ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 483682
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

さわらびの湯→金比羅山→さわらびの湯

2014年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:00
距離
6.9km
登り
492m
下り
496m

コースタイム

さわらびの湯 8:30
金比羅神社 9:15
金比羅山 9:40
さわらびの湯 10:40
天候 薄曇→快晴(猛暑)
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この季節は川遊びやBBQの方が多く、飯能からの道路は朝から混みます。
さわらびの湯バス停の道路を挟んですぐに登山道の入り口が有ります。今日は皆さん有間ダム方面に向かうのでひっそりとしています。
1
さわらびの湯バス停の道路を挟んですぐに登山道の入り口が有ります。今日は皆さん有間ダム方面に向かうのでひっそりとしています。
振り返ると・・・暑そう・・・
3
振り返ると・・・暑そう・・・
金比羅山の登山道に入ると、すこしひんやりします。見上げると立派な社。
3
金比羅山の登山道に入ると、すこしひんやりします。見上げると立派な社。
「山と高原地図」に金刀比羅神社本殿(476)とあるあたりに鳥居が有ります。
3
「山と高原地図」に金刀比羅神社本殿(476)とあるあたりに鳥居が有ります。
金刀比羅神社奥の院。かつて社が有ったと思しきコンクリートの基礎の上に祠があります。平成12年に焼失とのこと。再建はされないのですね。
金刀比羅神社奥の院。かつて社が有ったと思しきコンクリートの基礎の上に祠があります。平成12年に焼失とのこと。再建はされないのですね。
奥の院から少し登ると秋葉大権現の祠があります。山自体が「金比羅」を冠し、本殿や奥の院まで備えているのに、その上に秋葉山信仰の祠が有るってのも、おおらかさを感じます。
3
奥の院から少し登ると秋葉大権現の祠があります。山自体が「金比羅」を冠し、本殿や奥の院まで備えているのに、その上に秋葉山信仰の祠が有るってのも、おおらかさを感じます。
金比羅山を登りきると広く美しい尾根道。
1
金比羅山を登りきると広く美しい尾根道。
多少眺望もあります。このまま蕨山まで行きたくなりますが、午後に約束があるので、ここで引き返します。
多少眺望もあります。このまま蕨山まで行きたくなりますが、午後に約束があるので、ここで引き返します。
以前、見つけられなかった金比羅山山頂の三等三角点(名栗)を確保。
地形図では奥の院から真直ぐに山頂を行くルートが引かれていますが、現在の踏み跡は南に山頂を巻いて通過するようになっているのです。
4
以前、見つけられなかった金比羅山山頂の三等三角点(名栗)を確保。
地形図では奥の院から真直ぐに山頂を行くルートが引かれていますが、現在の踏み跡は南に山頂を巻いて通過するようになっているのです。
ということで、あまり訪れる人もいないであろう。金比羅山山頂の手製標識。
7
ということで、あまり訪れる人もいないであろう。金比羅山山頂の手製標識。
山頂を東に進むと平場にでます。今はススキが生い茂っておりますが、かつては賑わったこともあるのでしょうか。
山頂を東に進むと平場にでます。今はススキが生い茂っておりますが、かつては賑わったこともあるのでしょうか。
ススキの茂みを抜けると薄い踏み跡が東側斜面に伸びています。
ススキの茂みを抜けると薄い踏み跡が東側斜面に伸びています。
結構な急勾配(^-^;)実は、これが地形図のルートです。
3
結構な急勾配(^-^;)実は、これが地形図のルートです。
下りきると、秋葉大権現の祠のすぐ後ろに出ます。まあ分かりにくい分岐点です。真っ黄色の境界票が目印ですが、敢えて急登を行くことも無いでしょう。
下りきると、秋葉大権現の祠のすぐ後ろに出ます。まあ分かりにくい分岐点です。真っ黄色の境界票が目印ですが、敢えて急登を行くことも無いでしょう。
帰りは鳥居観音方面から下るルートを選択。九十九折を下りて行くと、唐突に玄奘三蔵塔が現れます。
帰りは鳥居観音方面から下るルートを選択。九十九折を下りて行くと、唐突に玄奘三蔵塔が現れます。
鳥居観音。一帯には極彩色の建造物が点在しています。
1
鳥居観音。一帯には極彩色の建造物が点在しています。
さわらびの湯までロード。今日は暑かった。ただただ暑かった。
2
さわらびの湯までロード。今日は暑かった。ただただ暑かった。
さわらびの湯近くの壁画。あれ?塗り替えた?
2
さわらびの湯近くの壁画。あれ?塗り替えた?
で、さわらびの湯で汗を流します。この時間ですが、近隣のキャンプ場から来ている子連れの方々で賑わっています。
で、さわらびの湯で汗を流します。この時間ですが、近隣のキャンプ場から来ている子連れの方々で賑わっています。
さあ、午後のイベントに向けて出発だ!
3
さあ、午後のイベントに向けて出発だ!
おまけ:午後のイベントのクライマックス写真?奥武蔵マニアの方々による酷暑ハイクの一コマ。
5
おまけ:午後のイベントのクライマックス写真?奥武蔵マニアの方々による酷暑ハイクの一コマ。

装備

個人装備
ヘッドライト
iPhone(GPS作動)
予備バッテリー(5200mA/h)
ファーストエイド一式
エマージェンシーシート
補給食
4L
午後の活動用も含めて
レインウェア上下
地図1/50000
1
コンパス
1
使い捨てカイロ
2

感想

諸事情で1人の時間が出来たため、今日は二本立てで山行。
本レコは一本目、以前、蕨山に行った際に確保し損ねた三角点(名栗)の探索と、そこに至る「地形図」と「山と高原地図」のルートの違いの確認です。

今日は、午後にhirohisaさん達とのコラボハイクがあるので、軽くウォーミングアップもかねての山行です。

「山と高原地図」では、金比羅山山頂を南に巻いて通過するのですが、「地形図」では金刀比羅神社奥の院から直登するルートが引かれています。
 今日は、南に巻いてから山頂に行き、直登ルート探して下ることにしました。
 ひっそりとした三角点を確認してから東に進むと、切り開かれた平地があります。日当りも良く、整備されていれば眺めも良いかも知れませんが、ススキが密生していて近づく人もいないでしょう。
 けれども、そこには踏み分けられた道が幾筋か有り、その先の急斜面には直登ルートと思しき薄い踏み跡があります。ここを下ると、秋葉大権現の祠のすぐ後ろに出たのでした(写真14)。

 ピストンが苦手なので、帰りは鳥居観音を回るルートをとったのですが、舗装道路歩きはキツかった。
 
 さわらびの湯で汗を流して、午後のコラボハイクに向かいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5732人

コメント

おつかれさまでした
tacasicaさん、こんにちは
おつかれさまでした。

コラボ前に
「軽くウォーミングアップ」
で金比羅山ですか

しかも、金比羅山を目的に歩くって...シブすぎます

次は、ぜひ反省会込みで、いきましょう
2014/7/27 16:12
Re: おつかれさまでした
反省会に行けなかったのは残念でしたが、行けなかったはずのコラボに参加できただけでも充分に収穫でした。有り難うございました。

軽くウォーミングアップってのは言い過ぎでしたね ハーハー言ってました。

さて、金比羅山について気になるものを見つけてしまいました。
写真のコメントに、金比羅山にナゼ秋葉大権現?って書いてから、つらつらと僕のネタ本の一つである「ものがたり奥武蔵」を眺めていたら、「金比羅山」を「秋葉山」と書いてある地図が載っていました。

他に、同様の記載が有る地図は無いのですが、元々「秋葉山」の山岳信仰である秋葉権現ですから、山の名前になっていても不思議は有りません。廃仏毀釈で秋葉権現が廃れてしまったことを考えれば、元々、どちらが山名だったのか気になるところではあります。
そのうち図書館で武蔵風土記でもあたってみましょう。
2014/7/27 23:20
こんばんは
tacasicaさんこんばんは。

金比羅山も暑そうですね
上りきったあとの笹の尾根道は気持のよい
場所ですよね。

コラボ反省会、ご一緒できなくて残念でした。
次の機会でぜひ。
2014/7/27 21:26
Re: こんばんは
あの尾根は気持ちがよくてドンドン進んでしまいますよね。危うく蕨山まで行ってしまうところでした

標高が日和田山より少し高い分、山頂は幾分か涼しかったですよ。但し、鳥居観音からの帰りは失敗でした。暑かったせいか結構長く感じました。

反省会、次回こそは。。。
2014/7/27 23:24
コラボ前のウォーミングアップ!?
tacasicaさん こんにちは&はじめまして〜

コラボハイクの本編にも、おじゃまして来ました〜
今回私もコラボハイクに参加したかったのですが・・・・・都合により参加できませんでした〜

tacasicaさんのレコを見て、あれ?コラボハイクに参加予定になっていたのに〜?
っと思ったら・・・・コラボ前のウォーミングアップだったなんて〜

あの灼熱地獄の中・・・・・二本ですか〜
(さすが!!角度には強いほうだ!!)

マイスター&ケダマさん企画【拡大コラボ】第二弾には是非参加(←都合が合えばきっと )したいと思いますので、二期メンバーとして、よろしくお願いしま〜す

今後のtacasicaさんのレコ楽しみにしています
2014/7/28 14:11
Re: コラボ前のウォーミングアップ!?
RossiRossiさん、はじめまして!なんでしょうか?いつもレコを拝見してるので、初めてじゃないような気もします(^^;;

ウォーミングアップって言うか、ただジッとしてられなかったと言うか、温泉に入りたかったと言うか…ってな所が実際です。

次回の企画、hirohisaさんが練り上げて下さってる様なので是非ご一緒させて頂きたいですね!
2014/7/29 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら