出しの塩が体に染みます。二人で半分ずつ食べました。バッジも買いました。
2014年07月25日 15:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
16
7/25 15:05
夏でもおでん最高。見えないけど、昆布と蒟蒻も入ってます。出しの塩が体に染みます。二人で半分ずつ食べました。バッジも買いました。
黒百合ヒュッテからはこんな道で始まります。出発15時10分。
2014年07月25日 15:20撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/25 15:20
黒百合ヒュッテからはこんな道で始まります。出発15時10分。
標準の二倍かけて渋の湯分岐に着きました。足が思うように動かなく、ほとんどの道が岩で苦労しました。
2014年07月25日 16:38撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
7/25 16:38
標準の二倍かけて渋の湯分岐に着きました。足が思うように動かなく、ほとんどの道が岩で苦労しました。
こんな素敵な道も有ります。
2014年07月25日 16:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
7/25 16:52
こんな素敵な道も有ります。
今度も二倍かかって唐沢鉱泉に辿り着きました。多分源泉だと思います。
ほんとにやっと着いた!!!
2014年07月25日 18:25撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
27
7/25 18:25
今度も二倍かかって唐沢鉱泉に辿り着きました。多分源泉だと思います。
ほんとにやっと着いた!!!

感想

 今回は容量オーバーと反省しています。2,000m越えは私にはきついことが確信しました。夏に燕岳を目指していましたが、このスローペースでは、難しいと主人に言われてがっかりしています。
 去年の御嶽山・木曽駒岳・白山・そう思えばどれも最初からきつかった感じです。
 夏の低山は暑いし、虫さんがいっぱいいるので、やっぱりアルプス行ってみたい。
 一日の行動時間を標準4時間迄にしたら、1.5倍計算でも6時間多くみても朝一から登れば、倍の8時間でも14時に山小屋に着くので、このぐらいの山ならと思案中です。
 天狗岳は13時間でかつて最高タイム。へとへとになりましたが、帰りに縄文の湯で汗を流してさっぱりして、帰りました。(8081記)
 8081さんご苦労様でした。帰りの運転大半してもらってありがとう。(私は熟睡でした)
 今回は岩登り等成果と8081さん感想の課題も有りました。
 次回は何処に行こうかな(反省が足りないかな)まー自分たちにみあうアルプスへ。(8080記)
  公開後 写真のコメントと8080の感想追加しました。
公開後2(7月30日)何人かの方に13時間すごいね、そんなに歩けないよとの話あり、笑うよりしょうが有りません。通称最遅の登山者です。当日はバテバテでしたが翌日は二人とも寝不足以外は筋肉の痛みも無く至極元気。次は何処行こうか、燕岳にしょうかと   極楽トンボですかね!!!



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2413人

コメント

いやいや
こんにちは
このコース、我が家も2年前の夏に歩きました
感想に書かれていらっしゃるように、私もきつく感じましたね(汗)
でも、終わってみれば事故も怪我もなく良い想い出♪
8080さんもちゃんと明るいうちに歩ききったのですから、自信を持たれてよいと思いますね

私のレコをご覧頂ければお分かりになると思いますが、我が家は嫁の膝痛もあって、ばっちり9時間かかりました(汗)
ちなみに嫁は、「リベンジする!!」って言ってます
この夏、機会が出来たら再度歩く事になるかもしれません
2014/8/6 10:53
Re: いやいや
 慰めのコメント感謝します。2年前のレコ見させて頂きました。奥さまの膝痛よくわかります。私も後半の下りには膝痛が出ます、かばうと他の所もおかしくなってしまいます。でもまた山に行きたくなるんですよね。
 奥さまは頑張り屋でガッツが有りそうで良いですね。
 でわでわまた良い山行きを (最遅い山歩きペアーより)
2014/8/6 12:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら